- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
1.暖房運転時に、霜取運転を行い室外機に付いた霜が溶けて水になり、流れ出るためです。また、溶けた水が白煙となって蒸発する場合がありますが、故障ではありません。 2.冷房運転時・除湿運転時、室内機で除湿した水を室外に排出するために水が出ます。(この水はドレンホースから出ます)また、配管が冷却されるため、配管や... 詳細表示
- No:718
- 公開日時:2015/04/22 19:52
- カテゴリー: 故障かな?
-
故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:5887
- 公開日時:2017/06/05 17:54
- 更新日時:2018/03/09 15:39
- カテゴリー: 故障かな?
- ウィザードFAQ
-
フィルター、ダストボックス、前面パネルが正しくセットされていないとカタカタと音がすることがあります。 運転を停止して、 一度フィルター、ダストボックス、前面パネルを取外し、正しく取付けなおしてください。 また、フィルター自動おそうじメカ搭載のエアコンでも、ほこりに油分や水分、タバコのヤニが含まれてい... 詳細表示
- No:2706
- 公開日時:2015/03/20 14:52
- 更新日時:2024/12/23 17:53
- カテゴリー: 故障かな?
-
カタログなどに表で記載している内容については、以下をご参考ください。 ①期間消費電力量 2013年に発行された日本工業規格JIS C 9612に基づく通年エネルギー消費効率(APF)から算出され、下記の条件のもとに運転した時の試算値です。 実際には地域、気象条件、ご使用条件等により電力量が変わり... 詳細表示
- No:698
- 公開日時:2015/02/25 00:00
- 更新日時:2025/06/02 11:07
- カテゴリー: 選び方
-
故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:5872
- 公開日時:2017/06/05 17:53
- カテゴリー: 故障かな?
- ウィザードFAQ
-
コントロールスイッチまたはワイヤレスリモコンを操作しても(ボタンを押しても)、動作しない(動かない)、または電源が入らないのですがどうしたらよいでしょうか?
・コントロールスイッチにエラー表示やランプが2ヶ所以上点滅している場合は、 「表示について」のFAQもご覧ください。 ・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、バス乾燥・暖房・換気システムの専用 ブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れて、動作を確認ください。 (ブレーカーの位置がご不... 詳細表示
- No:4423
- 公開日時:2016/01/06 17:53
- 更新日時:2025/09/23 19:52
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
アレル除菌脱臭空清フィルター、プラチナ脱臭フィルターが破損しました。このまま使用できますか。
アレル除菌脱臭空清フィルター、プラチナ脱臭フィルターが破損した場合には、新しいフィルターに交換してください。 そのまま使用しますと、細かい破片が室内機内部に入り込むおそれがあります。 落としたりたたいたりすると破損の要因になります。 また、洗浄する際に、水につけてゴシゴシするとボロボロになりやすくな... 詳細表示
- No:2726
- 公開日時:2015/02/25 15:48
- カテゴリー: お手入れ
-
24時間換気時に大きな音(異音)がするのですが異常でしょうか?
・下記製品は24時間換気風量の設定を行い、改善することが出来ます。 2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム <V-142/143BZL○タイプ、V-242/243BZL○タイプ>(例:V-143BZL2、V-143BZLT2など) 詳しくは、取扱説明書をご確認ください。 ... 詳細表示
- No:8711
- 公開日時:2016/01/06 14:58
- 更新日時:2025/09/23 19:30
- カテゴリー: 音・臭いについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
ガス・石油を燃焼させたときに発生するCO2と水蒸気はどれだけですか?
灯油、天然ガス(13A)、プロパンガスの燃焼で発生するCO2、水蒸気の量は下記です。 単位発熱量あたりでの比較(1000kcal=4.19MJでの比較) 燃料の種類 CO2生成量 水蒸気生成量 灯油 144 リットル 0.120 リットル 天然ガス(13A) 10... 詳細表示
- No:510
- 公開日時:2015/03/11 19:52
- カテゴリー: 基礎知識
-
電気代は運転時の使用状況や環境、電力会社との契約内容によって変化します。 目安として下記算出方法を紹介します。 ◎1時間あたりの電気代の算出方法 1時間あたりの電気代 = 消費電力(kW) × 電力料金単価(円)※1 × 1(時間) ※1:電気代の単価は31円 / kWh (... 詳細表示
- No:8863
- 公開日時:2018/08/27 15:55
- カテゴリー: 省エネ・電気代
526件中 61 - 70 件を表示













