- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
MYシリーズ ・ライトユニットの定格の違いを教えて! 1.AHTN 2.AHZ 3.VCTZ 4.2AHTN 5.2AHZ 6.2ACTZ
1.固定出力用:使用電圧100~242V対応、70%/100%段調光形(オプションにより一部機種を除き、無線、有線、赤外線調光可能) 2.連続(有線)調光用:使用電圧100~242V対応、調光器使用時:5~100% 連続調光機能、調光器未使用時:初期照度補正 3.電磁波低減用・連続(有線)調光用:使用電圧10... 詳細表示
- No:9689
- 公開日時:2024/04/22 16:15
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
大丈夫です。三菱の床暖房は、耐荷重性を重視した設計で、根太上パネル(木質系パネル)の場合は1.5MPaの耐荷重性能がありますので、応接セットやピアノ等の重い家具を置いても大丈夫です。 (ただし、床に接地する面積が大きい家具の場合は熱がこもり、床仕上材や家具を損傷する可能性がありますので、隙間をあけるか床暖房敷設... 詳細表示
- No:525
- 公開日時:2015/02/23 00:00
- カテゴリー: 設置・施工について
-
密閉器具では使用不可のLED電球を密閉器具で使用したらどうなりますか?
LED電球の回路の許容温度を超えるため、LED電球の寿命が極端に短くなる可能性がございます。また、発煙等の事故の可能性もありますので、密閉器具には必ず密閉器具対応のLED電球をご使用下さい。商品パッケージに「密閉器具対応」と表記されておりますので必ずご確認下さい。 詳細表示
- No:1456
- 公開日時:2012/05/07 00:00
- カテゴリー: LED電球の使い方について
-
追いだき使用量(※)がとても多いのですが。 ※台所リモコンのスマート機能で確認できます。
ふろ配管系に汚れがたまってくると正しく検知できない場合があります。取扱説明書のお手入れと点検の項にしたがって、浴槽アダプタのお手入れや循環洗浄をお試しください。 詳細表示
- No:2530
- 公開日時:2014/02/14 08:50
- カテゴリー: お手入れと点検
-
●ホットあわー動作時は目で見える大きさの気泡と浴槽に広がるマイクロバブル(直径約0.01ミリ)が発生します。 浴槽に広がるマイクロバブルは目では見づらい大きさですが、肌に付着したマイクロバブルを見ると見やすくなります。 ●浴槽の色や照明によっては、気泡が見えにくい場合があります。 ●ジェットバスとは異な... 詳細表示
-
『設置ツール』を使用して、「エネルギー計測装置の設定」を確認すると、主幹計測値がマイナス(売電状態を示す数値)になってしまします。 【HEMSの取付け工事...
以下の手順を確認してください。 ①太陽光発電システムなどの発電機が稼働している場合は発電機を停止してください。発電機が停止した状態で、CT1-1とCT1-2の計測値がプラス(買電状態を示す数値)であれば正常です。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ →CT1-1とCT1-2のどちらか、又... 詳細表示
- No:5650
- 公開日時:2017/03/08 17:07
- カテゴリー: 施工・設定について
-
グリーン購入法に適合する器具にはどのようなものがありますか?
LED照明器具・LED電球は、ほとんどがグリーン購入法に適合しています。また従来の一部の蛍光灯照明器具 高効率インバータ搭載のタイプも適合品です。カタログに「G」マークを表示していますので、ご確認ください。(防爆形や演出タイプなど一部を除く) 詳しくは、下記URL「グリーン購入法」の「グリーン購入法適合商品... 詳細表示
- No:6082
- 公開日時:2017/10/02 10:56
- カテゴリー: その他一般的なご質問
-
弊社の電池内蔵形の誘導灯は AC100Vです。また、弊社の電池内蔵形の非常用照明は AC100~242V です。※電源別置形につきましてはカタログ・納入仕様書をご確認ください。 詳細表示
- No:6095
- 公開日時:2017/10/04 10:40
- 更新日時:2022/07/22 10:06
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
誘導灯は、消防法施行規則第28条の3および消防予第245号(平成11年9月21日)に基づき、区別されています。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6227
- 公開日時:2018/03/09 19:19
- 更新日時:2020/09/10 09:20
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
パワーコンディショナ(パワコン)が「----」表示しています。異常でしょうか?
「----」は、パワコンの運転切換スイッチが「停止」の位置にあり、パワコンが運転停止していることを示しています。異常ではありません。 以下を実施し、異常表示およびエラーランプ点灯がなく正常運転できる場合はそのままご使用ください。 ① パワコンの運転切換スイッチ(本体下面のスイッチカバー内)を「... 詳細表示
- No:6264
- 公開日時:2018/03/22 11:00
- 更新日時:2022/12/02 08:05
- カテゴリー: 発電量が少ない/売電していない
735件中 431 - 440 件を表示