- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
現在温度表示が設定温度近くになっているのに、なかなか加熱が終了しないのですが?
現在温度表示は食品のおよその平均温度になります。 温度は低い部分がある場合には、設定温度近くの表示で、しばらく加熱が終了しないことがあります。 詳細表示
- No:4491
- 公開日時:2016/01/25 13:56
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
1 カラ焼きをしましたか。 庫内の油を焼き切るため、煙やにおいが出ますが、故障ではありません。 2 庫内やドアの内側に食品カス、油などがついていませんか。 →庫内のにおいが気になるときは、汚れをふきとった後で「オーブン」[脱臭]を行ってください。 食品は加熱しすぎると発煙・発火します。... 詳細表示
- No:4496
- 公開日時:2016/01/25 13:35
- カテゴリー: 困ったときは
-
オーブントースターとどのように違うのですか?どんな特長がありますか?
食パン1枚を丁寧においしく味わっていただくための調理器です。 1枚1枚の食パンを密封して焼くことで、食パンがもともと持つ水分・香り・うまみを閉じ込め、 食パンの耳までふわふわな焼き上がりを実現します。 「トースト」は薄め、普通、濃いめ以外に、焼き立て食感の「ふわふわ」モードやしっかり焼き... 詳細表示
- No:6486
- 公開日時:2018/08/07 17:21
- 更新日時:2020/04/13 15:14
- カテゴリー: 機能と使い方
-
高温注意のランプが3回点滅を繰り返していませんか? 連続して焼くと、本体の過熱を防ぐため、加熱を制限するので、焼き色がほとんどつかなくなります。ランプが消灯するまで本体を冷ましてください。 詳細表示
- No:6493
- 公開日時:2018/08/20 09:06
- 更新日時:2019/04/15 10:31
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
<1回点滅の場合> 高温注意ランプが1回点滅を繰り返している場合は、焼けます。 本体が熱いときは、高温注意ランプが1回点滅を繰り返して、本体が高温になっていることをお知らせ します。(1回目の加熱の途中で点滅が始まります。) 温度が下がるまでは点滅が続きます。やけどに気をつけて... 詳細表示
- No:7040
- 公開日時:2019/06/07 12:00
- 更新日時:2020/04/13 10:47
- カテゴリー: 機能と使い方
-
①本体の丸洗いはしないでください。故障の原因になります。 ②次のものは使わないでください。傷・腐食・変色の原因になります。 ●台所用中性洗剤以外の洗剤 ●原液のままの台所用中性洗剤 ●ベンジン、漂白剤、みがき粉、シンナー、アルコール ●スチールタワシ、スポンジのナイロン面、亀の子タワシな... 詳細表示
- No:7542
- 公開日時:2020/03/13 16:43
- カテゴリー: お手入れ
-
設定中、2分間操作がなかったときは、設定を取り消し、ランプが消えます。 ふたを開閉(全開)して、操作をやり直してください。 詳細表示
- No:7579
- 公開日時:2020/03/26 09:45
- 更新日時:2020/03/26 10:00
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
メニュー選択せずに「スタート/ストップ」ボタンを押していませんか。 メニューボタンから操作してください。 詳細表示
- No:7580
- 公開日時:2020/04/09 10:27
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
長期使用製品安全点検制度は、2007年の「消費生活用製品安全法」の改正によって創設(2009年4月1日施行)された制度です。 この制度の対象製品(特定保守製品)は、長期使用に伴う経年劣化による重大事故を未然に防止するため、製造月から「設計標準使用期間」が経過する前後に、安全のため点検を受けていただくことが法... 詳細表示
- No:7654
- 公開日時:2017/11/22 10:22
- 更新日時:2021/08/06 14:47
- カテゴリー: 機能と使い方
-
LEDは約10年以上の寿命を確保しています。 詳細表示
- No:8338
- 公開日時:2021/06/01 07:56
- カテゴリー: 朝どれ野菜室
511件中 111 - 120 件を表示