このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 空調機器 』 内のFAQ

523件中 441 - 450 件を表示

45 / 53ページ
  • プレフィルターのお手入れ

    2週間に1回行ってください。ほこり等でプレフィルターが目詰まりすると、除湿の効率が悪くなります。2週間に1回程度汚れを掃除機で吸い取り、お手入れしてください。汚れがひどい場合は、ぬるま湯か水で洗い流しよく乾燥させてください。 詳細表示

    • No:497
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • プラズマランプが点灯しない(プラズマ機能付の機種)

    プラズマ脱臭「切」になっていませんか? プラズマ脱臭「切」のときは、点灯しません。 詳細表示

  • 運転終了後もファンが回っているが、どうして?

    【スチームファン式SV-S30タイプ】 【ほんのりあったかスチームファン式SV-S50/S70】タイプ 運転スイッチを切っても、本体内の温度の上昇を防ぐため、送風ファンが6分間回ります。送風ファンが止まってから、電源プラグを抜いてください。 詳細表示

  • 電気代はどれくらいかかりますか?

    取扱説明書の「仕様表」にある【消費電力】(W)を、下記の計算式にあてはめてご確認ください。 (機種・運転モード毎の消費電力(W)×一日あたりの使用する時間(時間))÷1000(W)×22(円)=一日あたりの電気代 1.ディスク気化式の目安は次のとおりです。 1日あたりの電気代(最大) 3.2円 (SV-... 詳細表示

  • 動かないのですが、どうすればいいですか?

    専用ブレーカーが切れていませんか?  専用ブレーカーは冷暖房室内ユニット・ロスナイ換気ユニット用とVAVユニット用があります。  ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確認をお願いします。  専用ブレーカーは、はじめにVAVユニット用の専用ブレーカー(100V)、次に冷暖房室内ユニット・... 詳細表示

    • No:9996
    • 公開日時:2025/03/24 15:59
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 製品性能はどこで確認できるでしょうか?

    納入仕様書または取扱説明書に記載されておりますのでご確認ください。 以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、取扱説明書をご確認いただけます。   暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K   ※製品形名は、グリル、または本体に貼られている銘板にてご確認いただけます。   ※旧型... 詳細表示

    • No:6701
    • 公開日時:2018/12/21 08:57
    • 更新日時:2023/12/25 18:13
    • カテゴリー: 性能について
  • 使用すると寒く感じます。故障でしょうか?

    人に当たるスチームの温度は周囲の温度より約1℃高くなります。 例えば、20℃環境では約21℃になります。 ただし実際に計測した温度と、体に感じられる温度には開きがあることが知られています。 実際、冬場には約1℃高くても、もっと寒く感じられることが多いようです。 おやすみいただくお部屋を寒い時期は少... 詳細表示

  • 運転中に停電したら、どうなりますか?

    運転中に停電した場合は、復帰すると停電前の運転モードで 運転を再開します。 ※MJ-M100SX,MJ-M120SX,MJ-P180RX,MJ-PV240PX,MJ-PHDV24WX  以降のモデルに停電復帰機能が搭載されています  上記以前のモデルには停電復帰機能は搭載されていません 詳しくは取扱... 詳細表示

    • No:1949
    • 公開日時:2015/03/04 17:05
    • 更新日時:2025/07/17 18:19
    • カテゴリー: 機能と使い方
  • 押入れの中に入れて使えるか。

    押入れの中や、家具の隙間など狭い場所では、風通しが悪くなるため使用しないでください。押入れ、下駄箱の除湿にはスイングルーバーを使い、吹出し風を除湿したいところに当ててお使いください。 詳細表示

  • コンプレッサー式とは。

    エアコンの室内機と室外機が一体に収納されたものです。吸込んだ空気が冷却器との接触により、湿気が水滴になり、タンクにたまります。(コップに冷たい水を注ぐとまわりの空気が冷やされて、コップの表面に水滴がつくことと同じです。)そして、除湿された空気が吹出し口から出ます。 詳細表示

523件中 441 - 450 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意