このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

200件中 1 - 10 件を表示

1 / 20ページ
  • 運転しているのに、冷えない

    以下のことをご確認ください。 ①運転モードは<冷房>になっていますか? 暖房/除湿/送風/サーキュレーター/ランドリーなどになっていませんか? ②リモコンの温度設定は何℃になっていますか?高すぎませんか? もう一度、設定温度をお確かめください。 設定温度より室温が下がると、... 詳細表示

    • No:1354
    • 公開日時:2015/04/22 15:14
    • 更新日時:2020/11/27 13:40
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 室内機の運転ランプが点滅して運転できません。

    ●運転を停止して、以下のことを確認してください。 ①お手入れのために上下風向フラップが取り外せる機種については、上下風向フラップが正しく取付けられていないと室内機表示の全てのランプが点滅することがあります。お使いのエアコンの取扱説明書で取付け方法をご確認ください。 「すべてのランプが点滅して運転できません。」... 詳細表示

    • No:727
    • 公開日時:2015/04/22 19:52
    • 更新日時:2024/11/28 11:59
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 故障かな?診断

    下記より該当する項目(吹き出し)をお選び下さい。 詳細表示

    • No:5866
    • 公開日時:2017/06/05 17:58
    • 更新日時:2018/03/13 10:42
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 室外のドレンホースからピンク(赤)色の水が出てくるのですが

    ◆ピンク(赤)色の水が出てくる場合 ピンク(赤)色の水は一般的に自然界にある微生物(お風呂場や台所の ピンク色のぬめりに代表されるものと同じ細菌等)が繁殖したものです。エアコンの故障ではありませんが、気になる場合には、「お買上げの販売店」か三菱電機修理受付センターへご相談ください。 エアコンやドレンホースにド... 詳細表示

    • No:1912
    • 公開日時:2015/04/22 11:45
    • 更新日時:2016/10/04 17:43
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 室内機から水が漏れる(垂れる)のですが

    以下のことを確認ください。 ①前面パネルがしっかり取付けられていますか?  しっかり取付けられていないと露たれの原因になります。 ②フィルターが極端に汚れていませんか?  フィルターが汚れている場合はフィルターのお掃除をしてください。 ③室内機から室外に排水す... 詳細表示

    • No:1889
    • 公開日時:2015/03/23 10:36
    • 更新日時:2020/11/27 14:24
    • カテゴリー: 故障かな?
  • リモコンのボタンを操作しても、エアコンが反応しない

    次のことを確認してください。 ①アルカリ乾電池が消耗していませんか?  消耗していたら、2本とも新しいアルカリ電池と交換してください。 ②アルカリ乾電池の取付けが(+)(-)逆になっていませんか?  (+)(-)のマークに合わせて電池を入れなおしてください。 ③アルカリ乾電池を入れたときに、... 詳細表示

    • No:726
    • 公開日時:2015/04/22 19:52
    • 更新日時:2024/12/27 11:24
    • カテゴリー: 故障かな?
  • お掃除しても「お手入れ・お掃除」ランプが消えない。または、フィルター交換しても「フィルター」ランプが消えない。

    お掃除後、あるいはフィルター交換後、製品本体のランプを消すためにリセット操作が必要です。 室内機の「おそうじリセット」ボタン、または、リモコンの「フィルターリセット」ボタンを音が鳴るまで押してください。 室内機のランプが消灯します。 ※どちらの操作で「お手入れ・お掃除」ランプが消えるか... 詳細表示

    • No:714
    • 公開日時:2015/04/22 19:52
    • 更新日時:2023/12/15 08:03
    • カテゴリー: お手入れ
  • 故障かな?診断:冷え・暖まり関連

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5867
    • 公開日時:2017/06/07 09:28
    • カテゴリー: 故障かな?
    • ウィザードFAQ
  • 冷房と除湿(ドライ)ではどっちが電気代がかかるの?

    温湿度環境や設定温度、設定湿度によって電気代は異なりますので、冷房と除湿のどちらが電気代がかかるとは言えません。 ※また、除湿には2つの方式があります。 ●弱冷房方式(3モード除湿) 弱冷房運転によって、除湿を行う方式です。 湿度のコントロールはできません。弱冷房運転を行いますので、お部屋の温... 詳細表示

  • 運転の途中に室外機が動かなくなりました。故障ですか?

    室温が設定温度に達しているときは、冷えすぎや暖まりすぎを防ぐため、温度調整機能が はたらき、室外機の運転を停止することがあります。 冷房時は室温が設定温度を上回ると、暖房時は設定温度を下回ると再度運転を開始します。 ●室外機がまったく動かないときは、以下をご確認ください。 1.室外機の吹出... 詳細表示

    • No:2620
    • 公開日時:2015/02/25 09:41
    • 更新日時:2020/12/22 19:05
    • カテゴリー: 故障かな?

200件中 1 - 10 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意