このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 キッチン家電 』 内のFAQ

512件中 61 - 70 件を表示

7 / 52ページ
  • 故障かな?診断:火力

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 故障かな?診断:露・霜・水漏れ

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5823
    • 公開日時:2017/04/28 14:19
    • 更新日時:2018/03/09 15:27
    • カテゴリー: 故障かな?
    • ウィザードFAQ
  • 故障かな?診断:表示

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 表示部に「E6」表示が出る。

    表示部に表示される「E数字」は製品の不具合を示す故障表示です。 その内の「E6」表示は、ふたの温度を正常に検出できない状態になっていることを示します。 おそれ入りますが、通常お客様ご自身では回避できず、修理部門の修理点検が必要になります。 修理のご依頼は、お買い上げの販売店または、三... 詳細表示

    • No:6736
    • 公開日時:2018/12/14 14:20
    • カテゴリー: エラー表示
  • 本炭釜内釜に割れ、欠け、ヒビが小さい傷が発生した場合はどうしたらよいか?

     小さい傷もご使用に伴い、拡大する可能性があります。水漏れ等は本体故障の原因になります。使用を中止し、お早めにお買い上げの販売店、もしくは「三菱電機修理窓口」で新しい本炭釜をお買求めください。炭素素材は人体に害はありませんが、破片等が口に入ると怪我の原因となることがあります。 ・最寄りのサービスステーションは、... 詳細表示

    • No:757
    • 公開日時:2015/01/29 11:14
    • カテゴリー: 本炭釜
  • 熱いままで切れちゃう瞬冷凍しても本当に大丈夫なんですか?

    庫内に配置された温度センサーで管理されており、熱い食品が入ってきたら急冷動作致しますので、例えば約80℃の食品を入れても、元から入っていた食品の温度上昇を1℃未満に抑えることができます。 ただし、熱いまま入れた食品と元から入っていた食品とが接触しますと元から入っていた食品が一時的に溶けることがあります。また熱い... 詳細表示

  • 霜取りは必要ありますか?

    現在、販売致しております冷蔵庫・冷凍庫は、すべて自動で霜取りを行います。 お客様御自身で霜取り作業を行う必要はございません。 庫内に霜が付着してしまう場合には 半ドア、食品の挟み込み(パッキング・引き出しケースの後ろ側)がないかご確認ください。 庫外から湿気を含む空気が入り込み、庫内の冷えている箇所に霜が... 詳細表示

    • No:8354
    • 公開日時:2021/05/31 16:14
    • カテゴリー: その他
  • 据え付け後、氷ができない

    1.据え付け後、庫内が冷える迄充分に時間がたっていない。冷蔵庫が充分に冷えていないと氷ができません。例えば、夏場に据え付けた場合、約24時間かかる場合があります。 2.給水タンクに水が入っていない。 給水タンクに水を入れてセットしてください。 3.製氷皿および製氷皿ロックレバーは取り付けられていま... 詳細表示

    • No:1639
    • 公開日時:2012/08/02 13:48
    • カテゴリー: 自動製氷
  • 故障かな?診断:操作

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 保温の温度について

    機種により、保温の種類が選べるものと選べないものがあります。 ●保温の種類が選べるもの たべごろ保温と一定保温があります。お好みに合わせて選択してください。 <たべごろ保温(お買い上げ時の設定)> 「おひつ」に移したご飯と同等の低めの保温温度(約60℃)にすることで、ご飯の変色・乾燥を抑えてお... 詳細表示

    • No:2138
    • 公開日時:2015/02/25 15:24
    • カテゴリー: 保温

512件中 61 - 70 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意