- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
シ-ズンオフ時に送風運転をしたいが、送風機能がついていない。どうしたらいいですか?
室温が30℃以下の時には、冷房運転でリモコンの設定温度を一番高く(31℃)設定して運転してください。室温がリモコンの設定温度以下の場合は室外機(圧縮機)が動作しないため、送風運転になります。 詳細表示
- No:713
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 使い方
-
「熱画像」の表示には、「MyMU」アプリ内霧ヶ峰アプリ、または「霧ヶ峰REMOTE」アプリ(以下両方で「アプリ」と記載)から「熱画像表示」を「有効」に設定する必要があります。 エアコンで熱画像を取得・更新するには2~3分ほどかかるため、「熱画像表示」を「有効」にした直後は2~3分待ってからアプリ表示を更新し... 詳細表示
- No:9820
- 公開日時:2024/09/10 17:36
- 更新日時:2025/10/17 16:15
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
運転すると異常音(異音)がする。運転音が大きくなった。原因は何でしょうか?
・羽根に異物が付着している可能性があります。異物が付着している場合は、分電盤ブレーカーを「切」にして、 お買い求めいただいた販売店様にご相談いただくか、当社にご依頼ください。 ・給気不足の場合、羽根の回転数が上昇して運転音が大きくなります。 ダクト用換気扇のシャッターが閉じている... 詳細表示
- No:6692
- 公開日時:2018/12/21 18:53
- 更新日時:2023/11/13 19:55
- カテゴリー: 音について , DCブラシレスモータ搭載ダクト用換気扇について
-
室内機または室外機に異常が起きていることが考えられます。運転を停止し、以下をご確認ください。 1.室外機の吹出口、吸込口周囲をふさぐ物があれば取り除いてください。 2.電源プラグを抜いて約1分程待ち、再度電源プラグを差し、運転を開始してください。 点滅が解消されない場合には、本体の不具合... 詳細表示
- No:2619
- 公開日時:2015/02/26 08:57
- 更新日時:2020/11/27 14:54
- カテゴリー: 故障かな?
-
【ニオイの主な原因】 ●エアコンを運転すると、室内の空気と一緒に壁やじゅうたん、家具、衣類などにしみこんだニオイの成分をエアコン内部に吸込みます。室内のニオイの成分がエアコンに吸い込まれ熱交換器などに付着し、これが運転時にニオイとして出てきます。 ●ニオイの発生源としては、人の汗、タバコの煙、化粧品、食品... 詳細表示
- No:717
- 公開日時:2015/02/26 19:52
- 更新日時:2025/05/26 17:09
- カテゴリー: 故障かな?
-
吸込みが弱く、吸い込んでいない(換気しない、又は逆流している)ようですが故障でしょうか?
・浴室に給気されているか確認してください。 製品が浴室内空気を正常に吸込み、排気するには、浴室への給気が必要です。 給気が不足すると十分な排気ができません。(吸引力が低下します)浴室扉のガラリを開けるなどして給気してください。 ・住宅に外気が給気されているか確認してください。 換気や乾燥の機能を... 詳細表示
- No:4425
- 公開日時:2016/01/06 19:05
- 更新日時:2025/09/23 19:59
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
内部クリーン/内部乾燥を設定したが、ランプが点灯せず、運転を開始しません。
内部クリーン/内部乾燥運転を設定した時の送風および弱暖房モードは、冷房と除湿運転の停止後にのみ開始します。 内部クリーン/内部乾燥運転は、冷房や除湿運転を停止した後に、エアコン内部を乾かし、清潔に保つためのもので、リモコンでセットしただけでは運転を開始しません。室内機のランプも点灯しません。 ... 詳細表示
- No:2714
- 公開日時:2014/07/01 08:52
- 更新日時:2020/12/22 19:19
- カテゴリー: 故障かな?
-
以下のことをご確認ください。 ①運転モードは<冷房>になっていますか? 暖房/除湿/送風/サーキュレーター/ランドリーなどになっていませんか? ②リモコンの温度設定は何℃になっていますか?高すぎませんか? もう一度、設定温度をお確かめください。 設定温度より室温が下がると、... 詳細表示
- No:1354
- 公開日時:2015/04/22 15:14
- 更新日時:2020/11/27 13:40
- カテゴリー: 故障かな?
-
フィルターおそうじメカ運転搭載のエアコンは、フィルターのお手入れは不要ですか?
フィルターおそうじメカ運転は、エアコンの運転停止後に自動でフィルターのほこりを除去し、ダストボックスにためますので、フィルターのお手入れは特に必要ありません。 ダストボックスにほこりがいっぱいにたまりましたら、ダストボックス内のほこりを捨て、お手入れをしてください。お手入れ時期の目安として、本体の「お手入れラン... 詳細表示
- No:1973
- 公開日時:2015/03/23 15:20
- カテゴリー: お手入れ
-
タイプ選択に戻る 天井埋込タイプ 本体 コントロールスイッチ 下記より該当する項目をお選び下さい。 1. 表示 切タイマーが点滅、「点検ランプ」が点灯、エラー表示 など 2. 動作 コントロールスイッチを操作しても動作しない など ... 詳細表示
- No:7155
- 公開日時:2019/02/18 16:04
- カテゴリー: 故障かな?診断
526件中 31 - 40 件を表示













