このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 空調機器 』 内のFAQ

516件中 71 - 80 件を表示

8 / 52ページ
  • フィルターおそうじメカ運転中、「ガタッ」「バキッ」という音や、連続して「ガタガタ」と大きな音がする

    フィルターやダストボックスが正しく取付けられていないことが考えられます。 ・抗菌・金属コートフィルター、または高密度エアフィルター(機種によって名称が異なります)が正しく取付けられているか確認してください。 ・ダストボックスが正しく取付けられ、ストッパーが奥まで固定されているかを確認してください。 ... 詳細表示

    • No:3585
    • 公開日時:2015/05/26 10:31
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 運転開始時や停止時、室内機に「FC」が表示される。

    ●「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除していませんか? 「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除している場合、エアコンの運転積算時間が約50時間を経過すると、運転開始時と停止時に室内機本体に「FC」と表示されます。運転停止時に、リモコン操作から手動で「フィルターおそうじメカ運転」を行... 詳細表示

    • No:2376
    • 公開日時:2015/04/22 16:04
    • 更新日時:2020/11/27 14:46
    • カテゴリー: 故障かな?
  • リモコンの設定温度と室内機に表示される温度が異なるのですが

    エアコンは設定温度を目標として能力を調整して運転しますが、外気温や建物の気密性・断熱性、部屋の形状・広さによっては設定温度を超えたり、設定温度に到達するまでに時間がかかることがあります。 また、次のような場合も、設定温度と表示温度が異なることがあります。 ①冷房運転の場合  冷房運転... 詳細表示

    • No:2715
    • 公開日時:2014/07/09 11:05
    • 更新日時:2020/12/22 19:20
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 除湿運転にすると、室内が冷えすぎる。除湿運転にすると、室内が冷えない。

    除湿(ドライ)運転には、2つの方式があります。●3モード除湿(3モードドライ)方式 この方式は、弱冷房ぎみの運転で除湿を行いますので、室温が運転開始時に比べ、1~3℃低下します。 ※冷房運転を行ったあとに除湿運転に切り替えますと、その時点からさらに室温が1~3℃低下します。 寒いと感じられた場合は、設定温度... 詳細表示

    • No:2387
    • 公開日時:2013/11/18 15:48
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 交換用フィルターの購入方法を教えて

    お買い上げの販売店でお求めいただけます。 転居などでお買い上げの販売店にご相談できない場合は、お近くの三菱電機製品取扱の販売店または三菱電機サービスステーションでご購入をお願いいたします。 お近くの三菱電機サービスステーションは、三菱電機修理窓口でご紹介させていただきます。 空気清浄フィルターの交換... 詳細表示

    • No:5258
    • 公開日時:2016/06/17 18:33
    • 更新日時:2024/10/30 14:57
    • カテゴリー: 使い方
  • 故障かな?診断(天井埋込タイプ)

    タイプ選択に戻る 天井埋込タイプ 本体 コントロールスイッチ 下記より該当する項目をお選び下さい。 1. 表示 切タイマーが点滅、「点検ランプ」が点灯、エラー表示 など 2. 動作 コントロールスイッチを操作しても動作しない など ... 詳細表示

  • 24時間換気機能付き換気扇とはどのようなものでしょうか? 24時間換気機能付ではないものを24時間運転するとどうなりますか?

    24時間換気機能付換気扇は、建築基準法でシックハウス対策のひとつとして義務付けられている「計画的な換気」を行うための換気扇です。規定の換気回数*以上での常時換気、つまり24時間換気を行う上で必要な運転特性を備えています。 そのため、24時間換気機能付きではないものを24時間運転したり、強設定で24時間連続運... 詳細表示

  • リモコンホルダーはありますか

    壁に取付けるリモコンホルダーは別売でご用意しております。 お買い上げの販売店でお求めください。 転居などでお買い上げの販売店にご相談できない場合は、お近くの三菱電機製品取扱の販売店または三菱電機サービスステーションでご購入をお願いいたします。 お近くの三菱電機サービスステーションは、三菱電機修理窓口でご... 詳細表示

    • No:5257
    • 公開日時:2016/06/17 18:43
    • 更新日時:2024/11/18 15:41
    • カテゴリー: 使い方
  • 内部クリーン(内部乾燥)運転をするとにおう

    内部クリーン(内部乾燥)運転は、エアコン内部を乾かし、清潔に保つためのものです。 【ニオイの主な原因】 エアコンを運転すると、室内の空気と一緒に壁やじゅうたん、家具、衣類などにしみこんだニオイの成分をエアコン内部に吸込みます。室内のニオイの成分がエアコンに吸い込まれ熱交換器などに付着し、これが運転時にニオ... 詳細表示

    • No:3662
    • 公開日時:2015/08/19 18:51
    • 更新日時:2025/05/26 17:02
    • カテゴリー: 故障かな?
  • ワイヤードリモコンを接続してルームエアコンを操作できますか?接続に必要な部品や制約は?(2019年以降の機種)

    2019年以降の当社ルームエアコン・ハウジングエアコンは、別売部品を接続することにより、ワイヤードリモコンで操作できます。 また、エアコンを制御する室温検知をワイヤードリモコンに変更できます。 *ワイヤードリモコン及び別売部品の取付けには、エアコンの分解・組立等の専門知識を要します。 取付け不備による火... 詳細表示

    • No:9384
    • 公開日時:2023/06/06 11:49
    • 更新日時:2025/04/21 15:58
    • カテゴリー: 選び方

516件中 71 - 80 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意