- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
循環型経済システムを構築するために、リサイクル(再資源化)、リデュース(廃棄物の排出抑制)、リユース(再使用)の3Rの取組みが重要です。平成13年、「循環型社会形成推進基本法」、「資源有効利用促進法」(3R法)が施行されました。 詳細表示
- No:6409
- 公開日時:2018/06/11 13:49
- 更新日時:2018/07/20 13:25
- カテゴリー: その他一般的なご質問
-
「MyMU(マイエムユー)」アプリに対応しているのは、どの給湯機ですか?
三菱 エコキュートの18年度モデル以降の商品になります。 (コンパクト エコキュート、エコキュート ライト、SRT-W304DMを除く) *詳細は、「MyMUアプリのご紹介」ページの「MyMUアプリをご使用になる前に」の 「対応機器 対応アダプター一覧」をご確認ください。 ●給湯機に関わ... 詳細表示
- No:7479
- 公開日時:2020/01/31 17:38
- 更新日時:2023/12/15 15:15
- カテゴリー: 仕様・買物相談
-
リモコンの画面に以下のメッセージが表示され運転できない。 「本体異常が発生しました。」 (システムコード:67)
EVの遠隔操作機能やタイマー機能を使用すると、EVおよび「SMART V2H」の機能が正常に動作しません。 「SMART V2H」と接続する場合は、EVの遠隔操作機能やタイマー機能は使用しないでください。 詳細表示
- No:8529
- 公開日時:2021/10/19 14:03
- 更新日時:2021/10/20 13:47
- カテゴリー: システムコード、メッセージ表示
-
買電最小運転(グリーンモード運転を含む)および自立運転で放電下限に達するとシステムコード134/136が発生して余剰充電ができない。
エラー停止状態の解除を実施して、運転モードをEV充電にして充電してください。 また、充電残量設定2の設定値を5%以上に設定してください。 詳細表示
- No:8542
- 公開日時:2021/10/20 14:03
- カテゴリー: システムコード、メッセージ表示
-
夜間の消費電力が少ないにもかかわらず、一夜で放電下限まで放電して停止する。
EVからの放電には、直流・交流の電力変換による電力損失が発生します。電力変換効率は「SMART V2H」の運転モードやご使用の環境などによって変化します。自動車からの放電が小さい場合(家庭での消費電力が小さい場合)でも電力損失が発生し、「SMART V2H」がEVの蓄電池を消費します。 ■対処方法 家庭での消... 詳細表示
- No:8547
- 公開日時:2021/10/20 14:12
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
①契約電力を超えないように充電電力を制御しているため、契約電力が少なかったり、使用する負荷が多い時は充電電力が少なくなります。 ■対処方法 使用している負荷の電源を切り、消費する電力を少なくしてください。 ②直射日光が当たっていませんか。EV 用パワーコンディショナ内部の温度が上昇し、出力を制限している... 詳細表示
- No:8551
- 公開日時:2021/10/20 14:19
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
自動車によって、放電可能な電池残量があり、設定値まで利用できないものがありますが故障ではありません。 なお、「SMART V2H」は非常時用としてEVに電力を残すため、系統連系運転時は放電下限値+5%が放電下限となります。(自立運転時は自動車の放電下限値まで放電可能) 「SMART V2H」の充電残量設定値ま... 詳細表示
- No:8571
- 公開日時:2021/10/20 14:56
- 更新日時:2021/10/25 15:12
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら , EVについて
-
取付済のMYシリーズ に後付けでプルスイッチ(引き紐)は取付け出来ますか?
後付け出来るプルスイッチの部品はありませんので、取付け出来ません。 詳細表示
- No:9691
- 公開日時:2024/04/22 16:48
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
(EVP-SS60Aシリーズの場合)認証用端末(Android端末)に車両認証アプリをインストールできません。
認証用端末(Android端末)のOSバージョンがAndroid14以降では、車両認証アプリをインストールできなくなりました。 認証用端末(Android端末)を利用しない車両認証方式へ変更されることをおすすめします。 車両認証方式を変更されるときは、必ずお買い上げの販売店にご相談ください。 なお、車両認証... 詳細表示
- No:9985
- 公開日時:2025/02/17 00:00
- カテゴリー: 仕様・使い方
-
Myシリーズの段調光機能を利用したいが、現場はリモコンスイッチでON/OFFしています。対応可能でしょうか?
段調光機能の設定は壁スイッチでの操作が推奨です。リモコンスイッチでも設定操作は可能ですが、ON/OFF操作でタイミングが遅れたり(ずれたり)すると、設定が出来ない場合がございます。その場合は、設定操作を繰り返し行ってください。 詳細表示
- No:9998
- 公開日時:2025/02/28 09:34
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
735件中 351 - 360 件を表示