- よくあるご質問 FAQ > 空調機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 空調機器 』 内のFAQ
-
エアコンの運転中は室外機から動作音が発生します。 特に気温が低い日は、室温と設定温度の差が大きくなりやすく、 運転にパワーが必要となり、室外機の圧縮機の回転数が上昇することで、 室外機の動作音が大きくなることがありますが故障ではございません。 また、エアコン始動時やお部... 詳細表示
- No:9491
- 公開日時:2023/01/18 08:36
- カテゴリー: ルームエアコン
-
①冷房・除湿運転時 お部屋の空気中に含まれる水分が、エアコンから吹出す冷たい風により急速に冷やされて霧状になる現象です。 機器の異常ではありません。特に湿度の高い日に多くみられます。 ②暖房運転時 霜取運転中に室内熱交換器に付着した(凝縮した)お部屋の空気中に含まれる水分が、霜取... 詳細表示
- No:719
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2020/11/27 13:20
- カテゴリー: 故障かな?
-
天井埋込タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:7161
- 公開日時:2019/02/18 16:08
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
●「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除していませんか? 「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除している場合、エアコンの運転積算時間が約50時間を経過すると、運転開始時と停止時に室内機本体に「FC」と表示されます。運転停止時に、リモコン操作から手動で「フィルターおそうじメカ運転」を行... 詳細表示
- No:2376
- 公開日時:2015/04/22 16:04
- 更新日時:2020/11/27 14:46
- カテゴリー: 故障かな?
-
①<内部クリーン/内部乾燥とは> エアコン内部を乾かし、カビの発生を抑制して清潔に保つためのものです。 冷房運転や除湿運転では、室内機内部で空気が冷やされ結露するため、カビが繁殖しやすくなります。内部クリーン/内部乾燥を設定しますと、運転停止後にエアコン内部を乾燥させて、カビの発生を抑制することが... 詳細表示
- No:2643
- 公開日時:2015/02/25 20:36
- 更新日時:2019/05/13 08:34
- カテゴリー: お手入れ
-
標準運転で1時間約0.2~0.4円、24時間運転しても5.3~10.6円、急速脱臭(15分)1回あたり約0.4円、ヒーター再生1回あたり約0.7円です。(電気料金目安単価22円/kWh(税込)で算出)。 <使用例>手動(中)運転で1日24時間使用して1ヶ月約300円です。 詳細についてはこちら 詳細表示
- No:1070
- 公開日時:2015/04/22 14:07
- カテゴリー: 省エネ・電気代
-
(排気用)換気扇が停止しているときに風が入ってきます。どうしたらいいでしょうか?
・換気扇が停止していると外風が入ってくる場合があります。換気扇を動作させて下さい。 ・電気式シャッター付き換気扇をご利用頂くと換気扇停止時でも入ってくる外風が抑制されます。 ・また、外風が強い場合や、レンジフードファン(台所の換気扇)、浴室換気扇などの影響により室内が負圧になることで、 ... 詳細表示
- No:9120
- 公開日時:2023/01/30 11:53
- カテゴリー: 動作について
-
<第四報> 2024年8月29日(木)に発生しておりました、MyMUアプリ/霧ヶ峰REMOTEアプリに関する通信障害は 復旧しましたが、現在もルームエアコン用アプリをご使用できないお客様におかれましては、 下記FAQをご参照頂きますようお願い申し上げます。 ---FAQ--- ■ルーター/サーバーとの... 詳細表示
- No:9786
- 公開日時:2024/08/30 00:00
- 更新日時:2024/09/17 17:57
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
◆ピンク(赤)色の水が出てくる場合 ピンク(赤)色の水は一般的に自然界にある微生物(お風呂場や台所の ピンク色のぬめりに代表されるものと同じ細菌等)が繁殖したものです。エアコンの故障ではありませんが、気になる場合には、「お買上げの販売店」か三菱電機修理受付センターへご相談ください。 エアコンやドレンホースにド... 詳細表示
- No:1912
- 公開日時:2015/04/22 11:45
- 更新日時:2016/10/04 17:43
- カテゴリー: 故障かな?
-
本体の表示ランプは点灯しているのに、温風・冷風が出てこない。
●次のことを確認してください。 ①暖房運転の開始時ですか? 暖房開始時は温かい風を出す準備をしています。 しばらくお待ちください。(約3分間) ②運転を停止した直後に、再運転をしようとしていませんか? 本体の保護のため、一度停止すると約3分間は運転しません。 ... 詳細表示
- No:721
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2020/11/27 13:14
- カテゴリー: 故障かな?
501件中 71 - 80 件を表示