故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
下記より該当する項目をお選び下さい。 1. ランプの点滅・点灯 「電源」・「標準」・「乾燥」の3つが点滅 など 2. ドア開閉 ドアが引き出せない、途中までしか開かない など 3. 排気・結露・泡 結露する、泡が出る、排気... 詳細表示
専用洗剤は、ドア側の、食器とドア(洗浄槽壁面)の間に洗浄槽底面に落ちるように投入してください。 食器に直接専用洗剤をふりかけると、洗剤が残ることがあります。 詳細表示
運転コースランプ(標準・念入り・少量・乾燥など)が一斉点灯、または『点検』ランプが点滅していますが、故障でしょうか?
故障ではありませんので、継続してご使用いただけます。 ● 運転コースランプ(標準・念入り・少量・乾燥など)が全て点灯している場合 ⇒「電源」以外のボタン(スタートボタンなど)を1度押してから操作してください。 ●『点検』ランプが点滅している場合 ⇒ そのまま、通常どおりご使用いただけます。 ... 詳細表示
以下の2銘柄を推奨いたします。 レキットベンキーザー・ジャパン株式会社製:フィニッシュ(パウダー・タブレット) ラ イ オ ン 製 :CHARMY クリスタ クリアジェル(ジェル) 上記2銘柄については、三菱電機食器洗い乾燥機の洗浄試験にて検証し、洗浄能力を確保しているものとして推奨... 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
・ブレーカーが切れていませんか? ブレーカーを入れ、はじめから操作してください。 再びブレーカーが切れる場合は、お買い上げ販売店、または、三菱電機修理受付窓口へご連絡してください。 ・コンセントの電圧は100Vになっていますか? 誤って200Vに接続すると、機器内部の... 詳細表示
止水栓は、食器洗い乾燥機設置場近くにあります。 キッチンの「取扱説明書」を参照ください。 ※以下の図は一例です。 詳細表示
【1回あたりの専用洗剤量の目安】 使用量の目安は、専用洗剤の説明書に従ってください。 油汚れの多い時や、食後時間が経った食器を洗うときは、目安量の約2倍を入れてください。 (専用洗剤の目安量の約2倍を入れ、念入りコースを選んで運転してください。) ※粉末・液体(ジェル)... 詳細表示
以下の場合、洗剤残りが考えられます。 ご使用方法を再確認願います。 1.食器を正しくセットしていますか? ⇒回転ノズルの回転や水流の妨げにならないよう、向きやつめすぎに注意してください。 2.専用洗剤は、ドア側の食器とドア(洗浄槽壁面)の間から洗浄槽底面に落ちるように投入していますか? ⇒食... 詳細表示