- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
接続製品数や機能に違いがあります。 三菱HEMSは、スマートフォンによる遠隔操作や見守りお知らせ、 間取りコントローラー、ファミリーカレンダー、自動省エネ運転などの 役立つ機能が豊富です。さらに、他社製品も含めて多数の機器につながります。 詳細表示
- No:7073
- 公開日時:2019/07/16 18:46
- カテゴリー: 三菱HEMSについて
-
使用電力量が設定値をこえる前にお知らせしたり、消し忘れた機器の運転をワンタッチでOFFできます。 生活エネルギーのムダを減らし、節約に役立てることができます。 詳細表示
- No:7074
- 公開日時:2019/07/16 18:42
- カテゴリー: エネルギーの「見える化」について
-
面倒な操作がなく省エネできます。 節電目標にあわせてルームエアコン、ヒートポンプ式冷温水システム(エコヌクール)、冷蔵庫、液晶 テレビを自動で省エネ運転します。設定した時間帯に冷暖房の運転を控え目にすることができます。 詳細表示
- No:7075
- 公開日時:2019/07/16 18:41
- カテゴリー: エネルギーの「見える化」について
-
使用電力量を時間帯別に見ることができ、電気料金メニューの検討に役立ちます。 使用電力量のピークお知らせ機能は、実量制の料金メニュー活用に役立ちます。 詳細表示
- No:7076
- 公開日時:2019/07/16 18:42
- カテゴリー: エネルギーの「見える化」について
-
情報収集ユニット(HM-GW03)は、宅内コンセント(AC100V)に電源アダプターを取付け給電します。 エネルギー計測ユニット(HM-EM03)は、分電盤の独立した分岐からの単相3 線200V(L1-N-L2)を 給電し、アース接続が必要です。 情報収集ユニットに接続する機器の詳細について... 詳細表示
- No:7086
- 公開日時:2019/07/16 19:20
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
設置可能です。 三菱HEMSがあれば太陽光発電の電力売買状況を宅外からスマートフォンで確認いただけます。 詳細表示
- No:7088
- 公開日時:2019/07/16 19:21
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
エネルギー計測データは情報収集ユニットに保存されます。 保存できるデータ量は、月単位データ:最大20年間分、日単位データ:最大24ヶ月分、 時間単位データ:最大63日間分です。 情報収集ユニットの電源が切れている場合はデータ蓄積はできませんが、保存データは 消えません。 詳細表示
- No:7092
- 公開日時:2019/07/16 19:16
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
「お天気リンクAI」の機能を使用したいのですが、他社製の太陽光発電システムでも使用できますか?
使用できます。(ただし、以下が必要になります。) 情報収集ユニット(HM-GW03)、エネルギー計測ユニット(HM-EM03)あるいは河村電器製計測機能内蔵分電盤、18年度モデル以降のエコキュート(コンパクト エコキュート、エコキュート ライトは除く)、エコキュート用アダプタ(GT-HEM3)が必要となり... 詳細表示
- No:7237
- 公開日時:2019/10/07 13:08
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
「お天気リンクAI」を使用することで、エコキュートは夜間わき上げは行わず、昼間だけでわき上げが行われるのでしょうか?
昼間の電力のみで、わき上げすることはできません。 詳細表示
- No:7239
- 公開日時:2019/10/07 13:09
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
「三菱HEMS」アプリを使用しているのですが、操作ができなくなった、あるいは、反応が悪くなった。
情報収集ユニットに、AV機器(テレビなど)やゲーム機、スマートフォン、タブレットを接続して動画などデータ量の多い通信を行うと、過負荷によりHEMS機器との通信停止が起こる場合があります。 情報収集ユニットには、HEMS専用タブレットのみを接続し、それ以外のタブレットやAV機器(テレビなど)、ゲーム機、スマートフォ... 詳細表示
- No:7244
- 公開日時:2019/10/07 13:10
- カテゴリー: 三菱HEMSについて
735件中 71 - 80 件を表示