- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
1.数秒間だけ音がする場合 給水タンク内ポンプの組立てと給水タンク・給水パイプの取付けをご確認ください。 取付けに浮きがありポンプの位置がずれると給水時の音が大きくなります。 また、隙があると給水タンクの水が凍結し給水時に音がすることがあります。 2.数分~数十分間、運転中に継続して音がする場合... 詳細表示
- No:2180
- 公開日時:2015/04/22 08:46
- カテゴリー: 故障かな?
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6566
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6759
- 公開日時:2019/02/18 16:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6758
- 公開日時:2019/02/18 16:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
本炭釜内釜に割れ、欠け、ヒビが小さい傷が発生した場合はどうしたらよいか?
小さい傷もご使用に伴い、拡大する可能性があります。水漏れ等は本体故障の原因になります。使用を中止し、お早めにお買い上げの販売店、もしくは「三菱電機修理窓口」で新しい本炭釜をお買求めください。炭素素材は人体に害はありませんが、破片等が口に入ると怪我の原因となることがあります。 ・最寄りのサービスステーションは、... 詳細表示
- No:757
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 本炭釜
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6565
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
冷蔵庫(冷凍庫)の上に、電子レンジ(オーブンレンジ)や物を置けますか?
小形の2ドア冷蔵庫や冷凍庫で、トップテーブルに耐熱表示がある機種につきましては、物や 電子レンジを置くことができます。ただし、耐熱は約100℃で耐荷重は30Kgです。調理中に 表面が100℃を超える熱器具(オーブントースターなど)を置きますと、変形や変色の原因に なりますのでご使用はお控えください。 <お... 詳細表示
- No:8353
- 公開日時:2021/05/31 16:13
- カテゴリー: その他
-
「本体底部からの冷却風の吸引が上手くいかず内部温度が上昇した場合に、「F数字」で「F8」がエラー表示される場合があります。 たとえば、本体の下にタオルやふきんなどを敷いていたり、本体底面の吸・排気口にほこりがたまると、吸・排気口がふさがれるため、「F8」が表示されて炊飯が途中で止まることがあります。 ... 詳細表示
- No:1633
- 公開日時:2015/04/22 14:28
- 更新日時:2018/08/09 09:10
- カテゴリー: エラー表示
-
ドアを閉めるとアラーム(音)が鳴る。ドアを閉めているのにアラームが鳴り止まない。
ドアはきちんと閉まっていますか? 半ドア、食品の挟み込み(パッキング・引き出しケースの後ろ側)がないかご確認ください。 異常が無いといきは点検が必要になりますので、お買上げの販売店か「弊社修理窓口」にご連絡ください。 詳細表示
- No:3622
- 公開日時:2015/06/03 15:19
- カテゴリー: 故障かな?
-
IHで調理の途中で、火力が急に下がることがある。製品本体の不具合でしょうか?
必ずしも製品の不具合とは言い切れません。安全機能としての「温度過昇防止機能」 が動作しているためということもあります。 ・「温度過昇防止機能」とは、高い火力で調理した場合、鍋の赤熱や調理物からの 発火等を防止する機能で、安全のため鍋底温度が適正温度に下がるまで一時的に火力を 制限する機能です。 ... 詳細表示
- No:6176
- 公開日時:2018/01/29 14:15
- カテゴリー: フライパンや鍋類
515件中 41 - 50 件を表示












