このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 キッチン家電 』 内のFAQ

512件中 151 - 160 件を表示

16 / 52ページ
  • 朝どれ野菜室を使いたいのですが、初期設定は必要ですか?

    初期設定で操作パネルのおまかせA.I.ボタンをタッチする必要があります。購入時はお客様が選択できるよう、OFFの状態としております。 詳細表示

  • 洗剤はどんなものが使用できるの?

    必ず食器洗い乾燥機専用洗剤をご使用ください。 最寄りのスーパー、ドラッグストアー、電気店でお買い求めいただけます。 形状については、粉末(パウダー)はもちろん、液体(ジェル)、固形(タブレット)のいずれでもご使用いただけます。 石鹸系のものは石鹸カスが発生しやすいので、機器のお手入れを軽減す... 詳細表示

    • No:6010
    • 公開日時:2017/06/27 13:06
    • 更新日時:2017/07/10 17:52
    • カテゴリー: 洗剤
  • 加熱中、加熱後に音がする。

    ・電気部品を冷やすため、本体内部のファンが回り「ブーン」と音がします。 ・レンジ加熱中「ブーン」「ジィージィー」と音がしますが、レンジの動作音です。 ・加熱中の「カチカチ」「カッチン」等の音は、加熱を制御している音で、故障ではありません。 ・熱による膨張、収縮でポコッ、キシキシという音が出ることがあります... 詳細表示

    • No:387
    • 公開日時:2015/04/22 19:52
    • カテゴリー: 音がする
  • スタートを押しても運転しない(「ピピッ」と音がする)のですが?

    ドアが確実に閉まっていない可能性があります。 ドアを奥までしっかり押し込むように閉めてください。 ドアを静かに閉めた場合など、ドアが閉まりきっていないこともあります。 また、食器やまな板、さいばしなどの調理器具が、洗浄槽のふちからはみ出ていると、ドアが閉まりきらない場合があり... 詳細表示

    • No:7698
    • 公開日時:2015/04/22 14:41
    • 更新日時:2020/08/20 17:07
    • カテゴリー: 故障かな
  • 使用する調理器具(鍋等)は【IH用】と表示があるものなら何でもいいの?

    IHヒーターは鍋そのものを発熱させて調理しています。 発熱させるためには適切な鍋が必要で、【IH用】の表示があっても、鍋の材質や鍋底の形状・サイズによっては調理ができない場合があります。 また、鍋底が平らでない場合は正確な温度検知ができず、本体が過熱し故障するおそれがあります。(ご使用に伴い鍋底が変形する可能... 詳細表示

  • 三菱冷蔵庫アプリを家族など複数人で利用する場合にはどうすればいいですか?

    家電シェア機能(『MyMU』)にて、最大10人で利用可能です。 こちらの説明書の「家電シェア画面を確認する」「家電シェアにメンバーを招待する」をご参照ください。 詳細表示

  • 故障かな?診断:保温・こびりつき

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • ご飯がにおう。

    ●ご飯のにおいが気になる場合 ・しゃもじをいれたまま保温しないでください。  ご飯に雑菌が入り、においの原因になります。 ・保温中のご飯にご飯を継ぎ足さないでください。  ご飯に雑菌が入り、においの原因になります。 ・洗米が不充分なまま炊飯・保温しないでください。  ぬか分はにおいの原因になります。無... 詳細表示

    • No:4640
    • 公開日時:2016/02/01 09:12
    • 更新日時:2021/04/05 15:33
    • カテゴリー: 保温
  • ガラスタッチ式機種(CS-PT/T/G34H/Vシリーズ)で ●上面操作部のボタンを押していないのに、中央液晶表示部に「ボタンが押されています。トッププレ...

    下記の場合、ボタンの上に何も置いていなくても、ボタンの上に何かがある状態と認識してしまう場合があり、「ボタンが押されています。トッププレートを確認してください。」との注意報知が表示される場合があります。 また、ボタンを押しても反応しないことがあります。 ①高温鍋などをボタン近くに置き、ボタンが熱くなってい... 詳細表示

    • No:3236
    • 公開日時:2015/02/05 08:18
    • 更新日時:2016/07/27 17:01
    • カテゴリー: 困ったときは
  • ボタンを押しても作動しない。

    ・ドアは確実に閉まっていますか。 ・ 操作後、5分を過ぎていませんか。  「待機時消費電力ゼロ」のため、操作後5分過ぎると自動的に電源が切れます。 <対処方法> ドアを開閉し、表示部が「0」になったことを確認してから、もう一度ボタンを押してください。 それでも作動しない場合は、購入店または三菱電... 詳細表示

512件中 151 - 160 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意