- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
日当りのよい南側の屋根に設置するのが理想的です。また、東側や西側も、南側に比べ15%ほど発電量は少なくなるものの、十分に設置に適した方位といえます。 北側の屋根への設置は、発電量が大きく低下するばかりではなく、太陽電池モジュールの反射光の方向によっては、近隣住宅の窓に差し込む可能性があるためおすすめできません。... 詳細表示
- No:558
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 設置・施工について
-
春先や秋口などは、気温も変化しがち。床暖房は室温の調整ができるのでしょうか?
もちろん、できます。ルームリモコンを使用すれば、気温が変化してもお部屋を同じ温度にコントロールします。 ※春先や秋口の日差し等で、室温だけ上がってしまって床が冷たく感じる場合は、『床温キープ』機能を利用して、床が冷たくなるのを防ぎましょう。 詳細表示
- No:523
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 基礎知識
-
はい、できます。部屋ごとにルームリモコンを設置すれば、 エコヌクールピコ30・40の場合最大4部屋、 エコヌクールピコ50の場合最大6部屋、 エコヌクールレオの場合最大15部屋まで可能です。 ※湯温を自動に設定していれば、気温が変化しても快適にコントロールしてくれます。 ※詳しくはこちら 詳細表示
- No:520
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 基礎知識
-
人感センサ付MYシリーズは、人を感知する以外に明るさでも検知しますか?
明るさでの検知機能はありませんので、検知はしません。 詳細表示
- No:9915
- 公開日時:2024/12/04 16:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズ40形の一般屋内タイプとMYシリーズ40形の一般屋内タイプ非常灯は、同じ形状の器具同士であれば同じ連結金具で、連結できますか?
同じ連結金具で、連結できます。 詳細表示
- No:9826
- 公開日時:2024/09/25 13:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
低天井用人感センサ付MYシリーズは取付高さ2.5mとあるが、3mで設置した場合、人を検知しませんか?
検知しにくい場合がありますので、3mで使用したい場合は中天井用をご使用ください。 詳細表示
- No:9746
- 公開日時:2024/06/25 08:40
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
発電電力と消費電力が同じ値を表示しています。故障でしょうか? [PV-DR003H、PV-DR003Gの場合]
電力計測用電流センサー(以下、電流センサー)が外れているなど、正常に取り付けられていないことが考えられます。お買上げの販売店または工事店と電流センサーの取付け状態を確認してください。 電流センサーの取付け状態に問題がない場合は送信ユニットを再起動してください。 ・パワーコンディショナの表示が点灯していな... 詳細表示
- No:9610
- 公開日時:2024/02/08 09:38
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
非常用照明器具は、点灯装置を組み込んだ製品全体として非常用照明の性能を保証しています。メーカーが指定した交換部品を除き、点灯装置の交換はできません。 詳細表示
- No:9528
- 公開日時:2023/12/15 08:20
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
できません。誘導灯本体と適合表示板の組み合わせでのみ消防法令に基づく技術基準に適合するものとみなされ認定されます。(型式認定番号の取得)たとえ、取付けできたとしても視認性等技術基準を満たさず避難誘導に支障をきたすことになります。 詳細表示
- No:9448
- 公開日時:2023/07/14 10:04
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
誘導灯の自己点検機能を使用することによって法定点検が免除されますか?
法定点検は免除されません。自己点検機能を使用することによって定格時間、非常点灯するかを確認することができますが、種類・外形・表示など、その他の点検項目については別途点検が必要です。 詳細表示
- No:9424
- 公開日時:2023/06/21 09:11
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
735件中 631 - 640 件を表示