- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
・保温をする前に、ご飯を底からほぐして余分な水分を逃がしてください。 ・保温をする前に、カートリッジ内部の水分を取り除いてください。 (極力、余分な水分を持たないようにするためです。) ・「保温設定」を[たべごろ保温]から[一定保温]に切り替えてください。 ・長く保温される場合は、時々ご飯をほぐして... 詳細表示
- No:739
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- 更新日時:2021/04/05 10:32
- カテゴリー: 保温
-
・調味料を入れた後、よくかき混ぜてください。 調味料をよく溶かさないと、沈殿してうまく炊けません。 ・具とお米をかき混ぜないでください。 具は、お米の上にのせて炊飯してください。 ・具を入れすぎたり、具を大きいまま入れてないでください。 具の量は、お米1カップ当たり75g以下にしてください。 ・... 詳細表示
- No:735
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- 更新日時:2021/04/05 10:29
- カテゴリー: お好みのご飯が炊けない
-
フラット式(ターンテーブルレス)の庫内低面(セラミック部)が、斑点やシミ状に変色する。
庫内底面に汚れがついたまま、ヒーター加熱を行うと、熱により汚れが焼きつき、シミのようになります。 焼きついた汚れは、ラップやナイロンたわしと液体クレンザーを使って落とします。 取扱説明書お手入れの項目をご参照ください。 詳細表示
- No:393
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 火花や煙が出る、庫内底面の変色
-
ホーム画面の上部の「状態確認表示」ボタンを押してください。 ホーム画面左上を押し、「アプリ設定」を押すと「チュートリアル」があり、 ボタンの位置を説明してますので、ご確認ください。 詳細表示
- No:8408
- 公開日時:2021/05/21 16:41
- カテゴリー: 機能と使い方
-
アプリは随時更新されていきます。 詳細表示
- No:8344
- 公開日時:2021/05/31 16:12
- カテゴリー: 三菱冷蔵庫アプリ機能
-
ブレッドオーブン独自の密封構造で、香りや旨みを逃さず焼き上げるので、チーズの良い香りと旨みを感じられます。 さらに、上下のプレートで両面から加熱されるため、カマンベールチーズの中までとろりとしたおいしい仕上がりになります。 詳細表示
- No:8178
- 公開日時:2021/03/15 10:09
- カテゴリー: カマンベールチーズフォンデュ
-
かごのピン(つめ)にうまくセットできない食器はどうすればいいですか?
食器や調理器具にはさまざまな形のものがあります。以下の例も参考に、工夫してセットしてください。 ● 高さがあり丸みを帯びているため、中鉢部にセットできない食器 解決方法:お椀・茶碗収納部のピンでしっかり固定してください。 ● 長さが23cm以上あり、小... 詳細表示
- No:7753
- 公開日時:2020/09/25 08:47
- 更新日時:2020/11/17 16:04
- カテゴリー: 機能と使い方
-
長期使用製品安全点検制度とは?点検のお知らせが届きましたが、どうしたらよいですか?
長期使用製品安全点検制度は、2007年の「消費生活用製品安全法」の改正によって創設(2009年4月1日施行)された制度です。 この制度の対象製品(特定保守製品)は、長期使用に伴う経年劣化による重大事故を未然に防止するため、製造月から「設計標準使用期間」が経過する前後に、安全のため点検を受けていただくことが法律で... 詳細表示
- No:7184
- 公開日時:2017/11/22 10:22
- 更新日時:2025/07/14 13:52
- カテゴリー: 機能と使い方
-
食パンをスプーンなどで真ん中を少しへこませたりしてお好みの具を重ねます。 ふたを開けると正面に高さ制限表示があります。 真横から見て、トッピングが高さ制限表示を超えないように量を調節してください。 (食材が庫内に付着して焦げるのを防止するため) また、付属品のへらの裏面にも高さ... 詳細表示
- No:6489
- 公開日時:2018/08/20 09:01
- 更新日時:2020/10/06 11:00
- カテゴリー: 機能と使い方
-
BO-S7やBO-S6で、通電していないとき、上ヒーターの色が暗赤色(飴色)に見えますが正常でしょうか?着色もしくは変色しているように見えます。
BO-S7やBO-S6の場合、下ヒーター(2本)の色は白色の仕様となりますが、 上ヒーター(1本)の色は、最初から暗赤色(飴色)となります。 万一ヒーターが衝撃等で破損した場合、落下した破片を識別しやすいようにように着色されております。 製品の仕様であり、変色・変質したものではありま... 詳細表示
- No:6403
- 公開日時:2018/06/11 13:39
- 更新日時:2018/06/14 16:36
- カテゴリー: 機能と使い方
514件中 441 - 450 件を表示