- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
エラー表示 :F07(タンク未満水検知) エラー内容 :タンクの中が満水でないときに表示されます。 ■対処方法 ①貯湯ユニット下部および周辺に水漏れがないかを確認してください。 ②水漏れがある場合は、点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、お... 詳細表示
- No:4412
- 公開日時:2016/01/03 09:17
- 更新日時:2019/04/16 10:47
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示
-
・湯はり後の水位が浴槽アダプターの中心から約10cm以下の場合、正確に湯量を判断することができません。 湯はり後の水位が浴槽アダプターから10cm以上となるよう、湯はり量を調整してください。 ・あふれる場合は浴槽の容量以上に設定されていないか確認してください。浴槽の容量に対して7~8割が適正量です。 ... 詳細表示
- No:4397
- 公開日時:2015/12/15 08:40
- カテゴリー: 操作関連
-
停電後に、誘導音が鳴動し、キセノンランプが点滅を始めたのはなぜか?この動作を直ちに停止させる方法を教えて欲しい。
誘導音の「音声」や、キセノンランプの「点滅」は、停電直後は誘導灯信号装置に停電補償機能としてバックアップ用に内蔵されている蓄電池により、「音声」と「点滅」が一定時間動作しない様になっています。 火災発生時には、誘導灯信号装置が、自動火災報知設備からの火災信号を受け、誘導灯の音声と点滅を一斉に動作開始させます。 ... 詳細表示
- No:6584
- 公開日時:2018/10/01 09:19
- 更新日時:2022/06/20 14:25
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
従来の蛍光灯器具のランプ全光束とLED照明器具の定格光束の違いは何でしょうか?
従来の蛍光灯器具の光束は、ランプの全光束の値が用いられていました。ランプ全光束は、器具の形状や反射板の表面の反射率により、その一部は消失します。そして実際に器具から外に出る光束を「器具光束」といい、ランプ光束に対する器具光束の比を「器具効率」と呼んでいます。LED照明器具への置換えにおいては、ランプの全光束を比較... 詳細表示
- No:8510
- 公開日時:2021/08/26 16:07
- カテゴリー: 照明器具に関するご質問
-
●お湯を使用している時、追いだき時は、温度調整をするために部品(ポンプや弁など)が作動します。 ●お湯を使用していない時でも貯湯ユニット内の部品(モータや弁など)が動作することがあります。 部品(モータや弁など)の動作音が聞こえる場合がありますが、製品の異常ではありません。 【関連... 詳細表示
- No:2660
- 公開日時:2014/06/10 17:53
- 更新日時:2021/06/03 10:33
- カテゴリー: 操作関連 , 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , お手入れと点検 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
〇エコキュート 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:ふろ自動搭載(一部機種を除きます)機種 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:給湯専用機種、ふろ自動搭載の一部機種) タンク内の温度が上限となります。 例えばタンク内に80℃のお湯があれば、そ... 詳細表示
-
(エラー表示)リモコンに「C01」,「C02」,「C04」,「C05」,「C06」,「C07」,「C08」,「C09」,「C11」,「C12」,「C14」...
エラー表示 :C01(冷媒ガス不足) C02(圧力センサ異常) C04(冷媒出口サーミスタ短絡・断線) C05(入水温度サーミスタ短絡・断線) C06(出湯温度サーミスタ短絡・断線) C07(霜取温... 詳細表示
- No:6575
- 公開日時:2023/01/11 10:00
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら
-
下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
- No:5309
- 公開日時:2016/11/21 11:02
- 更新日時:2018/03/12 09:43
- カテゴリー: 三菱エコキュート , 電気温水器 , 故障かな?と思ったら
- ウィザードFAQ
-
●わき上げモードの設定 「おまかせ」がおすすめです。 日々の使用湯量と現在の給水温度から翌日の使用湯量を予測して、ムダの無いよう、効率の良いわき上げを行います。 ●ふろ自動運転 ふろ自動運転が長時間になると、自動保温や自動足し湯がはたらき、電気代が高くなることがあります。 入浴はなるべく間隔をあけず... 詳細表示
-
●以下の場合、自動洗浄がはたらくことがあります。 ・ふろ自動運転が終了している場合(ふろ自動時間経過など)で、入浴中に大量の湯をかき出した場合 ・ふろ自動運転が終了している場合(ふろ自動時間経過など)で、おふろから出たときに浴槽水位が減少した場合 ・洗濯水として残り湯を利用する場合 ... 詳細表示
- No:2483
- 公開日時:2014/01/28 16:43
- 更新日時:2021/11/25 13:07
- カテゴリー: 操作関連 , 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , お手入れと点検 , 住まいの設備 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
735件中 671 - 680 件を表示