フィルターの汚れは冷暖房効果を弱めますので、2週間に1度をめやすにお手入れ をおすすめします。 もしくは、「お手入れランプ」「お掃除ランプ」が点灯したら、お手入れしてください。 「フィルターおそうじメカ搭載機種は、自動的にエアフィルター掃除を行ないますが、油汚れやタバコのヤニ汚れが気になる時は、お手入れをして... 詳細表示
フィルターは、①使い捨てのタイプ(空気清浄フィルター等)と②洗えるタイプ(洗える抗アレルゲン 除菌フィルター・銀イオン除菌脱臭フィルター等)とがあります。お手持ちの機種のフィルターをご確認ください。交換の目安は、下記のとおりです。 ①使い捨てタイプ(空気清浄フィルター等) ... 詳細表示
【ニオイの主な原因】 ●エアコンを運転すると、室内の空気と一緒に壁やじゅうたん、家具、衣類などにしみこんだニオイの成分をエアコン内部に吸込みます。室内のニオイの成分がエアコンに吸い込まれ熱交換器などに付着し、これが運転時にニオイとして出てきます。 ●ニオイの発生源としては、人の汗、タバコの煙、... 詳細表示
タンクに水がほとんど溜まらない(除湿しない)のですが。 ...
1.温度・湿度が低くなっていませんか?(コンプレッサー式のみ) 室内の温度・湿度が低いときは、除湿能力が低下します。除湿機操作部の現在湿度を確認してください。故障ではありません。冬期は乾燥していると湿度が低くなり、ほとんど除湿しません。(タンクに水がほとんど溜まりません) 2.自動運転にしていませんか? 設... 詳細表示
霧ヶ峰REMOTE(リモート)で「エアコンに異常があります。エアコンを確認してください。」と表示される
■霧ヶ峰REMOTEのサービスがメンテナンスやサーバーの異常などで停止している可能性が考えられます。 霧ヶ峰REMOTEの画面左上の三(メニュー)→お知らせ一覧でメンテナンスや異常などが発生していないか確認してください。 メンテナンス中や異常発生中の場合、正常に戻るまでしばらくお待ちください。 ... 詳細表示
天井埋込タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
空気中のちりやほこりが、エアコンによる空気循環や静電気で天井や壁などに付着するためです。(お部屋の環境にもよります) エアコン周辺も、こまめにお掃除することをお勧めします。 また、上下風向の設定を調節し、天井にあたる風を弱めることで防ぐことができる場合もあります。 詳細表示
ムーブアイは、床・壁・天井の温度や人の位置・動きを検知するセンサーです。(ムーブアイの種類により、検知内容が異なります) 人が感じる暑さや寒さは、お部屋の温度や湿度だけではなく、壁や床の温度(ふく射)、風の強さ、人の活動状態などにも影響されます。 それらの影響により実際に感じる感覚(体感温度)を把握して、ムダ... 詳細表示
速結端子仕様の機種の本体に電源プラグコードを付けることはできますか?
別売部材にてダイレクトコンセントプラグ変換コード(P-01DC、P-250DC)をご用意しております。 ※ダイレクトコンセントプラグ変換コードが使用できない機種もございます。 使用可能な機種組み合わせの詳細については換気送風機総合カタログの機種ページにてご確認願います。 WEBカタロ... 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示