このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 キッチン家電 』 内のFAQ

512件中 311 - 320 件を表示

32 / 52ページ
  • ふたを開閉するとき、バタバタと音が大きくなった。

    中ふたの右側キャップの中に装着されているバネが、右側の中ふたから外れてしまうと開閉時に音が出やすくなります。 添付の資料を参照しながら、キャップを外したとき中ふたの右側に組み込まれているバネが落下しないように注意しながら、バネを中ふたの右側に装着してください。 詳細表示

  • 炊きあがりの合図が鳴ったら、むらし時間は必要ですか?

    『炊飯工程』の中には、「むらし工程」も入っています。    終了ブザーが鳴ったら、むらしも終わっていますので すぐに炊飯器を開けてごはんをほぐして、余分な水分を逃がしましょう。 詳細表示

    • No:2924
    • 公開日時:2015/01/29 15:55
    • カテゴリー: 炊飯全般
  • ニュースで食器洗い乾燥機からカビが見つかったと聞いたが、大丈夫なのか?健康被害は出ていないか?

    朝日新聞電子版 2013年5月によりますと、大阪市立自然史博物館が昨秋調査したところ、大阪府134世帯の68%相当 約91台の洗浄水や内部から、カビがみつかったとの報道がありました。 弊社においては、高温風で乾燥しているため洗浄動作終了後の製品内部の湿度は低く、カビが発生しにくい状態です。 また弊社においてカ... 詳細表示

  • 水道水以外の水の使用はできますか?

    使用できません。 必ず、水道法に定められた飲料水の水質基準に適合した水道水をご使用してください。 特に温泉水・地下水・井戸水のご使用は、水道法の定める水質基準内である担保が取れないため、使用しないでください。 また、配管の腐食や、本体の故障原因になる場合があります。 (不具合が発生した場合... 詳細表示

    • No:1932
    • 公開日時:2015/02/26 14:41
    • 更新日時:2020/12/22 13:29
    • カテゴリー: 設置
  • レンジとグリルを組み合わせたメリットは?

    食品の中まで加熱できるレンジと、表面を焼くグリルによるリレー加熱を行うことにより、中までしっかり加熱しながら表面に焼き目をつけて香ばしく仕上げることが一度に短時間でできます。 また、フライや揚げ物の再加熱では、従来のレンジではべちゃつく場合がありましたが、レンジグリルなら表面が焼けるのでサクっと仕上げること... 詳細表示

  • 表示が出ない。

    1 電源プラグをコンセントに差し込んで、ドアを開閉しましたか。 2 操作後、5分を過ぎていませんか。→ドアを開閉してください。(電源プラグを差し込んだだけでは、表示は出ません)※ 加熱終了後、5分過ぎると、自動的に電源が切れて表示が消えますが、故障ではありません。「待機時消費電力ゼロ」のためです。 3 停電してい... 詳細表示

  • 家電シェアとは?

    家族から招待を受けユーザーの登録することで、家族で同じ炊飯器を共有し、予約時間など状態を確認できます。 離れた家族の炊飯器の状態も確認でき、見守り機能としても使えます。 詳しくは、NJ-AWBX10のホームページをご覧ください。 詳細表示

  • 電気工事のポイントについて教えてください。

    電気配線工事は、「電気設備に関する技術基準」および「内線規程」に従って、電気工事士が行ってください。 ・三菱製のビルトイン食器洗い乾燥機は全て100V機器です。  電源回路は100V・15A以上の専用回路が必要です。  ※コンセントの電圧が100Vになっていることを確認してか... 詳細表示

    • No:7713
    • 公開日時:2020/09/03 11:21
    • カテゴリー: 設置
  • 食器カゴが錆びたように見えますが

    食器カゴの素材は鉄です。その上にビニールコーティングを施してカゴと食器との接触によるキズ防止を図っています。 しかし、コーティングは鋭利なものが当たることにより、キズが付くことがあります。 いったんキズができると、汚れに含まれる塩分や、水道水中の塩素によりサビが発生する場合があります。 食器カゴは消耗部品と... 詳細表示

    • No:2012
    • 公開日時:2015/04/22 14:41
    • カテゴリー: 故障かな
  • 契約アンペア(A)は上げた方がいいのですか?

    IHクッキングヒーターは最大30Aですので、他の電気機器の容量も勘案して、現在の契約アンペアから30A以上を目安に容量アップして下さい。 詳しくは、電力会社にご相談ください。 詳細表示

512件中 311 - 320 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意