- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
「三菱HEMS」 お天気リンクAIによるエコキュートの昼間のわき上げがされません。
お天気リンクAIは、前日までの発電量と使用電力量を学習し、これに天気予報を合わせて余剰電力を予想し、余剰電力が十分大きいと予想された日に動作する機能です。 お天気リンクAIによるエコキュートの昼間のわき上げが予定されている日は、朝7時ごろにHEMSアプリに以下のような「お知らせ」が表示されます。 「... 詳細表示
- No:8768
- 公開日時:2022/07/12 19:54
- カテゴリー: 連携・機器について
- ウィザードFAQ
-
受信ユニットに「無線通信できません」と表示されています。エコガイドTVが正常に動作していないと発電できないのでしょうか? [PV-DR003H、PV-DR...
本製品(PV-DR003H、PV-DR003G)の動作は発電に影響しません。本製品が動作していなくても、パワーコンディショナ(以下、パワコン)や接続箱、太陽電池モジュールに異常がなければ発電することができます。異常が発生した場合は、パワコンの表示部に表示されますのでこまめにチェックしてください。 以下を実施... 詳細表示
- No:9607
- 公開日時:2024/02/08 09:34
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
電気温水器の契約電力は(季節別)時間帯別電灯又は深夜電力(※)となりますので、電力契約内容の変更が必要になる場合があります。契約体系は各電力会社によって異なりますので、詳しい内容は管轄の電力会社へご確認ください。※深夜電力契約の場合は、昼間時間帯の湯のわき増し機能はご利用になれません。 詳細表示
- No:690
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 仕様・買物相談
-
直径約0.01ミリのマイクロバブルとともに、目で見える大きさの気泡も発生します。 異常ではありません。 ホットあわー運転中の気泡の様子はホームページでご覧いただけます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/forte/hotho... 詳細表示
- No:5318
- 公開日時:2016/11/21 11:41
- カテゴリー: 三菱エコキュート
-
チャットで検索よくあるご質問FAQ 照明器具についてのFAQを検索します 詳細表示
- No:9645
- 公開日時:2019/03/07 20:25
- カテゴリー: 住まいの設備
-
いいえ。Myシリーズ40形の人感センサ付器具(高天井用・中天井用・一般天井用)は取り扱っておりますが、Myシリーズ20形の人感センサ付器具は、取り扱っておりません。 詳細表示
- No:10009
- 公開日時:2025/03/17 13:08
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
Myシリーズ階段灯非常用照明器具の人感センサ付きを新しく設置した。ライトユニットは点灯しており電源配線などに問題はないと思われる。ライトユニットは点灯する...
人感センサのセンサコネクタが接続されていない為に、人感センサが働いていないと思われます。ライトユニットの接続コネクタとは別に、人感センサのセンサコネクタがありますので接続されているかご確認ください。人感センサのセンサコネクタが接続されていないと、人感センサが働かない為に消灯しません。また、不在時調光率が30%に設... 詳細表示
- No:10011
- 公開日時:2025/03/17 13:07
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
IPとは保護特性記号でInternational Protectionの略です。 IP表示とは、IEC規格が「外郭構造による保護方式の分類(IEC60529)」によって規定している器具の保護程度の表示方式です。第1特性および固形物の浸入に対する保護等級、第2特性は水の浸入に対する保護等級を併せて規定して... 詳細表示
- No:6106
- 公開日時:2017/11/24 15:45
- 更新日時:2020/09/10 09:02
- カテゴリー: その他一般的なご質問
-
既存の蛍光灯照明器具をそのまま利用して直管蛍光ランプを直管 LED ランプに交換する場合は、照明器具との組合せを間違えると発煙や 火災の原因となる可能性がありますので、十分な注意が必要です。 LED ランプに交換する際は、次の4点を事前にご理解いただいたうえで、購入のご判断をお願いします。 また、社団法人日... 詳細表示
- No:9557
- 公開日時:2024/01/18 09:40
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
以前と比べてパワーコンディショナ(以下、パワコン)の発電量が少ないのですが故障でしょうか?発電電力が安定していませんが故障でしょうか?
以下①~③いずれかの可能性が考えられます。これらの場合は故障ではありません。 ①天候によるもの 気象(天候)条件が良くないために発電量が少なくなっている場合があります。 機器の故障ではないため天候回復を待って再度ご確認ください。 ②パワコン温度の上昇によるもの パワコンの... 詳細表示
- No:6259
- 公開日時:2018/03/22 10:59
- 更新日時:2022/12/01 19:57
- カテゴリー: 発電量が少ない/売電していない
735件中 511 - 520 件を表示