- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
不要です。冷蔵庫は50Hz/60Hz共用です。 詳細表示
- No:634
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: 据付のポイント
-
・ドアは確実に閉まっていますか。 ・ 操作後、5分を過ぎていませんか。 「待機時消費電力ゼロ」のため、操作後5分過ぎると自動的に電源が切れます。 <対処方法> ドアを開閉し、表示部が「0」になったことを確認してから、もう一度ボタンを押してください。 それでも作動しない場合は、購入店または三菱電... 詳細表示
- No:385
- 公開日時:2015/04/22 19:52
- カテゴリー: 正しく動かない
-
氷点下ストッカーD A.I.で生鮮食品を解凍してからは何日保存出来るのでしょうか?
購入後すぐに冷凍すれば、カタログに掲載しているような肉であれば8日~10日、魚であれば3~5日など氷点下ストッカールームで保存した場合とほぼ同じ鮮度状態が保たれます。 ただし、食品の種類や投入時の鮮度状態により異なるため、全てを保証するものではありません。 詳細表示
- No:8335
- 公開日時:2021/05/31 16:12
- カテゴリー: 氷点下ストッカーD A.I.
-
・ブレーカーが切れていませんか? ブレーカーを入れ、はじめから操作してください。 再びブレーカーが切れる場合は、お買い上げ販売店、または、三菱電機修理受付窓口へご連絡してください。 ・コンセントの電圧は100Vになっていますか? 誤って200Vに接続すると、機器内部の... 詳細表示
- No:7719
- 公開日時:2015/02/26 13:46
- カテゴリー: 故障かな
-
15A以上のコンセントを単独でご使用いただくのが基本です。延長コンセントやレンジラックのコンセントを使用する場合は、15A以上のものを単独でご使用ください。 詳細表示
- No:1335
- 公開日時:2012/03/14 17:29
- カテゴリー: 設置について
-
庫内底面が熱いとき、赤外線センサーが正しい食品の温度を測れず、加熱を止めることがあります。→ドアを開けて庫内が冷めるのを待つか、レンジ[500~600W]で様子を見ながら加熱してください。 詳細表示
- No:386
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 正しく動かない
-
操作パネルのおまかせA.I.ボタンをタッチすることで設定できます。 詳細表示
- No:8317
- 公開日時:2021/05/26 16:32
- カテゴリー: 全室独立おまかせA.I.
-
三菱冷蔵庫アプリの対応形名はこちらをご確認ください。 対応の冷蔵庫は無線LANアダプターを内蔵しています。 なお、三菱冷蔵庫アプリを使用する場合は、対応の冷蔵庫の他にも機器や環境のご準備が必要となります。 詳しくはこちらの説明書の「システム構成」をご確認ください。 詳細表示
- No:8315
- 公開日時:2021/04/30 00:00
- 更新日時:2024/03/07 18:01
- カテゴリー: 三菱冷蔵庫アプリ
-
庫内底面・角皿・使用する容器に汚れがついたままレンジグリル加熱・グリル加熱・オーブン加熱を行うと、熱により汚れが焼きつき、シミのように見えます。 庫内底面などお手入れをしてください。落とし方 詳細表示
- No:4629
- 公開日時:2016/01/25 16:43
- カテゴリー: 困ったときは
-
表示部に高温注意が点灯したり、点滅したりします。何を意味するのでしょうか?
調理の運転中で、かつ庫内の温度が60℃以上に上昇した場合のみ高温注意のメッセージが表示されます。また、調理の運転が終了した時点で、高温注意のメッセージは消えます。 ただし、高温注意のメッセージが消えた状態であっても、庫内底面の温度が60℃以上の状態であれば、扉を開けた時点で危険注意のため高温注意メッセージの... 詳細表示
- No:3603
- 公開日時:2015/05/26 15:21
- カテゴリー: 困ったときは
511件中 211 - 220 件を表示