- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
- No:5311
- 公開日時:2016/11/21 11:05
- 更新日時:2018/03/12 09:47
- カテゴリー: 三菱エコキュート , 電気温水器 , 故障かな?と思ったら
- ウィザードFAQ
-
●漏電遮断器の電源レバーが「切」になっている場合は「入」にしてください。再度「切」になる場合や「入」になってもリモコン表示が点灯しない場合には、そのまま据付工事店(販売店)へご連絡ください。 詳細表示
- No:2499
- 公開日時:2014/02/11 18:26
- カテゴリー: 操作関連
-
●音量スイッチを操作し音声ガイダンス音量「消音」以外の設定にしてください。 また、周囲の音が気になり聞こえ難い場合は「標準」または「最大」に設定してください。 ※リモコン上の「音量」スイッチを押す毎に、ガイダンス音量が 標準 → 最大 → 消音 → 最小 → 標準 → ・・・ と順番に切り替わ... 詳細表示
- No:2493
- 公開日時:2014/02/14 09:00
- カテゴリー: 操作関連
-
エラー表示 :P13(バイパス電動弁異常) エラー内容 :わき上げが正常にできない状態です。 ■対処方法 ①エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、お買上げの販売店(据付工事店)に 点検・修理をご依頼ください。 ... 詳細表示
- No:5351
- 公開日時:2016/12/05 11:42
- 更新日時:2020/10/28 17:50
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , 台風・水害の際に
-
貯湯式なので、1日に使用できるお湯の量に限りがあります。 蛇口やシャワーは流しっぱなしにせず、こまめに止めましょう。 お湯の使用量が多く、頻繁に湯切れをする場合には、わき上げ温度の設定が調節できる機種であれば、設定を上げてください。 「低」⇒「おまかせ」または「高」 「おまかせ」⇒「高」 時間帯... 詳細表示
- No:4394
- 公開日時:2015/12/11 12:07
- カテゴリー: 操作関連
-
「MyMU(マイエムユー)」アプリで給湯機を操作するには、何を用意すればいいですか?
給湯機で「MyMU」アプリをご使用いただくには、下記の機器と環境をご準備ください。 ①「MyMU」アプリ対応の給湯機 三菱 エコキュートの18年度モデル以降の商品 (コンパクト エコキュート、エコキュート ライト、SRT-W304DMを除く) *詳細は、「MyMUアプリのご紹介」ページの「M... 詳細表示
- No:7478
- 公開日時:2020/01/31 17:50
- 更新日時:2023/12/15 15:16
- カテゴリー: 仕様・買物相談
-
タンクに給水しているが、残湯量表示が増えない。満水になったが「残湯なし」が表示される。
リモコンの残湯量表示は、45℃以上のお湯の量を表示しています。 給水途中の場合、目盛り(メモリ)は変化しません。 満水の状態でも、湯温が45℃以下の場合は「残湯なし」が表示されます。 「わき上げ中」が表示され、45℃以上のお湯になると目盛り(メモリ)が増えて「残湯なし」は消えます。 わき上げ開始後... 詳細表示
- No:2979
- 公開日時:2014/09/30 13:37
- 更新日時:2022/10/04 13:28
- カテゴリー: 初めてお使いになられるとき
-
平成13年4月1日に施行された「資源の有効な利用の促進に関する法律」により、誘導灯・非常灯に使用されている小形二次電池(ニッケルカドミウム電池及びニッケル水素電池)が再資源化製品に指定され、自主回収が義務付けられました。使用済みの電池は、環境保全と資源再利用のため、回収拠点にお持ち込みください。 ※回収拠点... 詳細表示
- No:6090
- 公開日時:2017/09/29 21:14
- 更新日時:2024/12/02 09:57
- カテゴリー: 誘導灯・非常用照明器具に関するご質問
-
エラー表示 :P02(循環フロースイッチ異常) エラー内容 :追いだきや保温などのふろ機能が正常に動作できない状態です。 ふろ循環を検知するセンサーに異物などの影響で一時的に誤検知した可能性があります。 ■対処方法 ①エラーが再表示され... 詳細表示
- No:6669
- 公開日時:2018/11/16 13:38
- 更新日時:2020/10/28 18:27
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , 台風・水害の際に
-
誘導灯のランプモニタ(赤)が点滅しています。原因はわかりますか?
ランプの寿命をお知らせしています。ランプの累積点灯時間が60,000時間(約7年)に達すると自動的に点滅します。ランプ交換をお奨めします。 ランプ交換後、器具内にあるリセットスイッチを3秒以上長押しするとランプモニタが消灯します。 詳細表示
- No:6218
- 公開日時:2018/03/09 17:57
- 更新日時:2022/07/22 09:54
- カテゴリー: 誘導灯・非常用照明器具に関するご質問
858件中 91 - 100 件を表示













