- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
ミネラルウォーターや浄水機の水をご使用いただけます。ただし、給水経路にミネラル成分などが残留付着することがあったり、水の種類によってはカビが発生しやすいときがありますので、週に2、3度のお手入れをしてお使いください。 詳細表示
- No:603
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: 自動製氷
-
上かごは、一体成形の樹脂製部品のため、食器等のセットの仕方により、変形する(歪む)ことがあります。(EW-45R2B,EW-45R2BM,EW-45R2S,EW-45R2SMシリーズ) 原因は、下かごに大きな食器等をセットして、上かごが担がれたりするなど、過負荷が加わった状態で運転したためです。 ... 詳細表示
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6563
- 公開日時:2018/09/06 15:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6761
- 公開日時:2019/02/18 16:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
庫内に配置された温度センサーで管理されており、熱い食品が入ってきたら急冷動作致しますので、例えば約80℃の食品を入れても、元から入っていた食品の温度上昇を1℃未満に抑えることができます。 ただし、熱いまま入れた食品と元から入っていた食品とが接触しますと元から入っていた食品が一時的に溶けることがあります。また熱い... 詳細表示
- No:8323
- 公開日時:2021/05/31 16:14
- カテゴリー: 切れちゃう瞬冷凍A.I.
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6757
- 公開日時:2019/02/18 16:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
<基本的に、炊飯以外の用途には使用しないでください。> 取扱説明書に記載以外の用途や調理にはご使用いただけません。 取扱説明書にケーキや煮込みなど、炊飯以外の料理の作り方の記載がない場合は、炊飯以外の料理に使用することはできないとご理解ください。 蒸気や内容物がふきこぼれて、本体の故障や、やけど... 詳細表示
- No:2427
- 公開日時:2015/02/24 16:59
- カテゴリー: 炊飯全般
-
ターンテーブル式でレンジ加熱は動作しますが、丸皿が回転しません。このまま使用してよいですか。
丸皿の下にある回転あみ(ロータリープレート)をはずし、回転軸に汚れがついていれば取り除いてください。 それでも回転しない場合、そのままの状態で使用しますと、電波が一箇所に集中し、火花・発煙の原因や、別の故障につながる恐れがあります。また、電波のかたよりによって調理が上手くいかない可能性もあります。 お手数です... 詳細表示
- No:2372
- 公開日時:2015/04/22 16:13
- カテゴリー: 正しく動かない
-
電波出口のカバーは雲母を板状に圧縮させた物でできております。強くこすると取れて来ることがありますが、食品衛生法に適合した材質ですので、庫内や食品に粉が落ちても、人体への影響はありません。電波出口のカバーは、食品のカスや油脂などの汚れが吸着しやすく、ご使用に伴い局部的に電波を吸収して劣化いたします。こまめなお手... 詳細表示
- No:404
- 公開日時:2015/04/22 19:52
- カテゴリー: お手入れ
-
IHクッキングヒーターは、本体内部の温度を下げるためにファンが回っています。したがいまして、「ブーン」という風切り音が聞こえることがあります。(電源を切っても一定期間ファンが回ります。) さらに、コイルに電流が流れるとなべ底に渦電流が発生し、なべの種類や材質、大きさなどにより、「キーン」「ジージー」といった... 詳細表示
- No:2916
- 公開日時:2015/02/26 15:11
- カテゴリー: 故障かな
511件中 101 - 110 件を表示