- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
新品なのに、グリルの受け皿や庫内が油でベトベトしているのですが、なぜ?
工場出荷時に、グリル扉の引き出し動作がスムーズになるようにグリル皿の左右の両ふちに食用油を塗っているためで、そのままご使用いただけます。 ご使用と共にグリル扉の引き出しが重くなってくる場合があります。 その時は、グリル皿の左右両ふちに食用油を塗ってください。 詳細表示
- No:1755
- 公開日時:2015/02/26 16:18
- カテゴリー: 故障かな
-
市販のオーブン皿やピザ皿など、「オーブン用」または「直火用」耐熱容器、もしくは「超耐熱容器(耐熱温度差400℃以上のもの)」の内、庫内に入る直径、高さのものなら、容器ごとグリル網の上に置いて調理可能です。(庫内寸法については、取扱説明書でご確認ください。) ※急熱、急冷は避けてください。 ※調理物は片寄ら... 詳細表示
- No:894
- 公開日時:2015/04/22 17:42
- カテゴリー: グリル
-
カレーやシチューが熱くならない/熱いところとぬるいところがある。
・カレーなどとろみのあるものは、ボタンやダイヤルで高め(85~90℃)に合わせて加熱後はかき混ぜてください。ラップをすると飛び散り防止になります。 ・煮物など、加熱ムラになりやすい食品は、手動レンジ「600W」でかき混ぜたり、裏返しして、様子を見ながら加熱してください。 詳細表示
- No:363
- 公開日時:2015/02/25 19:52
- カテゴリー: ごはん・おかずのあたため
-
鍋の実力に対し火力が強いので、100V専用鍋を使用すると鍋の変形や破損の原因となります。また、鍋底が変形するとセンサーが温度をきちんと検知できなくなるため、異常温度となり、トッププレートが変色したり破損する原因となります。財団法人製品安全協会のSGマークのある200V対応鍋をお使いください。 詳細表示
- No:350
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: フライパンや鍋類
-
登録しようとしているメールアドレスが使用できない<初期設定が上手くいかない>
既に登録済のメールアドレスは使用できません。 別のメールアドレスで新たに登録してください。 ■弊社のメールアドレスルールに則ってない可能性が考えられます。 メールアドレスに弊社のルール上使用不可な記号(*や空白(スペース)、--(ハイフン2連続)など)や 全角文字が入っている場合、メー... 詳細表示
- No:8374
- 公開日時:2021/05/21 10:18
- カテゴリー: アプリ
-
冷蔵室や自然解凍よりも氷点下ストッカーD A.I.で解凍した方がおいしいのでしょうか?
氷点下ストッカーD A.I.で解凍すれば、冷蔵室や自然解凍よりも低温で解凍できますので、ドリップが少なくおいしく解凍できます。 詳細表示
- No:8333
- 公開日時:2021/05/31 16:15
- カテゴリー: 氷点下ストッカーD A.I.
-
芯から均一に凍らせる三菱だけの冷凍技術で食材をおいしいまま冷凍できます。さらに約-7℃で凍らせる為、冷凍なのにサクッと切れちゃいます。切れちゃう瞬冷凍A.I.ならではの時短レシピも掲載しておりますのでこちらをご覧ください。 三菱電機 冷蔵庫:切れちゃう瞬冷凍A.I.で!おいしい時短レシピ集 (mitsubish... 詳細表示
- No:8321
- 公開日時:2021/05/31 16:11
- 更新日時:2024/05/17 11:42
- カテゴリー: 切れちゃう瞬冷凍A.I.
-
各ドアごとに1時間単位で収集して、1日ごとに生活パターンの分析・予測を実施しています。 使い始めは電源ONから丸一日の扉開閉データを収集し、翌日から使い方に合わせて自動で判断し、制御を開始します。 詳細表示
- No:8319
- 公開日時:2021/05/31 16:16
- カテゴリー: 全室独立おまかせA.I.
-
医療用ペースメーカーを装着されている方がIHクッキングヒーターをご使用される場合は、医療用ペースメーカーの取扱説明書および担当医師の指示に従ってください。 詳細表示
- No:1916
- 公開日時:2015/02/26 14:25
- カテゴリー: 仕様と性能
-
冷凍の魚は完全に解凍してから焼いてください。解凍が不充分だと、自動でも、手動グリルでも、生焼けになるなど、うまく焼けません。 詳細表示
- No:1469
- 公開日時:2012/04/27 15:28
- カテゴリー: グリル
511件中 311 - 320 件を表示