- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
満水後、電源を入れたら「エア抜き」と表示された。どうすれば。
満水後、電源を入れると、自動でヒートポンプ配管のエア抜きを行います。 このときリモコンに「エア抜き」と表示されます。 エア抜きは約10分で終了し、表示が消えます。 表示が消えたら タンク上部のエアを抜くため、逃し弁のレバーを約1分間手前に起こす。 (1分後、レバーを戻す) 逃し弁の代表例 ... 詳細表示
- No:2928
- 公開日時:2015/03/18 10:08
- カテゴリー: 初めてお使いになられるとき
-
リモコンに「おふろの栓が抜けていませんか」と表示しているのですが?
エラー表示 :おふろの栓が抜けていませんか エラー内容 :ふろ自動運転での湯はりに不具合があるときに表示されます。 ■対処方法 浴槽栓の閉め忘れや湯はり設定量が不足している、冬季の場合には配管が凍結していることなどが考えられます。 まずは以下をご... 詳細表示
- No:3129
- 公開日時:2015/04/21 15:29
- 更新日時:2019/04/05 11:16
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
平成13年4月1日に施行された「資源の有効な利用の促進に関する法律」により、誘導灯・非常灯に使用されている小形二次電池(ニッケルカドミウム電池及びニッケル水素電池)が再資源化製品に指定され、自主回収が義務付けられました。使用済みの電池は、環境保全と資源再利用のため、回収拠点にお持ち込みください。 ※回収拠点... 詳細表示
- No:6090
- 公開日時:2017/09/29 21:14
- 更新日時:2024/12/02 09:57
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
以下によりお湯の温度が低い(変動する)可能性がありますが、製品の異常ではありません。 ●配管の放熱によって給湯温度設定で設定した温度より低くなることがあります。 また湯の使い始めは配管の残水によって一時的に低い温度の湯水が出ます。湯温が安定してから使用してください。 ●湯水混合栓は... 詳細表示
- No:3739
- 公開日時:2015/08/07 13:38
- 更新日時:2021/11/25 13:18
- カテゴリー: 操作関連 , 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , お手入れと点検 , 住まいの設備 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
(エラー表示)リモコンに「P00」,「P10」,「P11」が表示されています。
エラー表示 :P00、P10、P11(ふろ用電動混合弁異常) エラー内容 :貯湯ユニットの湯はり温度を調節する部品の不具合により、浴槽へ設定した温度のお湯が出ない状態です。 または、給水配管専用止水栓が閉じている。 冬期の場合は、給水配管が凍結しているため... 詳細表示
-
シャワーや蛇口からのお湯の量が少ない(勢いが弱い、圧が弱い)
症状に応じて、以下の対処方法をお試しください。 ■症状 ①特定のシャワーや蛇口のみお湯の量が少ない ②浴槽への湯はりが遅い ③給湯全般のお湯の量が少ない ■対処方法 ①特定のシャワーや蛇口のみお湯の量が少ない ⇒蛇口や配管の点検が必要となります... 詳細表示
-
【しくみ】 凍結予防運転は、外気温が下がると自動的に「ふろ自動」で湯はりしたときの残り湯を利用して、ふろ配管に残り湯を循環させ、ふろ配管の凍結を予防するものです。(保温運転はしません) 【使い方】 ●入浴後は浴槽のお湯を排水せず、浴槽アダプターの中心から10cm以上お湯を残しておいてください。 ●工場... 詳細表示
- No:3105
- 公開日時:2015/03/18 17:08
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
「おふろの栓が抜けていませんか」「浴槽アダプタにゴミが詰まっていませんか」「ふろ湯量の設定は少なくないですか」(又はU03やU3)とリモコンに表示されるのですが
以下に従って処置してください。 1. 浴槽の排水栓が閉じていない状態で湯はりをしています。浴槽の排水栓を閉じてから湯はりをしてください。 2. 湯はり量が少ない場合は、浴槽アダプターがかくれるまで量を増やしてください。 3. 浴槽アダプターのお手入れを行ってください。 4. 浴槽アダプターより上まで湯はり... 詳細表示
- No:1399
- 公開日時:2015/04/22 13:05
- カテゴリー: お手入れと点検
-
エラー表示 :H10(HPユニットとの通信異常) エラー内容 :ヒートポンプユニット(室外機)と貯湯ユニット間の通信が正常にできていない状態です。 ■対処方法 ①点検が必要ですので、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご依頼ください。 ... 詳細表示
- No:3124
- 公開日時:2015/04/21 11:50
- 更新日時:2020/10/27 17:36
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , 台風・水害の際に
-
買替を考えていますが、エコキュートの騒音問題について教えてください。
①エコキュート、電気温水器やガス給湯器と違い、お湯をわき上げる際にはヒートポンプユニット(室外機)が 稼働するため運転音がします。 また、エコキュートは主に人が睡眠している深夜に運転する為、騒音による不眠などが報告されています。 その中には ※低周波音 ではないかと言われるケースもあります... 詳細表示
735件中 691 - 700 件を表示