- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
加熱前に水を少しかけると、しっとり仕上がります。 詳細表示
- No:362
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: ごはん・おかずのあたため
-
トッププレートにのせる重さは、故障を防ぐために、なべの重さを含めて、1口あたり15kgまでにしてください。(3口の場合は最大45kgとなります) ただしこれは垂直方向での耐静荷重です。 調味料のビンなど軽いものでも、トッププレートに落下した場合、落ちかた(高さや角度等)で局部的にトッププレートに衝撃が加わ... 詳細表示
- No:342
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 仕様と性能
-
誤って機器登録の削除をしてしまいましたが、復旧させるにはどうすれば良いですか?
再度機器登録をしてください。 機器登録方法はアプリ画面に従ってください。 なお、機器登録時は炊飯器を無線LANルーターにつないでください。 詳細は、取扱説明書P38をご覧ください。 また、スマートフォンも無線LANルーターにつないでください。 詳細表示
- No:8427
- 公開日時:2022/03/17 14:53
- カテゴリー: アプリ
-
アプリを再起動して、再度ログインしてください。 詳細表示
- No:8412
- 公開日時:2021/05/27 08:58
- カテゴリー: アプリ
-
・残量は0.5kg単位、5合単位で変わります。 そのため変換の結果ずれることがあります(1合=150gで計算しています。) 詳細表示
- No:8399
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: amazon DRS
-
・お米を正しくはかりましたか? ・正しく水加減を調整していますか? ・お米の保管方法はいかがですか?(乾燥が著しいと、少なく消費したと誤る可能性があります) それでも足りなくなる場合は、残量を調整する時に少なめ調整をしてください。 ・炊飯完了後すぐに保温をやめていませんか? ... 詳細表示
- No:8398
- 公開日時:2021/06/03 11:16
- カテゴリー: amazon DRS
-
銘柄は、炊飯器には自動で追加されません。 銘柄の追加方法は、取扱説明書をご覧ください。 詳細表示
- No:8393
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: 機能と使い方
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」を家族など複数人で利用する場合にはどうすればいいですか?
家電シェア機能を使ってください。 ①どなたか1名(管理者)、ユーザ登録、機器登録をしてください。 ②使いたい人全員、端末にアプリをインストールしてください。 *ユーザの登録などは不要です ③管理者は、ホーム画面の右上のボタンを押し、「家電シェア」を押してください。 ④管... 詳細表示
- No:8386
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」を使うには何を用意すればいいですか?
スマートフォン、インターネット回線、無線LANルータをご用意ください。 ・スマートフォンの対応OSは Android: 7以降 iOS 12.2以降 となります。 順次対応OSを更新しますので、詳細は製品HPをご確認ください。 ・インターネット回線は、光ファイバー、ADSL、CATVな... 詳細表示
- No:8362
- 公開日時:2021/05/21 10:20
- カテゴリー: アプリ
-
・NJ-AWBX10の製品HPにアプリのリンク先を表示していますので、 そこからGooglePlay、AppStoreに移動してダウンロードしてください。 ・取扱説明書「「らく楽炊飯」アプリを使う」の項目に従って本体とルータとの接続設定を行ってください。 アプリの設定はアプリの画面表示に従... 詳細表示
- No:8360
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: アプリ
513件中 411 - 420 件を表示