三菱HEMSのエネルギー計測ユニットで、三菱HEMS以外の電力も計測できますか?
CT(電流センサー)接続により計測可能です。使用するCT(電流センサー)は、当社オプション品をご使用ください。 詳細表示
三菱HEMSは、ガス・水道を測定する場合は何系統まで計測可能ですか?
ガス・水道とも、各1系統を測定できます。 詳細表示
到達距離は、機器周辺の遮蔽物(壁、設置場所などの環境)により異なります。設置時に通信状態を確認してください。 詳細表示
太陽光発電を設置してなくても、三菱HEMSを使用することは可能ですか?
太陽光発電を設置していなくても、HEMSの機能を使用することは可能です。使用可能な機器についての詳細は「No.2270:三菱HEMSに接続できる機器の特長は何ですか?」を参照してください。 詳細表示
タブレットのアプリケーションのアップデートは可能です。お客様が弊社のご案内に従って、ご自身でダウンロードしていただきます。 詳細表示
三菱HEMS導入後に三菱HEMS対応機器を購入した場合、後から購入した機器を三菱HEMSに追加して使用することは可能ですか?
三菱HEMS設置以降に導入する機器が三菱HEMS対応であれば、HEMSシステムとして使用可能です。ただし、三菱HEMSシステムへの機器登録などの作業が必要となります。 詳細表示
機器固有(機器リモコンなど)の予約制御とHEMSからの予約制御では、どちらが優先されますか?
複数の予約制御がある場合には、設定時間順に動作が開始されます。したがって、設定時刻の遅い制御が優先されます。 詳細表示
三菱HEMSのエネルギー計測ユニット本体の取付け向きに指定はありますか?
上下方向が決まっています。上下を逆には取付けることはできません。 詳細表示
三菱HEMSに接続した機器は、購入後の機能のバージョンアップはできますか?
接続している機器自体のバージョンアップはできません。ただし、三菱HEMS自体のバージョンアップにより、制御できる機能の向上などが実施される可能性はあります。 詳細表示
下記3つの設計技術で照明器具開発に取り組んでいます。 1.光学設計 空間や用途に合わせた光を提供するレンズ、反射板設計を行っています。 2.放熱設計 LEDの熱を効果的に放出する優れた放熱設計により器具の長寿命化、明るさ向上を実現します。 3.電源設計 LEDの特性に合わせた効... 詳細表示