- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
蒸気レスジャー炊飯器のお手入れについて(タンクやタンクふたの変色や付着した汚れは、人体への影響がありますか?)
ご使用に伴い、タンクやタンクふたが変色したり、白や緑の汚れが付着することがありますが、性能面や人体への影響はありません。 白い汚れについては、水の中のカルキ分が付着したものと推定できます。 緑色の変色については、リン酸カルシウム等のカルシウム化合物と思われる物質(水道水に含まれるミネラル分)と銅である... 詳細表示
- No:5042
- 公開日時:2016/02/23 10:47
- カテゴリー: お手入れ
-
グリル開閉時、グリル扉が上ルーバーに当たる、上ルーバーが外れる
グリル開閉時、グリル庫内の底面にある左右突起部にグリル皿底面にある左右ストッパーが乗り越えてグリル扉が確実に締まる構成となっていますので、ストッパーを乗り越える際、グリル扉が持ち上がり、上ルーバーに接触しますが、異常ではありません。 上ルーバーが外れた場合、据付説明書をご参考の上、上ルーバー... 詳細表示
- No:7425
- 公開日時:2020/10/21 12:48
- カテゴリー: 困ったときは
-
ガラスタッチ式機種(CS-PT/T/G34H/Vシリーズ)で ●上面操作部のボタンを押していないのに、中央液晶表示部に「ボタンが押されています。トッププレ...
下記の場合、ボタンの上に何も置いていなくても、ボタンの上に何かがある状態と認識してしまう場合があり、「ボタンが押されています。トッププレートを確認してください。」との注意報知が表示される場合があります。 また、ボタンを押しても反応しないことがあります。 ①高温鍋などをボタン近くに置き、ボタンが熱くなってい... 詳細表示
- No:3236
- 公開日時:2015/02/05 08:18
- 更新日時:2016/07/27 17:01
- カテゴリー: 困ったときは
-
ニュースで食器洗い乾燥機からカビが見つかったと聞いたが、大丈夫なのか?健康被害は出ていないか?
朝日新聞電子版 2013年5月によりますと、大阪市立自然史博物館が昨秋調査したところ、大阪府134世帯の68%相当 約91台の洗浄水や内部から、カビがみつかったとの報道がありました。 弊社においては、高温風で乾燥しているため洗浄動作終了後の製品内部の湿度は低く、カビが発生しにくい状態です。 また弊社においてカ... 詳細表示
- No:2202
- 公開日時:2015/02/26 14:47
- カテゴリー: 機能と使い方
-
ふきこぼれの原因になります。販売店または最寄りの「三菱電機修理窓口」でブッシュをお求めください。 最寄の三菱電機サービスステーションは、三菱電機修理窓口でご紹介させていただきます。 詳細表示
- No:749
- 公開日時:2015/04/22 11:14
- カテゴリー: 炊飯全般
-
●上枠に米粒など異物が付着していませんか。 ●放熱板を正しく取付けていますか。 詳細表示
- No:742
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 本体
-
冷却運転が復帰するまで時間がかかります。電源をいれたまま一晩様子を見てください。 翌日になっても冷えの弱いときは、点検・修理の必要があります。 お買い上げの販売店、または修理窓口(三菱電機修理受付センター 0120-56-8634)へご依頼ください。 詳細表示
- No:619
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: 故障かな?
-
三菱冷蔵庫アプリをご利用になる場合は下記の機器と環境をご準備ください。 1.「三菱冷蔵庫アプリ」対応の冷蔵庫 ・三菱冷蔵庫アプリの対応形名はこちらをご確認ください。 2.スマートフォン(タブレット端末には対応していません) ● 対応OS ・Android™ 7~11 ... 詳細表示
- No:8316
- 公開日時:2021/05/12 00:00
- 更新日時:2024/03/07 18:04
- カテゴリー: 三菱冷蔵庫アプリ
-
故障の可能性があります。 原因として、本体内部に異常が起きた、または安全装置がはたらいた可能性があります。 お手数ですが、取扱説明書「故障かな?と思ったら」をご参照いただきた上で、使用を中止し、必ず電源プラグを抜いて、お買い上げの販売店または、三菱電機修理受付センターに点検・修理をご連絡ください。エラーコ... 詳細表示
- No:4460
- 公開日時:2016/01/14 10:44
- カテゴリー: 表示について
-
1. 木炭や竹炭とは異なる純度99.9%の炭素材料で作った内釜です。耐衝撃性は一般の陶器や磁器と同程度です。割れ、ヒビ、欠けにご注意ください。 2. 本炭釜は熱伝導性に優れ、さらに遠赤外線効果が高いのが特長です。 3. 本炭釜そのものが発熱体となって、炭ならではの激沸騰と遠赤効果でお米の芯ま... 詳細表示
- No:753
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- 更新日時:2023/11/16 18:18
- カテゴリー: 本炭釜
511件中 241 - 250 件を表示