• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 キッチン家電 』 内のFAQ

503件中 1 - 10 件を表示

1 / 51ページ
  • ゆで卵が入った煮物は再加熱できるの?ゆで卵がカットしてあれば大丈夫なの?

    ゆで卵が入ったおでんなどは、卵が破裂する可能性があるため、レンジ加熱はしないでください。 たとえカットした卵でも、破裂する可能性があり危険です。 レンジ加熱はマイクロ波により内部の温度を上昇させるしくみです。ゆで卵の場合は膜があり、卵黄の急激な温度上昇と膨張を逃がすことが出来ないために、破裂しやすくなりま... 詳細表示

  • あたためであたためても、熱くならない。

    1 ふた(陶器やガラス製など)を使っていませんか。赤外線センサーがうまく働きません。 2 食品の量が多すぎませんか。100g~500gが上手にできる分量です。 ★ もう少し加熱したいときは、[延長]キーで時間を合わせ、様子を見ながら加熱してください。 3 食品を中央に置いていますか。端に置くと、上手にあたた... 詳細表示

  • 食品が煮えた。

    1 食品の厚みは均一ですか。→冷凍時に食品の厚みを3cm以下にそろえてください。 2 ラップをはずして解凍しましたか。 3 スチロールトレーを使っていますか。→スチロールトレーがないときは、平皿の上に、ラップをはずした食品を置いてください。 4 冷凍庫から出してすぐ解凍しましたか。→時間がたったり、溶けかけたりし... 詳細表示

    • No:371
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: 解凍
  • 牛乳が熱くなりすぎる。

    1 [ミルク・酒かん]キーを使っていますか。[あたため]キーでは、熱くなりすぎます。 2 カップに対して牛乳を少量しか入れていないと沸騰することがあります。 3 カップの7~8分目まで牛乳を入れます。それより少ないときは、[左ダイヤル]で低め(40~55℃)に合わせます。 詳細表示

  • ブレーカーが動作する。

    1 消費電力量が電気容量を超えたり、タコ足配線になっていませんか? 定格15A以上のコンセントに、単独で接続してください。 他の製品を使用しなければ正常に動作するときは、電気容量オーバーと思われます。同時使用を避けてください。 2 オーブンレンジ使用中、またはドア開閉時などにブレーカーが動作する場合... 詳細表示

  • 表示が出ない。

    1 電源プラグをコンセントに差し込んで、ドアを開閉しましたか。 2 操作後、5分を過ぎていませんか。→ドアを開閉してください。(電源プラグを差し込んだだけでは、表示は出ません)※ 加熱終了後、5分過ぎると、自動的に電源が切れて表示が消えますが、故障ではありません。「待機時消費電力ゼロ」のためです。 3 停電してい... 詳細表示

  • 食器洗い機のお手入れのしかたを教えてください。

    [このページはiframe対応ブラウザでご覧ください] 動画でお手入れ方法をご紹介いたします。 下記の型番をクリックしてご覧ください。 深型  ● EW-45LD1MU (動画:約2分)  ● EW-45MD1 (動画:約2分)  ● EW-45RD1 (動画:約2... 詳細表示

    • No:8022
    • 公開日時:2020/09/25 08:47
    • カテゴリー: お手入れ
  • 故障かな?診断:ランプの点滅・点灯

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 故障かな?診断:自動製氷

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5820
    • 公開日時:2017/04/28 14:19
    • カテゴリー: 故障かな?
    • ウィザードFAQ
  • 数日間氷ができない

    下記の手順にしたがって、冷蔵庫をご確認ください。 1. 設定を「製氷」にしてください。製氷設定については操作パネルをご確認ください。 2. アイスサーバーは決められた位置に入れ、食品は取り除いてください。また、氷は手前まで平らにならしてください。氷の貯まり具合が偏りますと「氷がいっぱいある」と... 詳細表示

    • No:604
    • 公開日時:2015/04/22 00:00
    • 更新日時:2022/09/12 13:50
    • カテゴリー: 自動製氷

503件中 1 - 10 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • スマートクォリティ、明日を、暮らしやすく
  • 地震や停電の際のご注意