- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > 換気・冷暖房システム > 製品知識
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 製品知識 』 内のFAQ
8件中 1 - 8 件を表示
-
住宅を建てる地域、住宅性能により異なります。 地域区分6の地域であれば概ね45坪程度まで対応できますが、住宅の熱負荷計算で確認が必要です。 詳細表示
- No:10020
- 公開日時:2025/03/24 12:59
-
エアリゾートは、高気密・高断熱住宅の快適性や省エネ性を活かす全館常時換気・冷暖房システムです。 1台の冷暖房室内ユニットで発生させた冷温風を各部屋へダクト送風し、さらに廊下等を経由して循環。 同時に冷暖房効果を妨げない熱交換換気も行い、新鮮な空気に入れ換えます。 詳細については以下ウェブサイト内、「エア... 詳細表示
- No:10018
- 公開日時:2025/03/24 12:56
-
エアリゾートの性能を引き出すためには、住宅性能の確保が不可欠です。 平成25年省エネ基準をクリアする断熱性能が必要です。 (例:地域区分6(東京)外皮平均熱貫流率(UA値)0.87W/㎡・K以下) さらに、室内ユニットを設置する機械室、天井裏のダクト配管スペースが必要です。 詳細表示
- No:10019
- 公開日時:2025/03/24 12:58
-
できません。 狭いトイレに吹出口を設置すると、トイレ内の空気が廊下等に逆流します。 トイレの局所換気を24時間換気タイプにし常時運転することで、廊下等の温度に近づけることはできます。 詳細表示
- No:10025
- 公開日時:2025/03/24 15:59
-
できます。洗面所に吹出口を設置すれば洗面所の空調も可能です。 詳細表示
- No:10023
- 公開日時:2025/03/24 15:58
-
できます。各部屋の吹出口の風量調節機能で部屋ごとに室温設定することができます。 ただし、極端な設定温度の違いには対応できません。 詳細表示
- No:10021
- 公開日時:2025/03/24 15:57
-
できません。 隣接する洗面脱衣室等に吹出口を設置し、入浴前に浴室のドアを開放状態にしておくことで 浴室の温度を洗面脱衣室の温度に近づけることはできます。 入浴中はできません。(入浴中は浴室のドアを閉じてください) 詳細表示
- No:10024
- 公開日時:2025/03/24 15:58
-
必要です。浴室、トイレ、キッチン等の局所換気は別途必要になります。 詳細表示
- No:10022
- 公開日時:2025/03/24 15:58
8件中 1 - 8 件を表示