- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
●プラスチック臭を感じる場合 ご購入当初、しばらくは、機器のにおい(ゴム臭やプラスチック臭)がする場合があります。使用に伴い、徐々に軽減されます。 ・気になる場合は、内釜に1/3まで水を入れ、ふたを確実に閉め、炊飯ボタンを押して、約15分沸騰させたのち、切/保温ボタンを押して停止させ、 本体が冷めた... 詳細表示
- No:4638
- 公開日時:2016/02/08 17:02
- 更新日時:2021/04/05 15:18
- カテゴリー: 炊飯全般
-
設問内容を確認しても具合の悪い時、設問のいずれにも該当しない場合
点検または修理が必要な可能性があります。 お買上げの販売店や「弊社相談窓口」または「修理受付窓口」へご依頼ください。 詳細表示
- No:5862
- 公開日時:2017/04/28 14:20
- カテゴリー: 故障かな?
-
冷蔵庫(冷凍庫)の上に、電子レンジ(オーブンレンジ)や物を置けますか?
小形の2ドア冷蔵庫や冷凍庫で、トップテーブルに耐熱表示がある機種につきましては、物や 電子レンジを置くことができます。ただし、耐熱は約100℃で耐荷重は30Kgです。調理中に 表面が100℃を超える熱器具(オーブントースターなど)を置きますと、変形や変色の原因に なりますのでご使用はお控えください。 <お... 詳細表示
- No:8353
- 公開日時:2021/05/31 16:13
- カテゴリー: その他
-
1.数秒間だけ音がする場合 給水タンク内ポンプの組立てと給水タンク・給水パイプの取付けをご確認ください。 取付けに浮きがありポンプの位置がずれると給水時の音が大きくなります。 また、隙があると給水タンクの水が凍結し給水時に音がすることがあります。 2.数分~数十分間、運転中に継続して音がする場合... 詳細表示
- No:2180
- 公開日時:2015/04/22 08:46
- カテゴリー: 故障かな?
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6758
- 公開日時:2019/02/18 16:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
残さいフィルターの下の湯わかしヒーター格納部に水が残るのですが。
この水は、下水の臭いの逆流防止(封水=トラップ)のために残しているものです。 異常ではありません。 ・湯わかしヒーターに、水に浸からない程度であれば正常です。 ・万一、湯わかしヒーターが水に浸かっている場合は、必ず残さいなどの汚れを除去してから、 食器を入れずに専用洗剤(目安量の2倍... 詳細表示
- No:1759
- 公開日時:2015/02/26 13:46
- 更新日時:2019/04/18 08:35
- カテゴリー: 故障かな
-
外気温度や食品の量にもよりますが、全室が冷えて安定するまで約半日程度かかります。 自動製氷は冷蔵庫が冷えてから動作を開始します。 特に夏場の暑いときは、冷えが安定したり氷ができるまでに24時間以上かかる場合があります。 詳細表示
- No:630
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: 据付のポイント
-
止水栓は、食器洗い乾燥機設置場近くにあります。 キッチンの「取扱説明書」を参照ください。 ※以下の図は一例です。 詳細表示
- No:6766
- 公開日時:2019/02/18 16:03
- カテゴリー: 故障かな?診断
-
表示部に表示される「E数字」は製品の不具合を示す故障表示です。 その内の「E1」表示は、温度を正常に検出できない状態になっていることを示します。 おそれ入りますが、通常お客様ご自身では回避できず、修理部門の修理点検が必要になります。 修理のご依頼は、お買い上げの販売店または、三菱電機... 詳細表示
- No:6135
- 公開日時:2017/12/25 10:34
- 更新日時:2018/08/09 09:55
- カテゴリー: エラー表示
-
切れちゃう瞬冷凍A.I.での保存期間の目安は約3週間です。(野菜や生食用の魚は2週間です) より長く保存したい場合は瞬冷凍で凍結させた後、冷凍室へ移動させて保存してください。また、使いたいときに、瞬冷凍室に移動させて保存することで約-7℃の温度帯にも戻すこともできます。 ※切れちゃう冷凍に戻すには一晩程度(目... 詳細表示
- No:8327
- 公開日時:2021/05/31 16:15
- カテゴリー: 切れちゃう瞬冷凍A.I.
511件中 31 - 40 件を表示