このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 キッチン家電 』 内のFAQ

512件中 241 - 250 件を表示

25 / 52ページ
  • 製氷するお水はミネラルウォーターでも大丈夫なの?

    問題ございません。まるごとクリーン清氷・クリーン清氷は、給水経路を外して洗えるので、 軟水でも硬水でも全種類のミネラルウォーターがお使いいただけます。但し、給水経路に ミネラル成分などが結晶化したものが残留付着する場合がありますので、定期的に お手入れをしてください。 詳細表示

    • No:8351
    • 公開日時:2021/05/31 16:13
    • カテゴリー: その他
  • どんな包装でもビタミンアップの効果はありますか?

    透明な袋、ラップなど光を透過するものであれば、光合成しビタミンはアップします。逆に新聞紙や不透明な袋など、光が通過しないものはビタミンアップの効果はありません。ラップなどの透明な包装をお勧めします。 詳細表示

  • 氷点下ストッカールームに食材を入れても保存期間が伸びない。

    おまかせA.I.ボタンをタッチして設定して頂けましたか?ご購入時は氷点下保存が解除されております(ワイドチルドと同じ温度帯)ので、操作パネルのおまかせA.I.ボタンをタッチし、氷点下保存に設定してください。なお、一度設定していただきますと、お客様が解除するまでは氷点下保存の設定を継続致します。詳しくは取扱説明書に... 詳細表示

  • 故障かな?診断:発煙

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 保温の時にこびりつく。

    ご飯がやわらかいと内釜につきやすくなります。 使用に伴い、こびりつきが軽減されますので、お水の量を減らして、しばらくは、かために炊いてください。 また、オブラート状の薄い膜は、米のうまみ成分(でんぷん質)が溶けて乾燥したもので、異常ではありません。 詳細表示

    • No:2921
    • 公開日時:2015/01/29 16:01
    • 更新日時:2021/03/18 14:49
    • カテゴリー: 内釜
  • 本体の下から水がもれる

    ■水受けカップは奥まで確実に入っていますか。水がいっぱいになっていませんか  →水受けカップは奥まで確実に入れてください。   水は毎回捨ててください。 ■水受けカップ、排水ホースに水あかや、ゴミが付着していませんか  →水受けカップは、排水口を水洗いしてください。   ... 詳細表示

  • 乾きが悪い

    ■フィルターが目詰まりしていませんか  →お手入れしてください。 ■食器を入れすぎていませんか。間隔を開けて食器を並べていますか  →空気の流れをよくして、食器に温風がいきわたるようにしてください。 ■ふたは確実に閉まっていますか  →ふたが開いていると温風が漏れて乾きが悪くなります... 詳細表示

  • ビタミンアップはどんな野菜に効果がありますか?

    朝どれ野菜室は3色のLEDを照射する事で光合成を促し、ビタミンをアップさせます。光合成は葉緑素で行われますので葉緑素を持つほうれん草や小松菜などの葉物野菜やキャベツ、レタスにも効果があります。効果は野菜の鮮度や種類によって異なります。なお、ピーマンやきゅうりなどの緑色の野菜も葉緑素を持っており光合成しますが、葉物... 詳細表示

  • 不具合があるときの点検、修理はどこに頼べばよいですか?

    「お買上げの販売店」にご相談ください。 転居などで「お買上げの販売店」にご依頼できない場合は、「弊社修理窓口」へお問合せください。 詳細表示

    • No:3624
    • 公開日時:2015/06/03 15:21
    • カテゴリー: 故障かな?
  • グリルディッシュがついていないが、後から購入して使用できますか?

    グリルディッシュ同梱機種は、「グリルディッシュ レシピブック」に対応したパンメニューなどが本体にプログラミングされています。 このため、グリルディッシュが同梱されていない機種は、パンメニューなどグリルディッシュ使用に対応した調理メニューが本体にプログラミングされていないため「グリルディッシュ レシピブック」に沿... 詳細表示

    • No:1951
    • 公開日時:2015/02/26 13:23
    • カテゴリー: グリル

512件中 241 - 250 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意