- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
デイスク式の場合、トレイやディスクがヌメリや臭いで汚れた時のお手入れ方法は?
台所用の塩素系漂泊剤でつけ置き洗いしてください。 具体的には、台所用の塩素系漂泊剤を100倍程度に薄め、約12時間つけ置きした後、よく水洗いしてください。 詳細表示
- No:2782
- 公開日時:2014/08/06 08:42
- カテゴリー: お手入れ
-
デイスク式の場合、 トレイやディスクが水アカで汚れた時のお手入れ方法は?
クエン酸でつけ置き洗いしてください。 具体的には、クエン酸10gを水1Lで薄めて、約4時間つけ置きした後、ディスクの内側・外側をたわしで洗い、よく水洗いしてください。。 詳細表示
- No:2781
- 公開日時:2014/08/06 08:46
- カテゴリー: お手入れ
-
『においの発生量が多い』 『アルコールを良く使う環境』 『再生しにくいにおいの付着』 などの使用環境により自動再生運転や手動再生運転を行っても、本体から吹出し風のにおいが改善されない場合があります。 <対処方法の手順> ①取扱説明書P13 <においがとれにくいときは> に従い、自動再... 詳細表示
- No:2073
- 公開日時:2015/03/23 13:44
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
石油クリーンヒーターの別置油タンクの落差はどれだけ必要ですか?
別置油タンクの底面と石油クリーンヒーターを設置する床面との差を、400mm以上で、2.5m以下としてください。 詳細表示
- No:513
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 設置・施工について
-
破れたり薄くなったり、水アカがこびりついて硬くなったら新しいものに交換してください。 交換用フィルターについて詳細は添付ファイルをご覧下さい。 (クリーニングフィルターは、蒸発皿につく汚れを減少させます。長持ちさせるためには、こまめに水洗いすることをおすすめします) 詳細表示
- No:419
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2025/06/26 09:57
- カテゴリー: お手入れ
-
・換気扇は湿気を排出し、結露、カビの発生を抑制することで浴室保全に役立ちますが、 洗濯物乾燥を主目的とした製品ではございません。 洗濯物乾燥には、バス乾燥・暖房・換気システムのご使用を推奨いたします。 製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様にご相談ください。 ... 詳細表示
- No:9136
- 公開日時:2023/01/30 11:56
- カテゴリー: 動作について
-
・1部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム では暖房中は換気できません。 <V-141BZ○タイプ>(例:V-141BZ5など) 24時間換気運転中であっても暖房運転が優先され、換気できません。暖房運転が終了すると、24時間換気運転に戻ります。 ・2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房... 詳細表示
- No:8921
- 公開日時:2022/09/30 10:55
- カテゴリー: 性能について
-
タンク・本体が汚れたときに行ってください。柔らかい布でからぶきしてください。空気中のチリを吸込むことにより、排水ふた・タンク内側が黒ずむことがあります。汚れが落ちないときは、水またはぬるま湯で洗い、乾いた布でふいてください。お手入れが不十分な場合、タンクにカビ等が発生することがあります。 詳細表示
- No:496
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: お手入れ
-
1.お部屋が広いと、湿度が上がりにくくなります。 下記仕様表をご参照の上、製品の適用床面積を確認してください。 2.窓や出入り口の開閉が多いと、換気率が高くなり、湿度が上がりにくくなります。 ※加湿しているかどうかは、湿度表示の変化やタンクの水の減り方で確認してください。 3.【ディスク気化式SV-D... 詳細表示
- No:424
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
この表示は、温風吹出口に搭載しているシャッターの動作に異常(開かない、閉まらない)が発生し、 燃焼を停止した際に表示します。 内部部品の点検が必要となりますが 大変申し訳ございませんが、弊社製石油ファンヒーターは2005年3月をもって事業を終息し、その後 補修用性能部品や別売部品の... 詳細表示
- No:8027
- 公開日時:2020/12/11 16:56
- 更新日時:2020/12/15 17:06
- カテゴリー: ファンヒーター(開放式)
523件中 461 - 470 件を表示