- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
できます。三菱のエコキュートや自動湯張りタイプの電気温水器には、「ツイン湯温コントロール」という機能があり、「蛇口給湯用」と「ふろ湯張り用」の混合弁がそれぞれ独立して働くので、例えばシャワーと湯張りで違う温度のお湯を同時に使えます。 詳細表示
- No:687
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 仕様・買物相談
-
パワーコンディショナ(以下、パワコン)はうるさくないですか?
※当社ブランド太陽光発電システムの受注は2020年3月で終了しました。 当社のパワコンは自然空冷タイプで、外部冷却ファンが付いていないため『低騒音』でコンパクト設計になっています。電力変換効率が高く、ロスが少ないので発生熱が少なく、冷却用ファンが不要なためです。※1 騒音値は低騒音設計で30dB※2(... 詳細表示
- No:552
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2022/12/01 19:51
- カテゴリー: 製品について
-
設置後は、日の出、日の入、天候状態に合わせて自動運転するため、面倒な操作はありません。また売電、買電も自動で行なわれます。 詳細表示
- No:548
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 製品について
-
吹き抜けのリビングだと天井ばかりが暖かくなって足元が暖まらないってよく聞きます。何か良い方法はありませんか?
空気は暖まると上へ上へとあがってしまいます。ですから、温風式の暖房は天井を暖めてしまうことになります。しかし、温水床暖房は、床からの輻射熱と伝導熱で冷えやすい足元から人の高さまでを中心に暖めます。だから、吹き抜けのある家や天井の高い、そして広い家にこそ床暖房は効果的な暖房です。 詳細表示
- No:522
- 公開日時:2015/02/23 00:00
- カテゴリー: 基礎知識
-
※当社ブランド太陽光発電システムの受注は2020年3月で終了しました。 屋内設置専用タイプ「3.0kW」「4.0kW」「4.4kW」「5.5kW」、屋外屋内設置兼用マルチストリングスタイプ(一般地域/塩害地域※)「4.5kW」「5.5kW」をご用意しています。 ※塩害地域屋外設置対応製品は、海岸からの距離... 詳細表示
- No:550
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2020/10/05 14:50
- カテゴリー: 製品について
-
現在はまだ、太陽光発電システムは特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)のような法律には適用されていません。但し、一般産業廃棄物扱いとなりますので、廃棄の際は専門の廃棄業者にご依頼ください。 詳細表示
- No:534
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 基礎知識
-
MYシリーズの一般屋内用ライトユニットに虫が侵入したが、取り除くことはできますか?
ライトユニットのカバーは安全上取り外せませんので、侵入した虫を取り除くことはできません。虫の飛来が多い場所で使用される場合、ライトユニット内に虫が侵入する恐れがあります。このような場合は、虫が入りにくい防雨・防湿形器具などをおすすめします。 詳細表示
- No:9783
- 公開日時:2024/08/27 10:58
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズ「防雨・防湿ライトユニット」のカバー内が結露することはありますか?
周囲環境・温度・湿度によってライトユニット内部に結露が発生する場合がありますが、この結露が品質に影響を与えることはありません。 詳細表示
- No:9780
- 公開日時:2024/08/26 16:46
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
メーカ保証外となりますが、他社製人感センサが「接点リレー式」であれば使用可能、「半導体方式」であれば使用不可です。 詳細表示
- No:9747
- 公開日時:2024/06/19 14:08
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
消防法改正で長時間定格(60分間タイプ)誘導灯を設置する防火対象物が、平成11年以前の施設にも拡大されましたが、現在設置している一般型(20分間タイプ...
蓄電池のみ交換はできません。誘導灯は消防法令に基づいた認定商品のため、適合蓄電池以外の交換は認められておりません。器具交換をお願いします。 詳細表示
- No:9529
- 公開日時:2023/12/15 08:21
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
735件中 391 - 400 件を表示