- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
本炭釜内釜に割れ、欠け、ヒビが小さい傷が発生した場合はどうしたらよいか?
小さい傷もご使用に伴い、拡大する可能性があります。水漏れ等は本体故障の原因になります。使用を中止し、お早めにお買い上げの販売店、もしくは「三菱電機修理窓口」で新しい本炭釜をお買求めください。炭素素材は人体に害はありませんが、破片等が口に入ると怪我の原因となることがあります。 ・最寄りのサービスステーションは、... 詳細表示
- No:757
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 本炭釜
-
操作ボタンを操作すると表示は点灯し、節電のため操作ボタンを約30秒間操作しない時に表示は消灯します。異常ではありません。操作パネルが消灯しても、急速製氷などの設定された機能は継続しています。 操作しても反応がない場合は、点検・修理の必要がありますので、お買い上げの販売店、または修理窓口(三菱電機修理受付セン... 詳細表示
- No:620
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: 故障かな?
-
冷蔵庫(冷凍庫)の上に、電子レンジ(オーブンレンジ)や物を置けますか?
小形の2ドア冷蔵庫や冷凍庫で、トップテーブルに耐熱表示がある機種につきましては、物や 電子レンジを置くことができます。ただし、耐熱は約100℃で耐荷重は30Kgです。調理中に 表面が100℃を超える熱器具(オーブントースターなど)を置きますと、変形や変色の原因に なりますのでご使用はお控えください。 <お... 詳細表示
- No:8353
- 公開日時:2021/05/31 16:13
- カテゴリー: その他
-
ミネラルウォーターや浄水機の水をご使用いただけます。ただし、給水経路にミネラル成分などが残留付着することがあったり、水の種類によってはカビが発生しやすいときがありますので、週に2、3度のお手入れをしてお使いください。 詳細表示
- No:603
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: 自動製氷
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6566
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6561
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
据付後、電源はいつ入れたらよいの?すぐに入れても問題ありませんか?
設置後、すぐに電源プラグをコンセントに差してください。 すぐに電源を入れても機械を傷めることはありません。 より早く冷やすためにおすすめします。 <運搬時の注意> 横積みはしないでください。 特に重いコンプレッサー(圧縮機)周囲は立てて使うことを想定した固定方法や振動防止の仕組みになっています。... 詳細表示
- No:3625
- 公開日時:2015/06/03 15:21
- カテゴリー: 据付のポイント
-
●プラスチック臭を感じる場合 ご購入当初、しばらくは、機器のにおい(ゴム臭やプラスチック臭)がする場合があります。使用に伴い、徐々に軽減されます。 ・気になる場合は、内釜に1/3まで水を入れ、ふたを確実に閉め、炊飯ボタンを押して、約15分沸騰させたのち、切/保温ボタンを押して停止させ、 本体が冷めた... 詳細表示
- No:4638
- 公開日時:2016/02/08 17:02
- 更新日時:2021/04/05 15:18
- カテゴリー: 炊飯全般
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6758
- 公開日時:2019/02/18 16:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
下記より該当する項目をお選び下さい。 1. 表示 表示部にE1、F6などのエラー表示が出る など 2. 時刻 時刻がずれる、予約設定ができない など 3. 炊飯・ふきこぼれ ご飯がうまく炊けない、ご飯がにおう ... 詳細表示
- No:6530
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
513件中 71 - 80 件を表示