- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
エコキュートの貯湯ユニットからこんなときに音がする(聞こえる)
貯湯ユニットの中には、湯温を調節する混合弁や、わき上げ、ふろ自動運転を行うためのポンプなど、 様々な部品があるため、それぞれの運転中には動作音が発生致します。 以下の【動作音の例】にある各運転中の動作音(wavファイル)をクリックして頂くことで、 正常な動作音のサンプル音をご視聴いただけます... 詳細表示
- No:8093
- 公開日時:2021/03/01 16:44
- 更新日時:2022/03/30 15:42
- カテゴリー: 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , 操作関連 , お手入れと点検 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
蛇口(シャワー)の交換をします。給湯機側で事前にしておくことはありますか?
1.給湯機専用止水栓を閉じてください。 給湯機への給水が停止し、お湯は使用できなくなります。 給水配管専用止水栓がない場合、ご家庭の水道の元栓を閉じてください。 この場合、お湯のほかに、すべての蛇口で水も使用できなくなります。 2.給湯機の給湯配管に止水栓がついているか確認してください 付い... 詳細表示
- No:9983
- 公開日時:2024/12/19 09:11
- カテゴリー: お手入れと点検
- ウィザードFAQ
-
満水後、電源を入れたら「エア抜き」と表示された。どうすれば。
満水後、電源を入れると、自動でヒートポンプ配管のエア抜きを行います。 このときリモコンに「エア抜き」と表示されます。 エア抜きは約10分で終了し、表示が消えます。 表示が消えたら タンク上部のエアを抜くため、逃し弁のレバーを約1分間手前に起こす。 (1分後、レバーを戻す) 逃し弁の代表例 ... 詳細表示
- No:2928
- 公開日時:2015/03/18 10:08
- カテゴリー: 初めてお使いになられるとき
-
浴槽の排水栓を忘れてふろ自動ボタンを押してしまいました。排水栓を閉じれば湯はりできますか?
浴槽の排水栓を閉じれば湯はりができます。 〇追いだき機能のある機種(フルオート、追いだきフルオート) 設定した量のお湯がすべて給湯された後、湯はりを停止し、アラーム(ピー音)でお知らせします。 またリモコンに、エラー表示「U03」や「おふろの栓が抜けていませんか」などのお知らせが表示... 詳細表示
- No:6704
- 公開日時:2018/11/26 09:05
- カテゴリー: 操作関連
-
エコキュートのヒートポンプユニット(室外機)から、こんなときに音がする(聞こえる)
わき上げ時にヒートポンプユニットから内蔵部品の動作音や、除霜(霜取り)運転の動作音が短時間発生することがあります。 以下の【動作音の例】にある各運転中の動作音(wavファイル)をクリックして頂くことで、 正常な動作音のサンプル音をご視聴頂けます。 ※サンプル音は、反響音の少ない無... 詳細表示
- No:8257
- 公開日時:2021/03/01 16:44
- 更新日時:2022/10/04 14:30
- カテゴリー: 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , 操作関連 , お手入れと点検 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
(エラー表示)リモコンに「C01」,「C02」,「C04」,「C05」,「C06」,「C07」,「C08」,「C09」,「C11」,「C12」,「C14」...
エラー表示 :C01(冷媒ガス不足) C02(圧力センサ異常) C04(冷媒出口サーミスタ短絡・断線) C05(入水温度サーミスタ短絡・断線) C06(出湯温度サーミスタ短絡・断線) C07(霜取温... 詳細表示
- No:6575
- 公開日時:2023/01/11 10:00
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら
-
シャワーや蛇口からのお湯の量が少ない(勢いが弱い、圧が弱い)
症状に応じて、以下の対処方法をお試しください。 ■症状 ①特定のシャワーや蛇口のみお湯の量が少ない ②浴槽への湯はりが遅い ③給湯全般のお湯の量が少ない ■対処方法 ①特定のシャワーや蛇口のみお湯の量が少ない ⇒蛇口や配管の点検が必要となります... 詳細表示
-
浴槽に汚れが出る。お湯から油っぽいものが出る。または、異臭がする。(異物、異臭)
異物、異臭につきましては、発生内容によって原因と処置方法が異なりますので 以下の項目をご参考ください。 1.汚れや油、白濁したお湯が給湯時やお湯はり時に出てくる。 異物(実例) 原因 処置方法 ●お湯から油が出る、臭い ●施工時... 詳細表示
- No:8462
- 公開日時:2021/08/17 16:34
- カテゴリー: 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , 操作関連 , お手入れと点検 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
●お湯を使用している時、追いだき時は、温度調整をするために部品(ポンプや弁など)が作動します。 ●お湯を使用していない時でも貯湯ユニット内の部品(モータや弁など)が動作することがあります。 部品(モータや弁など)の動作音が聞こえる場合がありますが、製品の異常ではありません。 【関連... 詳細表示
- No:2660
- 公開日時:2014/06/10 17:53
- 更新日時:2021/06/03 10:33
- カテゴリー: 操作関連 , 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , お手入れと点検 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
MyMU(マイエムユー)」アプリの「太陽光発電との連携」は何を設定すればよいですか。(ご家庭の昼間の消費電力量)
「太陽光発電との連携」機能を動作させるために必要な設定です。動作の様子を見ながら、必要に応じて設定を見直してください。 1.太陽光発電との連携(お天気リンクEZ/マニュアルモード)とは 翌日の天気予報をもとに太陽光発電に余剰電力があると判断した場合は、夜間にわき上げる湯量を減らし、昼間の余剰時間帯のわき上げ... 詳細表示
- No:10014
- 公開日時:2025/05/16 10:14
- カテゴリー: 三菱エコキュート
758件中 31 - 40 件を表示