このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 キッチン家電 』 内のFAQ

511件中 141 - 150 件を表示

15 / 52ページ
  • いろいろ確認しても不具合があるときは

    取扱説明書「故障かな?と思ったら」をご確認いただき、解決しない場合は、使用を中止し、必ず電源プラグを抜いて、お買い上げの販売店または、三菱電機修理受付センターに点検・修理をご依頼ください。 ご依頼の際には、故障の状況と表示部のエラー表示の英数字(A0、A1、A7、E0、E5、F5、F6、P0、P1、P2、P3、P... 詳細表示

  • ホームフリーザー(冷凍庫)の庫内温度は何度ですか。

    弊社で販売致しておりますホームフリーザー(冷凍庫)は、家庭用ですので一般の冷蔵庫の 冷凍室と同様に約-18℃前後で食品を保存します。 (設置環境やご使用状況によって庫内温度は変化します。) -30℃以下などのより低温で長期保存をされる場合には、業務用の冷凍庫をお使いください。 詳細表示

    • No:8355
    • 公開日時:2021/05/31 16:13
    • カテゴリー: その他
  • 冷蔵庫を動かしたら後ろの壁が黒くなっていたが何ですか?

    冷蔵庫は背面下部にコンプレッサーを搭載しており、背面排気口から冷蔵庫外部へ排熱しています。 この熱気が冷蔵庫と壁面との隙間を上昇して行く際に含まれる埃や塵が壁面や冷蔵庫の背面に除々に付着し時間経過の中で黒く変色したように見える場合があります。 白い壁では特に目立つ傾向があります。固着させないため、定期的なお手... 詳細表示

    • No:614
    • 公開日時:2011/12/05 00:00
    • カテゴリー: お手入れ
  • 小型(2ドア)冷蔵庫・ホームフリーザー(冷凍庫)の背面に水が溜まります。毎回捨てないといけないのですか。

    小型(2ドア)冷蔵庫・ホームフリーザー(冷凍庫)の背面には、自動霜取運転で溶けた水を溜める蒸発皿があります。溜まった水は自然に蒸発しますので、毎回捨てる必要はありません。 <お願い> 蒸発皿にホコリなどが蓄積してくると蒸発し難くなり、水が溢れたり異臭の原因になります。 年に1~2回を目安として定期的に蒸... 詳細表示

    • No:3652
    • 公開日時:2015/06/10 16:10
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 貯まった氷がくっつく、小さくなる

    長時間氷を放置すると、氷同士がくっついたり、氷が小さくなったり(昇華という現象)します。 自動製氷では早く氷を作るため、製氷室など製氷機周辺の冷気送風量を増やしております。そのため自動製氷のない冷蔵庫に比べ、昇華がすすむ傾向があります。 詳細表示

    • No:605
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: 自動製氷
  • 故障かな?診断:音関連

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 本体のにおいが気になるとき

    ブレッドオーブンを初めてご使用になる場合や、日々のご使用で 加熱プレートなどに食品のにおいが付着した状態になると、 以降のご使用時の加熱により、においが発生する場合があります。 この場合、下記の処置を行うことでにおいを軽減させることができます。 購入直後などの使い始めにプラスチックのに... 詳細表示

  • IH用と表示のある、土鍋は使用できますか

    「IH対応」や「電磁調理器対応」などと表示されていても、IHヒーターではご使用しないでください。 鍋の材質や鍋底の形状・サイズによっては火力が入りにくく、本体の電子部品に負荷がかかり故障の原因になる場合や、 底面の脚部やざらつきによってトッププレートに傷をつけ、破損や汚れの原因になる場合があります。 ... 詳細表示

  • 表示部に「アルファベット+数字」の2桁表示(E1、F4などのエラー表示)が出る。

    「U数字」は誤った取扱いをした時に表示されます。(ユーザーエラー) 取扱説明書をご参照の上、正しい取扱い方法をご確認ください。 「U数字」以外のエラー表示「A数字」「E数字」「F数字」は、製品不具合を示す故障表示です。 修理担当者が故障部位を診断するための目安となります。 おそれ入りますが、通常お客様ご自... 詳細表示

    • No:748
    • 公開日時:2015/04/22 11:14
    • カテゴリー: エラー表示
  • 冷蔵庫のお手入れに洗剤を使ってもいいの?

    水洗い・水拭きをおすすめしています。油汚れは布などにうすめた食器用中性洗剤を含ませて拭き、洗剤残りがない様によくふき取ってください。 食器用中性洗剤以外のアルコール・ベンジン・アルカリ性洗剤などは使わないでください。プラスチック部品(ドアの取っ手などのプラスチック部や、ケース類など)のヒビ割れを発生させます。ま... 詳細表示

    • No:612
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: お手入れ

511件中 141 - 150 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意