- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
長期使用製品安全点検制度とは?法定点検のお知らせが届きましたが、どうしたらよいですか?
長期使用製品安全点検制度は、2007年の「消費生活用製品安全法」の改正によって創設、2009年に施行された制度です。 この制度の対象製品(特定保守製品)は、長期使用に伴う経年劣化による重大事故を未然に防止するため、製造月から「設計標準使用期間」が経過したら、安全のため点検を受けていただくことが法律で定められ... 詳細表示
- No:6122
- 公開日時:2017/11/22 10:22
- 更新日時:2022/03/23 19:20
- カテゴリー: お手入れについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
フィルター清掃ランプが消えません。どのように対処したらよいですか?
・脱衣室等の壁に設置されているコントロールスイッチの場合 コントロールスイッチの「リセット」ボタンを3秒以上押し続けてください。 ・ワイヤレスリモコンの場合 製品を停止させ、製品本体のパネルを開けていただき、 「応急運転(フィルターリセット)」ボタンを3秒以上押し続けてくださ... 詳細表示
- No:4400
- 公開日時:2019/01/25 09:17
- カテゴリー: お手入れについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
大変申し訳ございませんが、弊社製石油ファンヒーターは2005年3月をもって事業を終息し、その後 補修用性能部品や別売部品の保有期限も経過し、2014年3月をもってサービス対応と別売部品の販売も 終息とさせて頂きました。 これまでのご使用に厚く感謝申し上げます。 また、お買い替えをご検討頂きます... 詳細表示
- No:8026
- 公開日時:2020/12/11 16:55
- 更新日時:2020/12/15 16:57
- カテゴリー: ファンヒーター(開放式)
-
フィルターの汚れは冷暖房効果を弱めますので、2週間に1度をめやすにお手入れ をおすすめします。 もしくは、「お手入れランプ」「お掃除ランプ」が点灯したら、お手入れしてください。 「フィルターおそうじメカ搭載機種は、自動的にエアフィルター掃除を行ないますが、油汚れやタバコのヤニ汚れが気になる時は、お手入れをして... 詳細表示
- No:715
- 公開日時:2015/03/25 19:52
- カテゴリー: お手入れ
-
HEPAフィルター(空清フィルター)・活性炭フィルターの交換
次のような場合、交換時期の目安です。 ・フィルター交換ランプが点灯したとき ・フィルターの汚れがひどくなったり、いやなニオイがしてきたりしたとき。 電源プラグを抜き、送風ファンが停止したことを確認してから、交換してください。 ※HEPAフィルターを交換するときは、活性炭フィルターを一緒に交... 詳細表示
- No:474
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2021/03/26 14:40
- カテゴリー: お手入れ
-
ムーブアイは、床・壁・天井の温度や人の位置・動きを検知するセンサーです。(ムーブアイの種類により、検知内容が異なります) 人が感じる暑さや寒さは、お部屋の温度や湿度だけではなく、壁や床の温度(ふく射)、風の強さ、人の活動状態などにも影響されます。 それらの影響により実際に感じる感覚(体感温度)を把握して、ムダ... 詳細表示
- No:701
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 選び方
-
チャットで検索よくあるご質問FAQ パーソナル保湿機についてのFAQを検索します 詳細表示
- No:9639
- 公開日時:2019/03/07 20:25
- カテゴリー: 空調機器
-
このランプは、お部屋の換気が必要な状態になった際にお知らせする安全装置となります。 また、正常に燃焼しなかった場合にも換気の表示が出る場合があります。 お部屋の換気を十分に行って下さい。 上記内容で改善しない場合は、内部部品の点検が必要となりますが 大変申し訳ございませんが... 詳細表示
- No:8031
- 公開日時:2020/12/11 16:57
- 更新日時:2020/12/15 17:03
- カテゴリー: ファンヒーター(開放式)
-
外気温度は運転停止中表示されません(運転中のみ表示可能です)。 また、室外機に外気温度計(サーミスター)が無い機種は表示されません。 詳細表示
- No:7411
- 公開日時:2019/11/26 16:18
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
・コントロールスイッチの切タイマー「1」と「2」が点滅。または、「E-54」と表示がでる。対処する方法はありますか?
・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れて、動作を確認ください。 ・上記で改善しない場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレー... 詳細表示
- No:5975
- 公開日時:2017/05/31 20:08
- 更新日時:2022/08/08 11:17
- カテゴリー: 表示について , バス乾燥・暖房・換気システム
523件中 241 - 250 件を表示