- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
フィルター対応表を添付いたします。 下記のURLから加湿機の形名を入力いただいても適合するフィルターを調べられます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/fp/fs_top.do 詳細表示
- No:4387
- 公開日時:2015/12/04 09:44
- 更新日時:2025/06/26 09:55
- カテゴリー: お手入れ
-
同じ部屋でも場所によって湿度差があるためです。「湿度表示」は目安としてお使いください。 詳細表示
- No:507
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
1 お部屋が広すぎませんか?除湿可能床面積(適用床面積)の範囲でお使いください。 2 窓や出入口の開閉が多くありませんか? なるべく部屋を閉め切った状態でご使用ください。 3 石油ストーブなど、水蒸気が出るものを使用していませんか? 詳細表示
- No:506
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
1年に1回行ってください。 (詳しくは取扱説明書「お手入れ」のページをご参照ください。) 詳細表示
- No:473
- 公開日時:2015/02/24 19:52
- カテゴリー: お手入れ
-
【ディスク気化式SV-DK80タイプ】気化式は大風量で加湿しますので、スチームファン式にくらべて送風音が大きめです。連続加湿では運転音が大きくなる傾向にあるため、気になる場合は弱運転をお願い致します。 詳細表示
- No:429
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
2週間に1回程度、トレイの水を排水してください。3日以上加湿しないときも、トレイの水を排水してください。 詳細表示
- No:415
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: お手入れ
-
お部屋の湿度に関係なく、連続で加湿します。湿度設定はできません。窓や壁など結露がしやすくなりますので、気になる場合は他の運転モードに切り換えてください。 詳細表示
- No:412
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 機能と使い方
-
間違った据付工事は、故障や事故の原因になりますので、 据付説明書に従い据付けいただくようお願いいたします。 詳細表示
- No:7619
- 公開日時:2020/05/25 07:25
- カテゴリー: 据付方法
-
銀イオンフィルターのお手入れについて(MJ-100AX,100BX,100CX,100DX)
銀イオンフィルターは破損しやすいため、手もみはせずに、つけおいたあと軽く押し洗いをお願い致します。洗った後は、平らな場所で充分乾かしてからご使用いただくことが必要です。 半乾きで使用すると、環境条件によっては、カビが発生することがあります。 詳細表示
- No:3110
- 公開日時:2014/12/12 08:10
- カテゴリー: お手入れ
-
介護現場の排泄臭などの成分(アンモニア,硫化水素,メチルメルカプタン)を分解することに、特に効果を発揮します。また、ペットのニオイにも効果がありますので、ペットショップや動物病院でもご使用できます。 詳細表示
- No:1083
- 公開日時:2012/03/01 16:13
- カテゴリー: 機能と使い方
523件中 471 - 480 件を表示