このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 空調機器 』 内のFAQ

500件中 491 - 500 件を表示

50 / 50ページ
  • フィルターはどこで購入すればいいですか?

    ・製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 当社サービス会社でも相談を承ります。 販売店様、施工業者様への依頼が難しい場合は「三菱電機修理受付センター」(三菱電機システムサービス株式会社)へご依頼ください。 詳細表示

  • 霧ヶ峰REMOTE(リモート)に対応しているスマートフォンはどれですか?

    霧ヶ峰REMOTE(Ver.3.0.0以降)のスマートフォンの対応OSは以下となります。 ・AndroidTM 8.0以上 ・iPhone iOS 14以上  *最新のOSのバージョンでは、正しい表示や動作ができない場合があります。 ●最新の対応OS、及び各社商標に関してはこちらをご覧ください... 詳細表示

  • 「ピンポイント暖房」とは何ですか?

    「ムーブアイ」が搭載されていないエアコンは、エアコンの吸込空気温度を測定し、 お部屋の空気温度をコントロールしています。 だから部屋は暖まっていても、体は温まらず足先は寒く感じていました。 (当社比。体感入時と体感切時の比較) この「ピンポイント暖房」は、手足の先まで細かく温度を測定し、 冷たい足先を見... 詳細表示

    • No:3678
    • 公開日時:2015/06/26 19:08
    • カテゴリー: 使い方
  • 運転する時はスイッチを押すだけで大丈夫でしょうか?

    ご使用時は送風ダクトを引き出して運転してください。 送風ダクトを引き出さないで運転すると、スチームの上昇を抑えにくくなるため、蒸気が顔に届きません。     詳細表示

  • プラズマランプが点灯しない(プラズマ機能付の機種)

    プラズマ脱臭「切」になっていませんか? プラズマ脱臭「切」のときは、点灯しません。 詳細表示

  • 加湿機能だけ働かせることはできるの?(加湿機能付の機種)

    加湿運転モードでも、空清フィルターを通過した清浄空気で加湿しており、常に空気清浄運転はしています。 ただしその場合、「温湿度センサー」の情報のみで運転制御をします。「ダストセンサー」・「ニオイセンサー」は表示はしますが、反応しても運転制御は切り替わりません。 ※機種により運転制御が異なりますので、詳しくは取扱... 詳細表示

  • どのくらいの広さまで使えますか

    取扱説明書の「仕様表」にある【適用床面積】をご確認ください。 なお、加湿機能付きの機種は、空清のみの運転時と加湿運転時では適用床面積が異なります。 ●<空気清浄>適用床面積 日本電気工業会規格(JEM1467)にて規定されている項目で、自然換気回数1(1回/時間)の条件において、粉塵濃度1.25mg... 詳細表示

  • お手入れしないとどうなるの?

    【スチームファン式SV-S30タイプ】【ほんのりあったかスチームファン式SV-S50/S70タイプ】蒸発皿に水アカが付着し、加湿出来なくなります。 詳細表示

  • お掃除サインが点滅したまま使っていたら動かなくなった。

    気化式の場合、電源プラグをコンセントに差込んでから(スチームファン式の場合は運転スイッチを入れてから)一定の時間が経過すると、アラームが鳴ってお掃除サインが点滅します。取扱説明書「お手入れ」のページに従って、お手入れをしてください。 その後、リセットスイッチを約3秒押して、「お掃除サイン」をリセットして... 詳細表示

    • No:420
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • 製品性能はどこで確認できるでしょうか?

    納入仕様書または取扱説明書に記載されておりますのでご確認ください。 以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、取扱説明書をご確認いただけます。   暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K   ※製品形名は、グリル、または本体に貼られている銘板にてご確認いただけます。   ※旧型... 詳細表示

    • No:6701
    • 公開日時:2018/12/21 08:57
    • 更新日時:2023/12/25 18:13
    • カテゴリー: 性能について

500件中 491 - 500 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意