このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 空調機器 』 内のFAQ

523件中 101 - 110 件を表示

11 / 53ページ
  • 体感温度モニターの「CL」が点滅しています

    「フィルターおそうじメカ」搭載のエアコンでは、フィルターやダストボックスが正しくセットされていないと、体感温度モニターの「CL」が点滅します。 フィルター、ダストボックスを取外し、正しく取付けなおしてください。 フィルター、ダストボックスの取付け方は、お使いのエアコンの取扱説明書で確認ください。 ... 詳細表示

    • No:2732
    • 公開日時:2015/02/26 11:03
    • 更新日時:2020/12/22 19:24
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 「10℃キープ暖房」とは何ですか?

    室内温度を10℃程度に暖めることで、 ①水道管凍結を抑制したり、 ②暖房立ち上げ時の無駄な消費電力量を抑制する機能です。 ①水道管凍結を抑制 ※水道管凍結を完全に防ぐ機能ではありません。  寒冷地では暖房を切ってしまうと室内の水道管などが凍りつくことがあります。  「10℃キープ暖房」で室内温度を1... 詳細表示

    • No:3680
    • 公開日時:2015/06/26 19:31
    • カテゴリー: 選び方
  • エアコンの室内機から、”ポコポコ”という音がするのですが

    換気扇をご使用の際、室内機から室外へ結露水を排水するためのドレンホースから室外の空気を吸い込むことがあります。 このとき、室外の空気がドレンホース内の水を通過して出てくることで発生する音です。故障ではありません。 ・お部屋の給気口を開けることで改善されることがあります。 ・また、ドレンホ... 詳細表示

    • No:723
    • 公開日時:2015/02/26 19:52
    • 更新日時:2023/07/12 14:47
    • カテゴリー: 故障かな?
  • コントロールスイッチの切タイマー「2」と「3」が点滅している。対処する方法はありますか?

    ・フィルターが目詰りした可能性があります。取扱説明書を確認いただき、フィルターを清掃してください。  フィルター清掃動画HPへ ・一度、コントロールスイッチの停止ボタンを押して、再度運転ができる場合は一時的な誤動作の可能性があります。 ・上記で改善しない場合は、分電盤ブレーカーを切って、... 詳細表示

  • 買い替えを検討しています。現在使用しているエアコンの畳数のめやすを知りたいです

    三菱のルームエアコン、住宅設備用エアコンの形名は、このような表示をしています。 20年以上前のエアコンでは、該当しないものもあります。 ご使用のエアコンの形名から、上記「能力」に相当する数字をご確認ください。 畳数はJIS C 9612による平均的な住宅(木造、南向、洋室... 詳細表示

    • No:2665
    • 公開日時:2014/06/02 09:29
    • カテゴリー: 使い方
  • リモコンに充電式電池は使用できますか

    充電式電池は使用しないでください。 現在市販されている充電式電池のほとんどは、電圧が1.2Vです。 リモコンには電池を2本使用しますが、充電式電池を使用した場合、2本でも2.4Vとなり、十分に充電されている状態でもすぐに電池消耗の電圧になってしまいます。 そのため画面表示が薄くなったり、受信しにくく... 詳細表示

    • No:1885
    • 公開日時:2015/03/23 10:37
    • カテゴリー: 使い方
  • カタログなどに記載されている値の見かたを知りたい

    カタログなどに表で記載している内容については、以下をご参考ください。 ①電源 エアコンに必要な電源容量を表したものです。買い替えの場合、エアコン専用コンセントの形状からも電源容量が確認できます。 お部屋の広さに見合うエアコンでも電源容量に合うものがない場合、電源工事や電力の契約種別および容量の変更が... 詳細表示

    • No:698
    • 公開日時:2015/02/25 00:00
    • カテゴリー: 選び方
  • 壁掛形エアコンで、室外電源タイプのものはありますか?

    室外電源タイプの壁掛形エアコンについては、 シングルエアコン(室外機1台に対し室内機1台のエアコン)では、販売しておりません。 マルチエアコン(室外機1台に対し複数の室内機を設置)のシステムマルチシリーズの壁掛形室内機としてのみ販売しております。 床置形や天井カセット形等の、 壁掛形以外の形態のハ... 詳細表示

    • No:2723
    • 公開日時:2015/03/20 19:26
    • カテゴリー: 選び方
  • 本体の表示ランプは点灯しているのに、温風・冷風が出てこない。

    ●次のことを確認してください。 ①暖房運転の開始時ですか?  暖房開始時は温かい風を出す準備をしています。  しばらくお待ちください。(約3分間) ②運転を停止した直後に、再運転をしようとしていませんか?  本体の保護のため、一度停止すると約3分間は運転しません。 ... 詳細表示

    • No:721
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • 更新日時:2020/11/27 13:14
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 浴室が乾燥しない(洗濯物が乾かない)のですが、異常でしょうか?

    ※ダクト用換気扇は湿気を排出し、結露、カビの発生を抑制することで浴室保全に役立ちますが、  浴室乾燥や衣類乾燥を主目的とした製品ではございません。  浴室乾燥や衣類乾燥には、バス乾燥・暖房・換気システムのご使用を推奨いたします。  「バス乾燥・暖房・換気システムの商品ウェブサイト」 ・給気が不足し... 詳細表示

    • No:6699
    • 公開日時:2018/12/21 08:57
    • 更新日時:2023/12/26 09:25
    • カテゴリー: 性能について

523件中 101 - 110 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意