このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 空調機器 』 内のFAQ

523件中 381 - 390 件を表示

39 / 53ページ
  • 故障かな?診断(壁掛タイプ):表示

    壁掛タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 風が強いときにパタパタ音(異音)がする場合、原因は何でしょうか?

     風圧シャッターを搭載している機種は、急激なドアの開閉や外風が強い時など、  風の侵入によりシャッターが閉じる音が聞こえる場合がありますが換気扇の異常ではありません。  ※ご使用中の製品が風圧シャッターを搭載しているかは、取扱説明書をご確認ください。   以下のサイトで、製品の形名を指定して検索... 詳細表示

    • No:6966
    • 公開日時:2018/12/21 18:52
    • 更新日時:2022/02/22 12:05
    • カテゴリー: 音について
  • 羽根の清掃は?

    ・当社のダクト用換気扇は羽根を取りはずしての清掃は、以下理由よりご遠慮いただいております。  ①高所作業となるため、落下・転倒によるけがの原因となります。  ②羽根を取りはずそうとして羽根に無理な力をかけると変形、折損する可能性があり、振動や騒音の原因となります。 ・羽根の汚れがひどい場合は、分... 詳細表示

  • グリルの清掃方法は?

    取扱説明書に記載されておりますのでご確認ください。取扱説明書は、お手元に保管いただいているもの、 または以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、取扱説明書をご確認いただけます。   暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K   ※製品形名は、グリル、または本体... 詳細表示

  • 熱交換形換気扇って、どういうもの?

    三菱電機では「ロスナイ」という熱交換形換気扇があります。  詳細はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:576
    • 公開日時:2015/02/23 19:52
    • 更新日時:2024/01/29 14:29
    • カテゴリー: 基礎知識
  • プラズマランプが点滅する(プラズマ機能付の機種)

    異常放電を検出して、プラズマ機能を停止しています。プラズマ電極を掃除してください。 詳細表示

  • 屋外フードのお手入れはどのようにすれば良いですか?

    ・開口部にゴミ・ホコリなどが詰まっている場合は、ギャラリ(または防虫網)を外してホウキで払うなどして清掃してください。  汚れのひどい場合は中性洗剤を溶かしたぬるま湯(40℃以下)に浸してからきれいな水で洗い、よく乾かしてください。 ※高い所に設置されている場合はお買上げの販売店にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:10028
    • 公開日時:2025/03/24 16:07
    • カテゴリー: お手入れ
  • トイレの空調もできますか?

    できません。 狭いトイレに吹出口を設置すると、トイレ内の空気が廊下等に逆流します。 トイレの局所換気を24時間換気タイプにし常時運転することで、廊下等の温度に近づけることはできます。 詳細表示

    • No:10025
    • 公開日時:2025/03/24 15:59
    • カテゴリー: 製品知識
  • 浴室の空調もできますか?

    できません。 隣接する洗面脱衣室等に吹出口を設置し、入浴前に浴室のドアを開放状態にしておくことで 浴室の温度を洗面脱衣室の温度に近づけることはできます。 入浴中はできません。(入浴中は浴室のドアを閉じてください) 詳細表示

    • No:10024
    • 公開日時:2025/03/24 15:58
    • カテゴリー: 製品知識
  • 壁のコントロールスイッチを入れても換気扇が運転しません。故障でしょうか?

    ・分電盤ブレーカーが切れていたり、停電していないかご確認ください。  本体にスイッチが搭載されている場合もございます。ご確認ください。 ・羽根が回転しているかご確認ください。  製品によっては運転音が小さく換気扇が運転しているか 分かりにくい場合があります。 ・上記で改善しない、上... 詳細表示

523件中 381 - 390 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意