- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
レンジ「あたため」、「のみもの」、「葉菜」、「根菜」、「肉解凍」、「さしみ解凍」で調理しようとした場合に、庫内温度が60℃であると、ブザーが鳴り、ホット表示となって使用できません。この場合、ドアを開けて庫内が冷めるまで待機願います。(約20分) ※あたため45℃以上の設定に限り、レンジグリル、グリル後のみ、庫... 詳細表示
- No:3609
- 公開日時:2015/06/02 09:19
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
表示部に高温注意が点灯したり、点滅したりします。何を意味するのでしょうか?
表示部に「高温注意の点灯」 庫内温度が高くなると、点灯してお知らせします。 表示部に「高温注意の点滅」とアラーム音 庫内底面の温度が高くなったときのお知らせです。 やけどや、ラップ包装した食品や容器の溶けや変形に ご注意ください。 ※「高温注意の点滅」があってもキーは受け付けます。 ... 詳細表示
- No:4484
- 公開日時:2016/01/21 16:17
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
ゆで卵が入った煮物は再加熱できるの?ゆで卵がカットしてあれば大丈夫なの?
ゆで卵が入ったおでんなどは、卵が破裂する可能性があるため、レンジ加熱はしないでください。 たとえカットした卵でも、破裂する可能性があり危険です。 レンジ加熱はマイクロ波により内部の温度を上昇させるしくみです。ゆで卵の場合は膜があり、卵黄の急激な温度上昇と膨張を逃がすことが出来ないために、破裂しやすくな... 詳細表示
- No:4488
- 公開日時:2016/01/25 13:57
- カテゴリー: 困ったときは
-
棚検知エラーが働きました。 ・角皿が奥までしっかり入っていますか? ・ドアに物がはさまっていませんか? (ドアがわずかに開いていると「F9」を表示します。 処置方法 「とりけし」を押して、正しい使いかたに直してから、再度操作してください。 それでも「F9」が出る場合、お手数で... 詳細表示
- No:4492
- 公開日時:2016/01/25 13:54
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
ご使用はお控えください。(火災の原因になるため) 詳細表示
- No:7603
- 公開日時:2020/04/14 13:37
- カテゴリー: 機能と使い方
-
アプリは随時更新されていきます。 詳細表示
- No:8344
- 公開日時:2021/05/31 16:12
- カテゴリー: 三菱冷蔵庫アプリ機能
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」に対応しているルーター(無線LANアクセスポイント)はどれですか?
NJ-AWBX10の製品HPに対応ルーターを掲載していますのでご確認ください。 ■無線LAN内蔵ジャー炊飯器 接続確認ルーター情報 https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/pdf/awbx10_lan_list.... 詳細表示
- No:8364
- 公開日時:2021/05/21 16:45
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」を利用することで料金はかかりますか?
WiFiらく楽炊飯アプリ、およびアプリで提供されるサービスは無料でご利用いただけます。 お米の発注にかかる費用は、自己負担になります。 ただし、アプリ利用によって発生する通信費(スマートフォンやご自宅のインターネット回線で発生する通信費など) に関しては、お客様にてご負担ください。 詳細表示
- No:8365
- 公開日時:2021/05/21 10:19
- カテゴリー: アプリ
-
1台です。 詳細表示
- No:8369
- 公開日時:2021/05/21 10:17
- カテゴリー: 機能と使い方
-
2枚付属していますが、1枚は本体背面のラベルの上部に貼ってください。 取扱説明書に記載があります。 もう1枚は取扱説明書に貼り付けて大切に保存してください。 詳細表示
- No:8373
- 公開日時:2021/05/21 10:18
- カテゴリー: 機能と使い方
511件中 81 - 90 件を表示