- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
蛍光ランプの中にPCBが入っていると聞きましたが、どういう事ですか?
ランプには入っていません。点灯させる器具の安定器に付いているコンデンサの絶縁オイルに使用されておりましたが、昭和47(1972)年8月以降使用されておりません。 PCBに関する対応について 詳細表示
- No:1502
- 公開日時:2015/04/22 08:32
- カテゴリー: 照明器具に関するご質問
-
・自動たし湯を「切」にしている場合は動作しません。 ・水位が下がってもすぐに設定水位にならない場合があります。 ・浴槽アダプター付近まで水位が低下すると、その後はたらかなくなることがあります。 ・浴槽アダプターのお手入れをしてください。 上記に該当しない場合には、点検が必要です。 温水器用給... 詳細表示
- No:4398
- 公開日時:2015/12/15 08:40
- カテゴリー: 操作関連
-
発電機 (太陽光発電等) が稼働していないのに、タブレットアプリやスマホアプリが売電表示になります。【HEMSの取付け工事および設定は、電気工事資格を持つ...
設置ツールの「エネエネルギー計測装置の設定」の確認が必要です。 FAQ【設置ツール「エネルギー計測装置の設定」で主幹計測値がマイナス(売電状態を示す数値)になります。】を参照してください。 詳細表示
- No:5653
- 公開日時:2017/03/09 14:13
- カテゴリー: 施工・設定について
-
【下記手順に沿って確認してください。】 ①設置ツールの「機器接続確認」で「全実行」を実施してください。 ②液晶テレビと情報収集ユニットのLAN接続(有線LAN)を確認します。 ■三菱HEMSと液晶テレビを直接接続する場合■ 液晶テレビのLAN 1端子と情報収集ユニット(HM-GW03)のLAN端子(1... 詳細表示
- No:5671
- 公開日時:2017/03/09 12:23
- カテゴリー: 施工・設定について
-
エネルギー計測ユニット(HM-EM03-E)が認識されません。 【有線LAN】の場合
①設置ツールの「機器接続確認」で「全実行」を実施してください。 ②エネルギー計測ユニットのLANケーブルは情報収集ユニット(HM-GW03)の LAN端子(1~4)に挿入されていますか? エネルギー計測ユニットのLANケーブルを情報収集ユニットの WAN端子に 接続すると正しく動作しません... 詳細表示
- No:5693
- 公開日時:2017/03/09 11:38
- カテゴリー: 施工・設定について
-
グリーン購入法とは、正式には「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」です。 国(国会、各省庁、裁判所等)、独立行政法人等及び地方公共団体による環境物品等の調達の推進、環境物品等に関する情報の提供その他の環境物品等への需要の転換を促進する事により、環境への負荷の少ない持続的発展が可能な社会の構築を図... 詳細表示
- No:6071
- 公開日時:2017/09/11 13:47
- カテゴリー: 照明器具に関するご質問
-
弊社殺菌灯は約4000時間になります。但し、同等の効果は環境により変化しますのでご注意ください。 ※温度・湿度および周囲温度で紫外線殺菌力が変化します。 詳細表示
- No:6281
- 公開日時:2018/04/01 17:07
- カテゴリー: 蛍光灯器具に関するご質問
-
建築基準法では、非常時・災害時に人々を安全に避難誘導させる目的として、防火対象物の 用途・規模に応じて誘導灯及び誘導標識を設置することが義務付けられています。平成14年10月に建築基準法が大幅に改正され、平成21年9月には誘導灯に係わる建築基準法施行 規則等が一部改正が公布されました。 平成29年6月に建設省告... 詳細表示
- No:6408
- 公開日時:2018/07/24 11:02
- カテゴリー: その他一般的なご質問
-
光源から空間の各方向へ広がる光度の分布を「配光」といい、照明器具の光がどの方向に放射されるか、全ての方向への光の量(光度)を図示したものを「配光曲線」といいます。 詳細表示
- No:6580
- 公開日時:2018/10/01 09:17
- カテゴリー: 照明器具に関するご質問
-
停電復旧した場合、火災信号が入電していない事を確認し、誘導灯信号装置の復帰スイッチをおしてください。その際、充電モニタが緑点灯している事もご確認ください。 詳細表示
- No:6632
- 公開日時:2018/10/24 12:56
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
735件中 261 - 270 件を表示