下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
エコキュートは、過去のお湯の使いかたを元に翌日必要なお湯を深夜にわかしますが、さらに当日のお湯の使用状況に合わせて、お湯が不足しないように昼間でも追加でお湯をわかすことがあります。 特に過去ご来客等でたくさん使った日があると、しばらくは昼間のわき上げが増えます。 昼間のわき上げを減らしたい場合は、台所リ... 詳細表示
下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
エラー表示 :U31(自動浴槽栓異常) エラー内容 :浴槽栓の閉止が確認できない。 エラー要因と対処方法については、以下の(1)(2)を参考にしてください。 ■エラー要因と対処方法 (1)浴槽栓連動に対応していない場合 (特定ハウスメーカーか... 詳細表示
下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
DIAHOT REMOTE(ダイヤホットリモート)のお知らせに「メッセージ」や「エラーメッセージ」が表示される。
湯はり中の浴槽の栓のし忘れなどでもDIAHOT REMOTEにお知らせが届きます。 「メッセージ」や「エラーメッセージ」が届いた場合、給湯機のリモコンをご確認いただき、継続的にエラーや ガイダンスが表示されている場合は、リモコン表示に従って処置してください。 ●DIAHOT REMOTEの詳... 詳細表示
DIAHOT REMOTE(ダイヤホットリモート)の初期設定(1/3)の画面で、「“DIAHOT REMOTE”がローカルネットワーク上のデバイスの検索お...
・外部接続機器(お客様のルーター)と接続されたエコキュートを表示したい場合は、「OK」を選択してください。 ・「許可しない」を選択した場合、初期設定(1/3)の画面にて選択機器が表示されませんので、 「機器が表示されない場合」を選択して機器登録を行ってください。 *後からでも、スマー... 詳細表示
DIAHOT REMOTE(ダイヤホットリモート)で、「~が操作中です。」と表示されて操作ができない。
1台のエコキュートに対して複数のスマートフォンから同時に操作をすることはできません。 一番最初に操作したスマートフォンからのみエコキュートの操作をすることができます。 他のスマートフォンからの操作はしばらく待ってから実施してください。 詳細表示
DIAHOT REMOTE(ダイヤホットリモート)で機器登録ができない。
(1)ご使用の給湯器がすでに機器登録されている可能性が考えられます。 ①DIAHOT REMOTEでは1台の給湯機につき、1つのメールアドレスからのみ機器登録が可能となっております。 同居者の方などが機器登録済の場合、家電シェア機能にて、1台の給湯機を複数人で利用可能になります。 ②家族シ... 詳細表示