このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 キッチン家電 』 内のFAQ

511件中 151 - 160 件を表示

16 / 52ページ
  • 炊飯や保温中に音がする

    ● 「ブーン」音は内部の熱を外へ逃がすためのファンの音です。 ● 「チリチリ」「ジージー」等の音は、IH特有の通電音によるもので、故障ではありません。 ●「グツグツ」「シュー」等の音は、おいしく炊くために強火で沸騰している音です。 詳細表示

    • No:743
    • 公開日時:2015/01/29 11:14
    • カテゴリー: 本体
  • 炊飯時にふきこぼれる。

    ・無洗米を他の米種で炊飯するとふきこぼれる場合があります。  [無洗米]で炊飯してください。 ・カートリッジパッキン、蒸気口パッキン、ブッシュなどが正しくつけていないとふきこぼれる場合があります。  正しくつけて使用してください。 ・内釜のふちとふたパッキンの間に、米粒などの異物がはさまった状態で炊飯する... 詳細表示

    • No:734
    • 公開日時:2015/01/29 11:14
    • 更新日時:2021/04/05 10:23
    • カテゴリー: 本体
  • 自動製氷のタンクを高温で消毒したいが?

    タンクの耐熱温度は60℃です。食器乾燥機、煮沸などで60℃以上になると変形します。 詳細表示

    • No:611
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: お手入れ
  • 故障かな?診断 :時刻

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 『点検』ランプが点滅していますが、故障でしょうか?

    故障ではありませんので、継続してご使用になれます。 ボタン操作により、通常通りご使用できます。 ※もし、操作/運転できない場合は、次の診断もご確認ください。 故障かな?診断:ランプの点滅・点灯 参考情報: 点検お知らせ機能を搭載した製品では、通常使用で10年相当経過後... 詳細表示

    • No:7642
    • 公開日時:2021/08/02 09:41
    • 更新日時:2022/08/09 15:21
    • カテゴリー: 故障かな
  • 故障かな?診断:保温・こびりつき

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 使用する調理器具(鍋等)は【IH用】と表示があるものなら何でもいいの?

    IHヒーターは鍋そのものを発熱させて調理しています。 発熱させるためには適切な鍋が必要で、【IH用】の表示があっても、鍋の材質や鍋底の形状・サイズによっては調理ができない場合があります。 また、鍋底が平らでない場合は正確な温度検知ができず、本体が過熱し故障するおそれがあります。(ご使用に伴い鍋底が変形する可能... 詳細表示

  • 故障かな?診断:ふた

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 止水栓を閉めたいと思います。止水栓はどこにありますか?

    給水ホースが全長1mであるため、止水栓の位置は本体周囲1m以内にありますが、各ご家庭のキッチンによって止水栓の位置は異なります。キッチンの取扱説明書をご参照いただくか、食器洗い乾燥機の設置業者様にご確認願います。 ●典型的な止水栓位置の一例    点検口のフタを開けたところに位置する場合 詳細表示

  • 電源オンの後、2度スタートボタンを押さないと運転しないのですが?

    電源オン時に、運転コースランプ(標準・念入り・少量・乾燥など)が全て点灯して点検時期をお知らせしていませんか? この場合、スタートボタンを1度押すと、運転コースランプ点灯による点検時期のお知らせが消えて、通常の状態に戻ります。もう1度スタートボタンを押せば運転をスタートします。 故障ではありませ... 詳細表示

    • No:7676
    • 公開日時:2019/09/24 17:57
    • 更新日時:2022/08/09 15:56
    • カテゴリー: 故障かな

511件中 151 - 160 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意