- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
チャットで検索よくあるご質問FAQ 除湿機についてのFAQを検索します 詳細表示
- No:9635
- 公開日時:2019/03/07 20:25
- カテゴリー: 空調機器
-
入浴中に暖房を使用すると、冷風感を感じます。どうしたらよいでしょうか?
・入浴中に「暖房強運転」を行うと、風が濡れた肌に直接当たり、寒く(冷たく)感じることがあります。 その場合、「暖房弱運転」で風量を下げてご使用いただくか、運転を停止してください。 ・入浴前に「暖房強運転」で暖気運転を行い、暖めてから入浴することをお勧めします。 ・また、「暖房運... 詳細表示
- No:5972
- 公開日時:2017/05/31 20:07
- 更新日時:2022/08/30 18:28
- カテゴリー: 性能について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
人感ムーブアイは、人の顔や手のように肌の露出した部分で人を検知していますので、ペットなど熱源を感知できないときは正しく検知できません。 機種によって機能名称は異なりますが、 「スマートオフ」、「オートオフ」、「不在停止」を設定している場合、人がいないお部屋では運転を停止する可能性があります。 運転を... 詳細表示
- No:2375
- 公開日時:2015/04/22 19:49
- 更新日時:2020/06/03 11:02
- カテゴリー: 使い方
-
吹出し口から黒い粉のようなものやほこりなどが落ちてきましたが、故障でしょうか?
・製品内部にはフィルターで取り切れない細かいほこり(微細なほこりやシャンプー・整髪料等の粒子)が付着します。 付着し固まりとなったほこりが剥がれ落ち、吹出し口より落ちてきた可能性があります。 製品内部の清掃はお客様ご自身で実施することができません。 清掃をご希望の場合は分電盤ブレーカー... 詳細表示
- No:5981
- 公開日時:2017/05/31 20:10
- 更新日時:2022/09/26 17:38
- カテゴリー: お手入れについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
タンクに水がほとんど溜まらない(除湿しない)のですが。 ...
1.温度・湿度が低くなっていませんか?(コンプレッサー式のみ) 室内の温度・湿度が低いときは、除湿能力が低下します。除湿機操作部の現在湿度を確認してください。故障ではありません。冬期は乾燥していると湿度が低くなり、ほとんど除湿しません。(タンクに水がほとんど溜まりません) 2.自動運転にしていませんか? 設... 詳細表示
- No:500
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
換気運転の強弱が切替わらない(又はほとんど変わらない)のですが故障でしょうか?
以下の場合、強と弱が切り替わっていないように感じることがあります。 ・浴室の給気不足(給気口が閉まっている、浴室の給気口の汚れ詰まりなど) ・排気ダクトの配管が著しく長い場合など圧力損失が高い場合 ・排気ダクトの配管の異常(潰れや詰まり)など ・フィルターの汚れによる目詰まり 詳しくは、以下の... 詳細表示
- No:9009
- 公開日時:2022/11/09 13:46
- 更新日時:2024/09/06 11:11
- カテゴリー: 動作について
-
チャットで検索よくあるご質問FAQ 換気扇についてのFAQを検索します 詳細表示
- No:9638
- 公開日時:2019/03/07 20:25
- カテゴリー: 空調機器
-
・入浴時以外は浴槽に風呂フタをしてください。 浴槽にお湯がたまっている状態で風呂フタがされていない場合、湿度が高くなり乾きが悪くなります。 お湯を抜くか風呂浴槽にフタをしてからご使用ください。 ・換気扇の運転時間が短いと浴室の乾燥が不十分となりますので、十分運転してください。 ・梅雨の... 詳細表示
- No:9135
- 公開日時:2023/01/30 11:52
- カテゴリー: 動作について
-
使用している空気清浄機のフィルター対応表を確認したいのですが。
フィルター対応表を添付いたします。 下記のURLから空気清浄機の形名を入力いただいても適合するフィルターを調べられます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/fp/fs_top.do 詳細表示
- No:4388
- 公開日時:2015/12/04 09:45
- 更新日時:2021/03/26 14:42
- カテゴリー: お手入れ
-
停止中のマルチエアコンが勝手に運転する(室内機の運転ランプが交互に点滅している)
室内機が乾燥運転を行っているためです。 複数の室内機を1台の室外機に接続しているマルチエアコンでは、一週間以内の冷房運転を記憶しており、 他のお部屋が暖房運転を開始すると室内機にたまった除湿水を乾燥させる運転を自動で始めます。 他のお部屋が暖房運転を開始してから約30分で自動で停止します... 詳細表示
523件中 151 - 160 件を表示