●「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除していませんか? 「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除している場合、エアコンの運転積算時間が約50時間を経過すると、運転開始時と停止時に室内機本体に「FC」と表示されます。運転停止時に、リモコン操作から手動で「フィルターおそうじメカ運転」を行... 詳細表示
霧ヶ峰REMOTE(リモート)が宅外モードでつながらない。*自宅モードではつながる
■宅外操作が無効となっている可能性が考えられます。 霧ヶ峰REMOTEの取扱説明書をご覧いただき、宅外操作設定が無効となっていないかご確認ください。 宅外操作を実施する場合、宅外操作設定を有効にしてください。 なお、宅外操作の設定変更は自宅モードでのみ可能です。 ●取扱説明書ははこちら... 詳細表示
原因 処置 U1 本体を傾けたり倒したりすると、運転を停止してU1を表示 本体を水平なところに設置し、運転スイッチを入れ直してください。 U2 ・吸気の温度が0℃以下、または35℃以上になっていませんか。 ・壁やカーテンが近すぎませんか。 ・エアフィルターが目詰まり... 詳細表示
リモコンが使えないとき、室内機の応急運転スイッチで運転できます。 応急運転スイッチを押すと、 押すごとに、「応急冷房」→「応急暖房」→「停止」の順で切り替わります。 最初の30分間は、温度調節が働かず、風の強さ「強」での運転をします。 30分が経過すると以下の運転に切り替わります。 応急冷房:設... 詳細表示
天井埋込タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
タイプ選択に戻る 壁掛タイプ 下記より該当する項目をお選び下さい。 1. 表示 本体のLEDランプが点灯する など 2. 動作 リモコンを操作しても動作しない、吸込みが弱い など 3. 風向き、風関連 温風吹き出し口か... 詳細表示
天井埋込タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
室内機・室外機の設置スペース、据付できるエアコンを確認したいのですが
次の内容をチェックしてください ■ご使用になる電源 据え付けたいお部屋にエアコン専用のコンセントがある場合、コンセントの形状にあう電源容量のエアコンから選ぶ方法もひとつです。 お部屋の広さに見合うエアコンでも電源容量に合うものがない場合、電源工事や電力の契約種別および容量の変更が必要になることもありますので... 詳細表示
運転を始める前に以下のことを確認してください。 ①電源プラグのほこりを乾いた布で拭き取ってください。 ②ダストボックスにたまっているほこりを捨てて正しく取付けてください。 ③室内機の吹出口や吸込口がふさがれていないことを確認してください。 ④室外機の吹出口や吸込口がふさがれていない... 詳細表示
霧ヶ峰REMOTE(リモート)で機器登録時にエアコンのMAC番号一覧が表示されない<霧ヶ峰REMOTE(リモート)で初期設定が上手くいかない>
(1)霧ヶ峰REMOTEのサービスがメンテナンスやサーバーの異常などで停止している可能性が考えられます。 霧ヶ峰REMOTEの画面左上の三(メニュー)→お知らせ一覧でメンテナンスや異常などが発生していないか確認してください。 メンテナンス中や異常発生中の場合、正常に戻るまでしばらくお待ちください。 ... 詳細表示