実はとても簡単! エアコン試運転の3ステップとチェックポイント 夏本番を快適に過ごしていただくため、シーズン前にエアコンを試運転しましょう。
試運転で気付いてしまったニオイや奥の方の汚れは、専門業者にクリーニングのご相談を。
ご確認ください:
※当社サービス会社へのクリーニングのご用命は、修理受付センター(三菱電機システムサービス株式会社)へ。
・ 電源「切」状態から制御部を起動するまでに時間がかかります。ディスクが入っているとき、そのディスクの種類により数分かかる場合があります。 ・ 情報を更新するため、トレイが開くまでしばらく時間がかかります。 ・ 操作中、ダビング中、各種メッセージの表示中は、トレイの開閉はできません。 ... 詳細表示
リモコンを操作しようとすると画面右下に [R1] と表示が出ますが、どうしたらよいですか。
テレビ本体のリモコンコードが [リモコンコード1] になっていますが、リモコン側の設定が合っていない状態です。 リモコンのチャンネル△ボタンと決定ボタンを3秒以上同時押しで、リモコン側の設定を [リモコンコード1] に変更することができます。 詳細表示
以下のことにご注意ください。 ハードディスクの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすることにより、エラーが復帰する場合がありますで、お試しください。 それでも再度エラーメ... 詳細表示
以下のことにご注意ください。 節電画質(ECOモード)に設定した場合、画面(映像)が暗く感じる場合があります。 参照:「ECOモード(明るさセンサー/視聴者設定)」の設定方法 各節電画質の設定は次のようになります。 消費電力を少なくする効果の順序は、各映像モードの画質設定を工場出荷状態のままと... 詳細表示
以下のことにご注意ください。 ディスクドライブの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすると、エラーが復帰する場合がありますので、お試しください。 それでも再度エラーメッセ... 詳細表示
「アンテナ電源を確認してください。(E209)」と表示される。
映像が映っていない場合は、アンテナ線の芯線と編組線が接触していないかご確認ください。 受信設定でアンテナ電源の設定が間違っていないかをご確認ください。 参照:「受信設定」「アンテナ電源設定」の設定方法 BSアンテナ電源の設定をお使いの環境に合わせて切り換えます。 上記をご確認頂いてもエラーメッ... 詳細表示
新4K衛星放送に対応するため、新しいACAS方式に移行しました。 プログラムを書き込んだACASチップが製品本体に内蔵されているためB-CASカードの挿入口はありません。 また、製品にはB-CASカードも同梱されておりません。 詳細表示
・[メニュー]→[設定]→[初期設定]→[本体電源ボタン設定]が「電源断」になっている場合、本体電源ボタンで電源を切った状態(電源ランプ消灯)では、本体電源ボタン以外の本体ボタン/リモコンは操作できません。本体電源ボタンで電源を入れてください。 ・電源ランプ赤点灯/緑点灯の場合は、テレビのコンセントを抜き、... 詳細表示
以下のような場合、予約登録した番組が録画できません。 録画番組数が上限になっている可能性があります。各メディアの上限値は以下です。 HDD:1000番組(BHR300/BHR400は460番組) BD-RE/R:200番組 予約録画開始時に等速ダビング中の場合、予約録画を中止します。 ... 詳細表示
電源が入らない。本体の電源ボタンで電源が入るが、リモコンでは電源が入らない。
・ 電源コードがコンセントから抜けていませんか。 ・[ メニュー]→[設定]→[初期設定]→[本体電源ボタン設定]が「電源断」に設定されている場合、本体電源ボタンで電源を切ると、主電源が切れた状態(電源ランプ消灯)になり、リモコンを受け付けません。 ・ リモコンの乾電池が消耗している可能性があります。... 詳細表示
197件中 1 - 10 件を表示