- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 キッチン家電 』 内のFAQ
-
水洗い・水拭きをおすすめしています。油汚れは布などにうすめた食器用中性洗剤を含ませて拭き、洗剤残りがない様によくふき取ってください。 食器用中性洗剤以外のアルコール・ベンジン・アルカリ性洗剤などは使わないでください。プラスチック部品(ドアの取っ手などのプラスチック部や、ケース類など)のヒビ割れを発生させます。ま... 詳細表示
- No:612
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: お手入れ
-
ブレッドオーブンを初めてご使用になる場合や、日々のご使用で 加熱プレートなどに食品のにおいが付着した状態になると、 以降のご使用時の加熱により、においが発生する場合があります。 この場合、下記の処置を行うことでにおいを軽減させることができます。 購入直後などの使い始めにプラスチックのに... 詳細表示
- No:9464
- 公開日時:2023/10/03 18:09
- カテゴリー: 機能と使い方 , 故障かな?と思ったら
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6535
- 公開日時:2018/09/06 15:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
使用する調理器具(鍋等)は【IH用】と表示があるものなら何でもいいの?
IHヒーターは鍋そのものを発熱させて調理しています。 発熱させるためには適切な鍋が必要で、【IH用】の表示があっても、鍋の材質や鍋底の形状・サイズによっては調理ができない場合があります。 また、鍋底が平らでない場合は正確な温度検知ができず、本体が過熱し故障するおそれがあります。(ご使用に伴い鍋底が変形する可能... 詳細表示
- No:343
- 公開日時:2015/04/22 19:52
- 更新日時:2018/01/26 10:54
- カテゴリー: フライパンや鍋類
-
故障ではありませんので、継続してご使用になれます。 ボタン操作により、通常通りご使用できます。 ※もし、操作/運転できない場合は、次の診断もご確認ください。 故障かな?診断:ランプの点滅・点灯 参考情報: 点検お知らせ機能を搭載した製品では、通常使用で10年相当経過後... 詳細表示
- No:7642
- 公開日時:2021/08/02 09:41
- 更新日時:2022/08/09 15:21
- カテゴリー: 故障かな
-
タンクの耐熱温度は60℃です。食器乾燥機、煮沸などで60℃以上になると変形します。 詳細表示
- No:611
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: お手入れ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6536
- 公開日時:2018/09/06 15:02
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
冷蔵庫の電気代は、カタログなどに記載された「年間消費電力量」を元に、年間の電気代の 目安を計算することができます。 例えば年間消費電力量が275kWh/年と表示されている場合は、 年間消費電力量275kWh×27円=約7,425円(年間) ※電気代単価1kWhあたり27円(主要電力会社10社平均単価)で計... 詳細表示
- No:8356
- 公開日時:2021/05/31 16:14
- カテゴリー: その他
-
給水ホースが全長1mであるため、止水栓の位置は本体周囲1m以内にありますが、各ご家庭のキッチンによって止水栓の位置は異なります。キッチンの取扱説明書をご参照いただくか、食器洗い乾燥機の設置業者様にご確認願います。 ●典型的な止水栓位置の一例 点検口のフタを開けたところに位置する場合 詳細表示
- No:5385
- 公開日時:2016/12/28 08:07
- カテゴリー: 機能と使い方
-
● 「ブーン」音は内部の熱を外へ逃がすためのファンの音です。 ● 「チリチリ」「ジージー」等の音は、IH特有の通電音によるもので、故障ではありません。 ●「グツグツ」「シュー」等の音は、おいしく炊くために強火で沸騰している音です。 詳細表示
- No:743
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 本体
511件中 151 - 160 件を表示