- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6566
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
音量は、「標準」・「小」・「鳴らない(無音)」を選択できます。 ご使用状況にあわせて、ご利用ください。 「鳴らない(無音)」に設定すると、全ての受付音、加熱終了音が鳴りません。 ●電源プラグを抜いても記憶しています。 <操作方法> 詳細表示
- No:1360
- 公開日時:2015/02/25 16:14
- カテゴリー: 機能と使い方
-
IHで調理の途中で、火力が急に下がることがある。製品本体の不具合でしょうか?
必ずしも製品の不具合とは言い切れません。安全機能としての「温度過昇防止機能」 が動作しているためということもあります。 ・「温度過昇防止機能」とは、高い火力で調理した場合、鍋の赤熱や調理物からの 発火等を防止する機能で、安全のため鍋底温度が適正温度に下がるまで一時的に火力を 制限する機能です。 ... 詳細表示
- No:6176
- 公開日時:2018/01/29 14:15
- カテゴリー: フライパンや鍋類
-
以下の場合、洗剤残りが考えられます。 ご使用方法を再確認願います。 1.食器を正しくセットしていますか? ⇒回転ノズルの回転や水流の妨げにならないよう、向きやつめすぎに注意してください。 2.専用洗剤は、ドア側の食器とドア(洗浄槽壁面)の間から洗浄槽底面に落ちるように投入していますか? ⇒食... 詳細表示
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6561
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
キッチンのレイアウトが変わりました。ドアの付け替え(右開き⇒左開き、左開き⇒右開き)はできますか?
構造上、右開きから左開き、左開きから右開きへの変更はできません。 センター開きの冷蔵庫についても、左右のドアの変更はできません。 詳細表示
- No:3626
- 公開日時:2015/06/03 15:22
- カテゴリー: その他
-
ドアを閉めるとアラーム(音)が鳴る。ドアを閉めているのにアラームが鳴り止まない。
ドアはきちんと閉まっていますか? 半ドア、食品の挟み込み(パッキング・引き出しケースの後ろ側)がないかご確認ください。 異常が無いといきは点検が必要になりますので、お買上げの販売店か「弊社修理窓口」にご連絡ください。 詳細表示
- No:3622
- 公開日時:2015/06/03 15:19
- カテゴリー: 故障かな?
-
庫内灯は、運転時に調理の進行具合を明るくして見やすくするものですので、実際の調理性能には影響を与えませんが、進行具合が見にくい場合は切れた庫内灯を交換する必要があります。 庫内灯の交換は分解修理を伴いますので、お買い上げの販売店か三菱電機修理窓口へ修理をご依頼ください。 ただし、オーブンレンジの補修用性能部品... 詳細表示
- No:1898
- 公開日時:2015/04/22 16:55
- カテゴリー: 正しく動かない , 故障かな?と思ったら
-
給水タンク内のフィルター(機種により名称は異なります。)は交換が必要ですか。
お手入れをして頂ければ交換は不要です。ただし、次のようなときは交換してください。 なお、交換用フィルターをお買い求めの際は、冷蔵庫をお買上げの販売店やお近くの家電販売店にお問合せください。 ・水以外の飲み物を入れるなどして臭いが付いたり目詰まりしたとき ・破損や劣化が起きたとき ・カビや水アカが発生し... 詳細表示
- No:3656
- 公開日時:2015/06/15 10:12
- カテゴリー: お手入れ
-
我が家のガスコンロをIHクッキングヒ-ターに置き替える時、どんな手順になりますか?
①はじめに、電気容量変更工事の可否を電力会社へ依頼することが必要になります。 IHクッキングヒーターは、最大30Aの容量を必要とします。 既存電気機器使用電力に合わせて既存のブレーカーの変更が必要となる場合があります。 ②同時に200Vの引き込み工事が必要となります。 ほとんどのご家庭では屋内のブレーカー... 詳細表示
- No:1769
- 公開日時:2015/02/26 09:22
- カテゴリー: 設置について
511件中 51 - 60 件を表示