- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
下記より該当する項目をお選び下さい。 1. 電源 電源が入らない、勝手に切れる など 2. 操作 リモコン/本体で操作できない、誤動作する など 3. 映像表示・画質 TV放送が映らない、映像が乱れる、画面が出... 詳細表示
-
フィルター、リモコン、パッキン、ドアポケット、タンク、内釜、ばねなどの部品・消耗品には、お客様ご自身で購入のうえ交換、取り付けが可能なものと、修理(交換、取り付け作業)をご依頼いただく必要があるものがあります。 ■ご購入いただける部品、消耗品 本体付属品 取扱説明書に取り付け・取り外し方... 詳細表示
-
CATVのセットトップボックス(STB)とi.LINK接続するときの注意事項を教えてください。
以下のことにご注意ください。 i.LINK(TS)ケーブル経由で2台以上の機器を本機と接続している場合は、正しく動作しません。 本機のi.LINK(TS)端子に接続できる機器は、ケーブルテレビのi.LINK(TS)対応のセットトップボックス1台だけです。デジタルビデオカメラなどのi.LINK(DV)対... 詳細表示
- No:5525
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:57
- カテゴリー: 録画
-
AVCREC方式、VR方式、Video方式の違いは?どのように使い分ければよいでしょうか?
「 DVD-RW/DVD-Rの録画方式(VR、AVCREC、Video)について」 AVCREC方式とは DVD-RW(AVCREC)/-R(AVCREC) ● デジタル放送をハイビジョン画質で記録できる方式です。 VR方式とは ( DVDビデオレコーディング規格) DVD-RW(VR)/-R(VR)... 詳細表示
- No:1246
- 公開日時:2012/03/22 20:25
- カテゴリー: ディスク・カード
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 ※表示ランプ位置の目安 詳細表示
- No:6170
- 公開日時:2018/03/08 13:20
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6171
- 公開日時:2018/03/08 13:20
- 更新日時:2020/07/15 15:48
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
・ 電源「切」状態から制御部を起動するまでに時間がかかります。ディスクが入っているとき、そのディスクの種類により数分かかる場合があります。 ・ 情報を更新するため、トレイが開くまでしばらく時間がかかります。 ・ 操作中、ダビング中、各種メッセージの表示中は、トレイの開閉はできません。 ... 詳細表示
- No:5786
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/16 16:56
- カテゴリー: ディスク・カード
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6158
- 公開日時:2018/03/08 13:15
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
テレビのリモコンにて メニューボタン⇒「設定」⇒「通信設定」を選ぶ。 ①「ネットワーク設定」が選ばれていることを確認して決定を押す。 ② [設定変更]が選ばれていることを確認して決定を押す。 ③「無線LAN]を選択し決定を押す。 ④ [自動設定]が選ばれていることを確認して決定を押す。 ... 詳細表示
- No:6603
- 公開日時:2018/10/16 09:27
- 更新日時:2020/08/20 14:33
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
故障かな?診断:録画・再生(対象:ハードディスク内蔵モデル)
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 ※対象は、ハードディスク内蔵モデル となります。 詳細表示
- No:6166
- 公開日時:2018/03/08 13:16
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
597件中 1 - 10 件を表示