このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 空調機器 』 内のFAQ

523件中 421 - 430 件を表示

43 / 53ページ
  • 運転を切り替えた時に、「ググッ」という音がしますが故障ですか?

    本体内部の風路を切り替えているダンパーの動作音です。異常ではありません。 ・点検をご希望の場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、  据え付けた施工業者様に相談してください。  ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付された施工店様へご確認をお願いします。 当社サービス会... 詳細表示

  • 「ピンポイント暖房」とは何ですか?

    「ムーブアイ」が搭載されていないエアコンは、エアコンの吸込空気温度を測定し、 お部屋の空気温度をコントロールしています。 だから部屋は暖まっていても、体は温まらず足先は寒く感じていました。 (当社比。体感入時と体感切時の比較) この「ピンポイント暖房」は、手足の先まで細かく温度を測定し、 冷たい足先を見... 詳細表示

    • No:3678
    • 公開日時:2015/06/26 19:08
    • カテゴリー: 使い方
  • 内部クリーン(内部乾燥)運転をするとにおう

    内部クリーン(内部乾燥)運転は、エアコン内部を乾かし、清潔に保つためのものです。 【ニオイの主な原因】 エアコンを運転すると、室内の空気と一緒に壁やじゅうたん、家具、衣類などにしみこんだニオイの成分をエアコン内部に吸込みます。室内のニオイの成分がエアコンに吸い込まれ熱交換器などに付着し、これ... 詳細表示

    • No:3662
    • 公開日時:2015/08/19 18:51
    • 更新日時:2021/01/15 09:40
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 一般的な加湿器とはどのように異なりますか?加湿器とは異なるのですか?

    就寝時の顔周りの保湿を目的としており、部屋全体の湿度を上げるものではありません。 顔周りの保湿により使用水量の無駄を抑え、小型タンクを実現しているため、部屋全体を加湿するには水量が足りないことがあります。 部屋全体の湿度を上げにくいため、窓などの結露を抑制できます。 詳細表示

  • 動力電源(三相200V)のエアコンはありますか?

    当社ルームエアコン・ハウジングエアコンにおきまして、動力電源(三相200V)に対応した製品の販売は現在致しておりません。機種選定の際には当社カタログやHPにて電源仕様をご参照ください。  詳細表示

    • No:2724
    • 公開日時:2014/10/15 12:40
    • カテゴリー: 選び方
  • 室内機のお手入れ方法を教えてください

    機種によって、各部品のお手入れ方法が異なります。 お使いのエアコンの取扱説明書をご確認ください。 ※お手元に取扱説明書がない場合は、「取扱説明書をダウンロード」してご確認ください。 ※ホームページの「よくあるご質問 動画集」でもご確認できます。  (機種は代表例となっていますので、ご注意ください)... 詳細表示

    • No:2703
    • 公開日時:2015/03/20 20:53
    • カテゴリー: お手入れ
  • タンク・本体のお手入れ

    タンク・本体が汚れたときに行ってください。柔らかい布でからぶきしてください。空気中のチリを吸込むことにより、排水ふた・タンク内側が黒ずむことがあります。汚れが落ちないときは、水またはぬるま湯で洗い、乾いた布でふいてください。お手入れが不十分な場合、タンクにカビ等が発生することがあります。 詳細表示

    • No:496
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • 冷房として使えるか。

    除湿機には冷房能力はありません。むしろ運転中は熱を発生しますので、室温が上がります。 詳細表示

  • 「暖房運転」又は、「乾燥運転」中、温風が冷風になった。故障でしょうか?

    ・「暖房運転」又は、「乾燥運転」中、浴室内の温度が上がり過ぎると、ヒーターを停止させ送風のみの運転となります。  但し、温度が下がると再度ヒーターを運転させた温風運転となります。(繰り返します)  ※故障ではありません 詳細表示

  • 壁のコントロールスイッチを入れても換気扇が運転しません。故障でしょうか?

    ・分電盤ブレーカーが切れていたり、停電していないかご確認ください。  本体にスイッチが搭載されている場合もございます。ご確認ください。 ・羽根が回転しているかご確認ください。  製品によっては運転音が小さく換気扇が運転しているか 分かりにくい場合があります。 ・上記で改善しない、上... 詳細表示

523件中 421 - 430 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意