- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
コントロールスイッチに「HO--」(H0--)の表示がでる。対処する方法はありますか?
・電源投入直後(停電復帰時やブレーカーON時)に約15秒間点滅表示されます。異常ではありません。 表示が消えてからコントロールスイッチを操作してください。 ・電源投入時以外で表示が出る場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、 据付けた施工業者様に相談してくだ... 詳細表示
- No:8999
- 公開日時:2022/10/25 13:08
- カテゴリー: 表示について
-
エアコン内部の洗浄は熱交換器などの汚れを除去する方法が一般的ですが、その洗浄方法や使用する洗浄剤の選定・取り扱い・処理に高い専門性が必要です。正しい洗浄剤の選定と洗浄方法で行わないと、内部部品の破損による水漏れや電気部品の故障などを引き起こすことがあります。 エアコンの内部洗浄は、お客様自身で実施せずに、高い... 詳細表示
- No:712
- 公開日時:2015/02/25 19:52
- 更新日時:2025/06/09 12:53
- カテゴリー: お手入れ
-
霧ヶ峰REMOTE(リモート)でルーター/サーバーとの接続ができない。(無線LANモジュール(2020年度以降のFZ・Zシリーズ、2022年度以降のFD・...
■霧ヶ峰REMOTEのサービスがメンテナンスやサーバーの障害などで停止している可能性が考えられます。 三菱電機のホームページや、霧ヶ峰REMOTEの画面左上の三(メニュー)→お知らせ一覧等から、メンテナンスや障害などが発生していないか確認してください。 メンテナンス中や障害発生中の場合、アプリから追加の操作や... 詳細表示
- No:7399
- 公開日時:2019/12/09 13:06
- 更新日時:2024/09/03 16:08
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
上下風向の設定をご確認ください。 ①上下風向を自動に設定している場合 冷房・除湿・送風運転時は水平吹き、暖房運転時は下吹きになります。スイングはしません。 ②スイングさせたい場合 上下風向をスイングに設定してください。 詳細表示
- No:725
- 公開日時:2015/02/26 19:52
- 更新日時:2020/11/27 13:27
- カテゴリー: 故障かな?
-
霧ヶ峰REMOTEアプリを使用していますが、エアコンが勝手に動作します。何を確認すればよいですか?
エアコンが意図せず動作(運転ON、運転OFF、モード変更など)する場合は、以下をご確認ください。 1.「霧ヶ峰REMOTE」アプリ(*)の設定 ( 詳細は、「霧ヶ峰REMOTE」アプリの取扱説明書を参照ください。 ) ・「タイマー」機能 不要な「タイマー」が設定がされていないかを確認し、不要な設定を... 詳細表示
- No:10167
- 公開日時:2025/09/01 00:00
- 更新日時:2025/09/01 14:48
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
運転を始める前に以下のことを確認してください。 ①電源プラグのほこりを乾いた布で拭き取ってください。 ②ダストボックスにたまっているほこりを捨てて正しく取付けてください。 ③室内機の吹出口や吸込口がふさがれていないことを確認してください。 ④室外機の吹出口や吸込口がふさがれていない... 詳細表示
-
(エラー表示)「E3」、「Er03」、「E4」、「Er04」、「Er13」が表示されています。
この表示は、燃焼器に温度異常が発生し安全装置が動作したことが想定されます。 内部部品の点検が必要となりますが 大変申し訳ございませんが、弊社製石油ファンヒーターは2005年3月をもって事業を終息し、その後 補修用性能部品や別売部品の保有期限も経過し、2014年3月をもってサービス対応と別売部... 詳細表示
- No:8028
- 公開日時:2020/12/11 16:56
- 更新日時:2020/12/15 17:06
- カテゴリー: ファンヒーター(開放式)
-
「フィルターおそうじメカ」搭載のエアコンでは、フィルターやダストボックスが正しくセットされていないと、クリーンモニターランプが点滅します。 フィルター、ダストボックスを取外し、正しく取付けなおしてください。 フィルター、ダストボックスの取付け方は、お使いのエアコンの取扱説明書で確認ください。 ※... 詳細表示
- No:2707
- 公開日時:2015/03/20 14:10
- 更新日時:2020/12/22 19:15
- カテゴリー: 故障かな?
-
「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除していませんか? 「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除している場合、エアコンの運転積算時間が約50時間を経過すると、運転中にお手入れランプが点滅します。運転停止時に、リモコン操作から手動で「フィルターおそうじメカ運転」を行ってください。 ... 詳細表示
- No:2397
- 公開日時:2015/03/22 16:02
- 更新日時:2020/11/27 14:48
- カテゴリー: 故障かな?
-
当社ルームエアコンの設計上の標準使用期間は10年です。 設計上の標準使⽤期間を超えてお使いいただいた場合は、経年劣化による発火・ケガなどの事故に至るおそれがあります。 2009年以降はラベル表示していますが、ラベルがない機種も同様です。 (設計上の標準使用期間とは) ※運転時間... 詳細表示
526件中 51 - 60 件を表示













