下記より該当する項目をお選び下さい。 1. 電源 電源が入らない、勝手に切れる など 2. 操作 リモコン/本体で操作できない、誤動作する など 3. 映像表示・画質 TV放送が映らない、映像が乱れる、画面が出ない など 4. トレイ トレイが開... 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
テレビのリモコンにて メニューボタン⇒「設定」⇒「通信設定」を選ぶ。 ①「ネットワーク設定」が選ばれていることを確認して決定を押す。 ② [設定変更]が選ばれていることを確認して決定を押す。 ③「無線LAN]を選択し決定を押す。 ④ [自動設定]が選ばれていることを確認して決定を押す。 ... 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
Bluetooth接続設定を選択したのにBluetooth機器の検索が始まりません。
2つの手順で設定ができます。 ①「音声設定」→「Bluetooth出力設定」→「Bluetooth接続設定」 Bluetooth接続設定の画面でリモコンの「青ボタン」を押下して検索してください。 ②「ワイヤレス音声(リモコンキー)」→「テレビから接続機器へ」→「Bluetoo... 詳細表示
本体の回路に異常が発生し安全検知が働き表示されました。 販売店様にご相談をお願い致します。 詳細表示
AVCREC方式、VR方式、Video方式の違いは?どのように使い分ければよいでしょうか?
「 DVD-RW/DVD-Rの録画方式(VR、AVCREC、Video)について」 AVCREC方式とは DVD-RW(AVCREC)/-R(AVCREC) ● デジタル放送をハイビジョン画質で記録できる方式です。 VR方式とは ( DVDビデオレコーディング規格) DVD-RW(VR)/-R(VR)... 詳細表示
本機で録画やダビングしたディスクを、他の機器で再生するにはどうすればよいでしょうか?
ファイナライズをすると、対応している機器(DVDプレーヤーなど)で再生できます。記録状態によっては再生できないことがあります。 >取扱説明書P119(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 ※表示ランプ位置の目安 詳細表示
内蔵ハードディスクに録画した番組を、LANケーブル経由で他のネットワークダビングに対応したレコーダー(別売)にダビングし、ブルーレイディスクなどに残すことができます。 テレビは有線LANのみ対応です。 詳細表示